• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

エピジェネティクス解析のための1分子ゲノムDNAメチル化検出デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20241032
研究機関名古屋大学

研究代表者

馬場 嘉信  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30183916)

キーワードエピジェネティクス / マイクロ・ナノデバイス / DNA伸張 / 一分子計測
研究概要

がんをはじめとした生活習慣病の診断には、従来、1塩基多型(SNPs)など先天的なゲノム変化の検出に精力が注がれてきた。しかし、生活習慣病リスクの高い成人・高齢者においては、環境因子・生活習慣などによる後天的なゲノム変化であるエピジェネティクスを解析することが特に重要であることが最近明らかにされてきている。現在、エピジェネティクス解析には煩雑な行程と多大な時間を必要する。本研究では、代表的な後天的ゲノム変化であるゲノムDNAメチル化について、マイクロ・ナノ空間の特性を生かすことで、精密な細胞操作と1分子ゲノム操作および超高速・超高感度メチル化検出反応を実現できるデバイスを開発し、単一細胞からPCR無しに1分子ゲノムDNA上のメチル化検出を行い、現行技術より数十倍の高速化と正確さを兼ね備え、かつメチル化の部位まで同定できる解析システムを実現する。2008年度はこの目的達成のためにマイクロ空間内での1分子DNAの伸張および凝縮をリアルタイムで観測可能な手法の開発に着手した。マイクロ空間内で1分子DNAの伸張・凝縮を観察するためにマイクロ流路表面を改質し、DNAの片末端のみを表面に固定化することで流体下でのDNAの伸張に成功した。そして、DNA伸張下、注入する溶液を水溶液からエタノールへと交換することで1分子DNAの伸張・凝集の観測に成功した。さらに、ハイスループット解析のために一度に異なる濃度のエタノールをDNAに作用可能なマイクロ流路を設計するとともに安定な水-エタノール界面を形成するために溶液導入方法の検討を実施した。これにより一度に異なる濃度のエタノールを作用させた場合のDNAの凝集・脱凝集状態を観測可能とした。つまり2008年度の研究実施項目により我々の提案するPCR不要の1分子ゲノムDNA上のメチル化検出法の基礎となるデバイス作製ができたものと考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Real-time monitoring of conformational transition of DNA at a single molecule level in microfluidic devices2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi, et al
    • 雑誌名

      Proceedings of μTAS 2008 1

      ページ: 441-443

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanopillar chips arranged in tilted array pattern for fast separation of DNA and proteins2008

    • 著者名/発表者名
      Yasui, et al
    • 雑誌名

      Proceedings of μTAS 2008 1

      ページ: 432-434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclease tolerant FRET probe based on DNA-quantum dot conjugation2008

    • 著者名/発表者名
      Onoshima, et al
    • 雑誌名

      Analytical Science 24

      ページ: 181-183

    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロフルイディクスを利用したDNA構造の1分子解析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木博詞, ほか
    • 学会等名
      日本化学会第89回春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [図書] ナノメディシン(ナノバイオイメージング・計測による予防医療)2008

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信(分担執筆)
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      オーム社
  • [備考]

    • URL

      http://www.apchem.nagoya-u.ac.jp/III-2/baba-ken/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi