• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

グローバルヒストリー研究の新展開と近現代世界史像の再考

研究課題

研究課題/領域番号 20242013
研究機関大阪大学

研究代表者

秋田 茂  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10175789)

研究分担者 水島 司  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70126283)
キーワードグローバルヒストリー / 長期の18世紀 / 東アジァの奇跡 / 経済発展経路 / 経済援助計画 / アジア世界史学会 / 国際研究者交流 / 多国籍
研究概要

1. 「長期の18世紀」の世界史像をアジア側から再考するため、2009年8月の国際経済史学会(オランダ・ユトレヒト)において、"Asian Port-cities and its Hinterlands"と題するセッションを組織した。討議の結果、(1) アジア商人の主体性に支えられた海外貿易の拡張、(2) 現地の政治権力と土地制度からの制約と規定性(歴史的径路依存性)、を確認した。成果を英文著書として刊行するために、11月および2010年3月に験会議を開催し、近世アジア特有の商品連鎖(Commodity chains)を確認した。
2. 20世紀後半の「東アジアの奇跡」(経済的再興)の歴史的起源を考察するために、同じく国際経済史学会において、東北学院大学の研究グループと共催で、1950-60年代のアジア国際秩序と工業化、経済援助計画を総合的に検討するセッションを組織した。討議の結果、(1) 1950年代末の南アジア諸国のスターリング残高激減に伴う援助政策の変容、(2) インド(ネルー)側の主体性、(3) 冷戦体制との連動性を確認し、脱植民地化、冷戦体制、アジアナショナリズムの相互連関性をさらに探求することにした。
3. 2008年度に立ち上げた国際学会「アジア世界史学会」(AAWH : Asian Association of World Historians)の大阪会議(2009年5月29-31日)での討議成果を、CD-ROM版Proceedingsとして刊行した。同時に、Working Papersを6冊刊行した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The east Asian international economic order in the 1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 雑誌名

      Antony Best (ed.), The International history of East Asia, 1900-1968 : Trade, ideology and the quest for order (London and New York : Routledge)

      ページ: 153-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トランスナショナル・ヒストリー研究の最前線--韓国漢陽大学の国際会議(慶州)に参加して2009

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      アジア太平洋論叢 18

      ページ: 147-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀インド綿業と在地社会をめぐる考察2009

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 雑誌名

      明大アジア史論集 13

      ページ: 147-156

    • 査読あり
  • [学会発表] 南インドの環境と農村社会の長期変動2009

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 学会等名
      第107回史学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] The Transformation of the Colombo Plan and the Sterling Area in the late 1950s and the early 1960s2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      15^<th> World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University(オランダ・ユトレヒト)
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] Linking Hinterlands with Colonial Port Towns : Madras and Pondicherry in Early Modern India2009

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima
    • 学会等名
      15^<th> World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University(オランダ・ユトレヒト)
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] International Order of Asia in the 1930s and 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      The First Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府)
    • 年月日
      2009-05-30
  • [図書] グローバル・ヒストリー入門2010

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] The international order of Asia in the 1930s and 1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita(co-edited with Nicholas J.White)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Ashgate
  • [図書] 地域研究のためのGIS2009

    • 著者名/発表者名
      水島司(柴山守との共編著)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      古今書院
  • [備考] Global History Online, URL=

    • URL

      http://www.globalhistoryonline.com/JP/index

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi