研究課題/領域番号 |
20241059
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
粟屋 利江 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (00201905)
|
研究分担者 |
澤田 ゆかり 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (50313268)
大川 正彦 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (80323731)
佐々木 孝弘 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (10225873)
岩崎 稔 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (10201948)
吉田 ゆり子 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (50196888)
|
キーワード | 家族 / 戦争 / ジェンダー / 女性 / 母性 / リブ / 性暴力 / 婚姻 |
研究概要 |
平成22年度は、前年の成果に依拠しながら、現地調査、資料収集、シンポジウム、研究会を開催した。 1.4月24~5月3日、金富子を全南大学5.18研究所主催のシンポジウムへの出席及び科研課題資料収集のために韓国に派遣した。 2.7月31日~8月19日、小林磨理恵(東京外国語大学大学院)をカーストコミュニティの実地調査、及び資料調査のためインドへ派遣した。また、その成果を11月29日「インドにおける「家族親密圏」」研究会で「現代インドにおける家族と「結婚持参金(ダウリー)」問題の諸相:ケーララの事例を中心にという題で報告した。 3.8月29~9月12日、小田原琳を近代イタリアにおける女性と社会問題に関する調査及び資料収集のためイタリアに派遣した。 4.11月17日~11月24日、臼井佐知子を上海にて中国史における社会史及びジェンダー研究を行う研究者との研究交流及び現地にて資料収集、聞き込み調査のために中国に派遣した。 5.11月18日~21日、澤田ゆかりを香港大学における華南の移民と家族の変容をめぐる学術会議に出席及び現地での聞き取り調査のために、中国に派遣した。1~5により、各国固有の社会的実践や権力関係を具体的かつ個別に分析する機会が得られ、新しい概念構築のための大きな一歩となった。 5.12月4日、Patricia Viseur Sellers(イギリス、オックスフォード大学)、梁鉱蛾(韓国、ソウル大学)を招聘し、「武力紛争下の性暴力-国際法の視点から-」と題するシンポジウムをおこなった。現実に生じている「暴力」が具体的に明らかにされたために、性暴力への対し方に関する理論的構築への足がかりが得られた。
|