研究課題/領域番号 |
20242013
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
史学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
秋田 茂 大阪大学, 文学研究科, 教授 (10175789)
|
研究分担者 |
水島 司 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (70126283)
玉木 俊明 京都産業大学, 経済学部, 教授 (10288590)
|
連携研究者 |
杉原 薫 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60117950)
久保 亨 信州大学, 人文学部, 教授 (10143520)
斎藤 修 一橋大学, 経済研究所, 名誉教授 (40051867)
前川 一郎 創価大学, 文学部, 准教授 (10401431)
川村 朋貴 富山大学, 人文学部, 准教授 (80377233)
西村 雄志 関西大学, 経済学部, 准教授 (10412420)
島田 竜登 西南学院大学, 経済学部, 准教授 (80435106)
村上 衛 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50346053)
藤田 加代子 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (90454983)
|
研究協力者 |
太田 淳 台湾・中央研究院, アジア太平洋研究センター, 助研究員
GEORGE Bryan souza アメリカ・テキサス大学サンアントニオ校, 歴史学部, 准教授
DENNIS Flynn アメリカ・太平洋大学, 経済学部, 教授
山下 範久 立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (90333583)
WOLFGANG Schwentker 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 (30379226)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
キーワード | グローバルヒストリー / 長期の18世紀 / 東アジアの経済的再興 / 海域アジア / 開発主義 / 比較経済発展論 / 近現代世界史 / 世界システム |
研究概要 |
「長期の18世紀」における海域アジア世界の経済発展は、海外貿易の発展と後背地域の経済的結合の強化によるもので、現地アジア商人とアジア独自の「商品連鎖」に支えられていた。同様に、1970年代以降の「東アジアの経済的再興」は、開発主義に象徴されるアジア人エリート層の主導性と対外経済援助の結合、それを可能にした冷戦体制と地域主義の発展が相互に影響し合うことにより可能になった点を明らかにした。
|