• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

大学における宗教文化教育の実質化を図るシステム構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20242002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関大正大学

研究代表者

星野 英紀  大正大学, 文学部, 教授 (00054669)

研究分担者 稲場 圭信  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (30362750)
井上 順孝  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (80011386)
黒崎 浩行  國學院大學, 神道文化学部, 准教授 (70296789)
中牧 弘允  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 教授 (90113430)
平藤 喜久子  國學院大學, 研究開発機構, 准教授 (50384003)
藤原 聖子  大正大学, 文学部, 教授 (10338593)
三木 英  大阪国際大学, 経営情報学部, 教授 (60199974)
村上 興匡  大正大学, 人間学部, 准教授 (40292742)
連携研究者 磯岡 哲也  淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 (90201920)
岩井 洋  関西国際大学, 人間科学部, 教授 (30269956)
大村 英昭  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30047485)
久保田 浩  立教大学, 文学部, 准教授 (60434205)
櫻井 義秀  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50196135)
佐々木 裕子  白百合女子大学, 文学部, 准教授 (60286888)
澤井 義次  天理大学, 人間学部, 教授 (30178826)
塩尻 和子  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (40312780)
スワンソン ポール  南山大学, 人文学部, 教授 (20229272)
高田 信良  龍谷大学, 文学部, 教授 (60148393)
田島 忠篤  天使大学, 看護栄養学部, 教授 (40179693)
田中 雅一  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (00188335)
土屋 博  北海学園大学, 人文学部, 教授 (30000607)
鶴岡 賀雄  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60180056)
月本 昭男  立教大学, 文学部, 教授 (10147928)
中牧 弘允  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 教授 (90113430)
林 淳  愛知学院大学, 人間学部, 教授 (90156456)
矢野 秀武  駒澤大学, 総合教育研究部, 講師 (20422347)
山中 弘  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (40201842)
弓山 達也  大正大学, 人文学部, 教授 (40311998)
渡辺 学  南山大学, 人文学部, 教授 (20192817)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード宗教文化 / 宗教教育 / 宗教学 / 教育学 / 高等教育
研究概要

本研究は、(1)大学における宗教文化教育を実質化するため、情報収集および各種調査を行い、研究会を重ねて、具体的な体制を確立すること、(2)宗教文化士の養成を含む教育方法について、参加大学が利用できる具体的なシステム形成を行うこと、の2つを達成することを目指した。
研究グループに分かれ、大学における宗教文化教育の実態調査((1)-(1))、「宗教文化士」という資格に対する学生たちや一般社会のニーズ調査((1)-(2))、大学における宗教文化教育の実質化のための具体的体制の確立(「宗教文化士」資格の創設;(1)-(3))、情報時代の特質を活かしたオンライン上での教材の共同利用の具体的システム構築(2)の4つをおこなった。
また、これらの調査・研究結果を広く社会に公開するために、ニュースレターを1年に4回の割合で発行し、さらに国際シンポジウムや講演会などを年に数回開催した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] On Qualifying Religious Literacy : Recent Debates on Higher Education and Religious Studies in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 雑誌名

      Teaching Theology & Religion 13/3

      ページ: 223-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教系大学における宗教教育の教材選択の問題点2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺学
    • 雑誌名

      宗教研究 第82巻第4輯359号

      ページ: 101-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Religious education in contemporary Japan2009

    • 著者名/発表者名
      井上順孝
    • 雑誌名

      Religion Compas 3/4

      ページ: 580-594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教文化士と学士力認定制度が宗教学会になげかけるもの-評価・アカウンタビリティの要請とその危うさ-2009

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 雑誌名

      宗教研究 第82巻第4輯359号

      ページ: 58-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学生における宗教文化教育への関心について-2008年度アンケート調査の分析から2009

    • 著者名/発表者名
      井上順孝
    • 雑誌名

      國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所年報第2号

      ページ: 13-39

  • [雑誌論文] 日本における宗教教育の公共性-『宗教的情操』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      土屋博
    • 雑誌名

      学園論集 第138号

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] A New Perspective on Japanese Myth Education2008

    • 著者名/発表者名
      平藤喜久子
    • 雑誌名

      國學院大學研究開発推進機構紀要 第2号

      ページ: 65-78

  • [学会発表] What School Textbooks Tell about Religion Teaching Practiced Around the World: A Comparative Study of Religious Education in the Public Sphere2009

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 学会等名
      American Academy of Religion
    • 発表場所
      Montreal.
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 宗教文化教育と宗教情操教育の相違点2009

    • 著者名/発表者名
      井上順孝
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] 海外の公教育における宗教教育の現状と日本への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 学会等名
      日本宗教学
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] 宗教文化教育の資源としての神話2009

    • 著者名/発表者名
      平藤喜久子
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2009-06-07
  • [学会発表] 情報時代の宗教文化教育の教材2008

    • 著者名/発表者名
      井上順孝
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-09-14
  • [図書] 映画で学ぶ現代宗教2009

    • 著者名/発表者名
      井上順孝(編著)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      弘文堂
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www2.kokugakuin.ac.jp/shukyobunka/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.cerc.jp/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi