• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

極微量ナノバイオ関連物質の光反応初期過程の実時間イメージングと光制御技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20241025
研究機関横浜国立大学

研究代表者

武田 淳  横浜国立大学, 大学院・工学(系)研究科(研究院), 教授 (60202165)

研究分担者 大野 かおる  横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 教授 (40185343)
木村 睦  信州大学, 繊維学部, 准教授 (60273075)
稲田 妙子  北里大学, 理学部, 講師 (60286375)
キーワードフェムト秒 / イメージング / ナノバイオ / ポンプ・プローブ分光 / デンドリマー / タンパク / 光制御 / 機能性分子
研究概要

本研究では、極微量の先端ナノバイオ関連物質の光反応初期過程の時間・周波数特性を瞬時に可視化できる世界唯一のエシェロン光学素子を用いたイメージング分光装置を開発し、光捕集小型ナノスターデンドリマーのエネルギー移動効率および修飾タンパク質の酵素反応収率の光制御を試みる。
本年度、まずはダイアモンドバイトによりニッケルをミクロンオーダーで精密加工し、反射型エシェロン光学素子を試作した。これを第2高調波発生自己相関法に組み込み、フェムト秒レーザーから出射されるフーリエ限界パルスの時間・スペクトル特性の測定を行い、35fs/pixelの時間分解能でフーリエ限界パルスの時間・スペクトル2次元イメージの実時間計測に成功した。これにより、究極のイメージング分光装置開発の素地ができた。
一方、第一世代のイメージング分光技術を駆使することにより、アンテナ分子の長さ・個数が異なる4種類のπ共役ナノスターデンドリマーにおいて、エネルギー伝達効率の時間・周波数実時間イメージング計測を行った。π共役小型デンドリマーでは、アンテナ分子を選択励起すると、まずはアンテナ分子の励起状態のバンドの底付近までねじれ振動による緩和が生じ、次にコア部分との励起状態の波動関数の重なりにより1ピコ秒以下の超高速でエネルギー伝達が起こることがわかった。
また、ジアミノアゾベンゼンを導入した修飾タンパク質において、トランス・シス光異性化反応の効率とトランス体の発光強度には相関があり、酵素反応制御には光異性化反応の効率を上げる必要があることを見出した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid Energy Transfer and its Temperature Dependence in π-Conjugated Dendrimers2009

    • 著者名/発表者名
      I. Akai
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi (c) 6

      ページ: 77-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast Lasing due to Electron-Hole Plasma in ZnO Nano-Multipods2009

    • 著者名/発表者名
      S. Mitsubori
    • 雑誌名

      J. Phys. : Condens. Matter 21

      ページ: 064211:1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Efficient Photoinduced Phase Transitions in an Organic Radical Crystal via Two-Photon Absorption Process2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kon
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 79

      ページ: 035106:1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics simulation of a π-conjugated light-harvesting dendrimer II : phenylene-based dendrimer (phDG2)2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kodama
    • 雑誌名

      J. Phys. : Condens. Matter 21

      ページ: 064217;1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-Frequency Two-Dimensional Mapping of Rapid Energy Transfer in Light-Harvesting Star-Shaped Dendrimers2008

    • 著者名/発表者名
      A. Ishida
    • 雑誌名

      J. Lumin. 128

      ページ: 771-773

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luminescence Properties and Relaxation Processes of strongly Correlated Organic Radical TTTA Crystals and Molecules2008

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Lumin. 128

      ページ: 789-791

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoluminescence and Photoinduced Magnetic Phase Transition in an Organic Radical TTTA Crystal Studied by Two-Photon Absorption2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kon
    • 雑誌名

      J. Lumin. 128

      ページ: 774-776

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid Energy Transfer in a Dendrimer Having π-conjugated Light-Harvesting Antennas2008

    • 著者名/発表者名
      I. Akai
    • 雑誌名

      New J. Phys. 10

      ページ: 125024:1-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First principles T-matrix calculations for Auger specra of hydrocarbon systems2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Noguchi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 77

      ページ: 035132;1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasiparticle energy spectra of alkali-metal clusters : All-electron first- principles calculations2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Noguchi
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 129

      ページ: 104104;1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-Principles Calculation of Photoabsorption Spectra of Cadmium Selenide Clusters2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nagaoka
    • 雑誌名

      Mater. Trans. 49

      ページ: 2420-2423

    • 査読あり
  • [学会発表] 反射型エシェロン光学素子を用いた超短光パルス計測2009

    • 著者名/発表者名
      堺原弘行
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京(立教大学)
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 光捕集性デンドリマーのπ共役性とエネルギー伝達効率2009

    • 著者名/発表者名
      永吉祐子
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京(立教大学)
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 生体関連物質における超高速光応答の時間・周波数実時間イメージング2009

    • 著者名/発表者名
      武田淳(招待講演)
    • 学会等名
      学際物質科学研究会「先端光計測と光応答性材料」
    • 発表場所
      つくば(筑波大学)
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] π共役デンドリマーの光捕集機能2009

    • 著者名/発表者名
      兒玉泰伸
    • 学会等名
      高分子基礎研究会
    • 発表場所
      上越市(国民年金健康センター)
    • 年月日
      2009-01-28
  • [学会発表] First-Principles GW+Bethe-Salpeter Calculations2008

    • 著者名/発表者名
      大野かおる(招待講演)
    • 学会等名
      Computational Science Workshop - Frontiers towards Predictive Simulations and Computations - (CSW2008)
    • 発表場所
      つくば(国際会議場)
    • 年月日
      2008-12-08
  • [学会発表] ナノスター型光捕集デンドリマーの超高速エネルギー移動における側鎖依存性2008

    • 著者名/発表者名
      山田愛
    • 学会等名
      第19回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪(大阪市立大学)
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] 精密ナノ構造体の特異な機能の解明とナノデバイスデザイン2008

    • 著者名/発表者名
      大野かおる
    • 学会等名
      シングルナノメートル物質科学研究会
    • 発表場所
      大阪(近畿大学)
    • 年月日
      2008-10-31
  • [備考]

    • URL

      http://www.phys.ynu.ac.jp/labs/takeda/index.html

  • [産業財産権] 光学遅延素子および光パルス計測装置2008

    • 発明者名
      武田 淳, 片山郁文
    • 権利者名
      武田 淳, 片山郁文
    • 産業財産権番号
      特願2008-304631
    • 出願年月日
      2008-11-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi