• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

グローバルヒストリー研究の新展開と近現代世界史像の再考

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20242013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

秋田 茂  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10175789)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードグローバルヒストリー / 近現代世界史 / 長期の18世紀 / 東アジアの経済的再興 / 世界システム
研究概要

(1)新しい世界史である「グローバルヒストリー」をアジア・日本の視点から第一次史料に基づいて構築するために、史料収集を行うとともに。意見交換のためのセミナー、ワークショップを定期的に開催する。
(1)「長期の18世紀」研究班を組織する。
(2)20世紀研究班を組織する。
(2)世界の学会と相互協力の舞台として、アジアの世界史研究者の協力を得て、「アジア世界史学会」(Association of World Historians : AAWH)を設立する。
(3)各種国際学会で研究成果を発表するとともに、英文論集と日本語学術書の刊行をめざす

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The East AsianInternational economic order in the 1950s7,in Antony Best (ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 雑誌名

      The International history of East Asia, 1900-1968 : Trade, ideology and quest for order

      ページ: 153-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forest history and the Great Divergence : China, Japan and the West compared2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Global History vol.4-3

      ページ: 379-404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Siamese Trade in Agricultural Products with Japan and China in the Eighteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Intra-Asian Trade and Indusrialization (A.J.H.Latham, Heita Kawakatsu (eds.)) (Routledge)

      ページ: 52-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 19世紀中葉アモイにおける苦力貿易の盛衰2009

    • 著者名/発表者名
      村上衛
    • 雑誌名

      史学雑誌 第118編12号

      ページ: 1-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス帝国下のイースタンバン問題(1853年-1867年):英領インドから海峡植民地へ2009

    • 著者名/発表者名
      川村朋貴
    • 雑誌名

      帝国とアジア・ネットワーク-長期の19世紀(籠谷直人・脇村孝平編著)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 306-337

    • 査読あり
  • [学会発表] Creating Global History from Asian Perspectives2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      21^<st> Congress of Historical Sciences
    • 発表場所
      University of Amsterdam, Netherlands.
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] South-East Asian Tin Production and its export trade in the eighteenth century2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      XVth World Economic History Congress
    • 発表場所
      University of Utrecht, Netherlands.
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] Not Dependency, But Complementary : Still How can the Independent State be strong enough to manage both Internal and External relations?2009

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Maekawa
    • 学会等名
      1^<st> International Conference of Asian Association of World Historians.
    • 発表場所
      Osaka University.
    • 年月日
      2009-05-30
  • [学会発表] The European Miracle in Modern Global History : A View from East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      Conference on 'Writing the History of the Global : Challenges for the 21^<st> Century'
    • 発表場所
      British Academy, London.
    • 年月日
      2009-05-22
  • [学会発表] コロンボ・プランからアジア太平洋協力へ一地域統合と日本の「開かれた地域主義」構想2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      第二回現代中国社会変動與東亜新格局・国際学術討論会
    • 発表場所
      台湾・東華大学歴史学系
    • 年月日
      2008-08-20
  • [図書] グローバル・ヒストリー入門2010

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] インド・から2010

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] The International Order of Asia in the 1930s and 1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita, Nicho1as J.White (eds.)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Ashgate
  • [図書] 地球圏・生命圏・人間圏 持続的な生存基盤を求めて2010

    • 著者名/発表者名
      杉原薫・川井秀一・河野泰之・田辺明生編著
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] グローバル・ヒストリーの挑戦2008

    • 著者名/発表者名
      水島司編著
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      山川出版社
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.globalhistoryonline.com/JP/index.

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi