• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

歴史における周縁と共生-疫病・触穢思想・女人結界・除災儀礼

研究課題

研究課題/領域番号 20242018
研究機関奈良女子大学

研究代表者

鈴木 則子  奈良女子大学, 生活環境学部, 准教授 (20335475)

研究分担者 脇田 晴子  城西国際大学, 人文学部, 教授 (80088012)
平 雅行  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10171399)
梅澤 ふみ子  恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (60126000)
久保田 優  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (20142292)
武藤 康弘  奈良女子大学, 文学部, 教授 (80200244)
キーワード感染症 / 穢れ / 女人禁制 / 除災儀礼 / 衛生 / 月経 / 出産
研究概要

1,現地調査;北海道で、前近代のアイヌ・倭人社会における女性の地位、および近代以降の漁業における女性労働の位相の変化について、現地の資料館や史跡を調査した。この調査によって、北海道・東北・東海・近畿・山陰・山陽・九州・沖縄の、信仰や習俗的伝統を残す代表的地域の調査を完了した。
2,研究会;各研究分担者・連携研究者全員が、これまでの研究成果を個別報告し、全体討論をすることを通じて考察を深めた。またゲストスピーカーを招いての研究会では、近代天皇制と穢れ、現代の感染症差別の問題について議論した。
3,ニューズレターの発行;現地調査報告と研究会報告彙報を掲載した第14号・第15号を発行した。
4,研究成果論集の作成;研究成果を総括するとともに、広く他の研究者と成果を共有するための方法として、硬究成果論集を作成し、関連領域の研究者・諸機関に配布した。収録内容は、前半が「感染症へのまなざし」「衛生と近代社会」「女性と宗教」「地域と宗教」「女性と身体」の5部構成で計16本の個別論考、後半は「科研ニューズレター」11号~15号。
5,研究ショートムービーの作成;より一般の人びとに研究成果を発信する試みとして、研究協力者栗山茂久のもとで、研究内容を視覚化した一人あたり数分間のショートムービーを作成した。ただし、画像資料の著作権の問題があるため、インターネット上で一般公開するには至らず、CDに焼きつけて関連研究者に配布するという形をとった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 親鸞の時代と仏教2011

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 雑誌名

      伝道

      巻: 76巻 ページ: 67-72

  • [雑誌論文] 近代京都の衛生行政-1900年以前-2011

    • 著者名/発表者名
      小林丈広
    • 雑誌名

      近代都市の衛生環境(京都編)別冊解説

      巻: 別冊 ページ: 47-59

  • [学会発表] 「占領期文化研究の可能性」(占領期京都を考えるシンポジウム)2012

    • 著者名/発表者名
      長志珠絵
    • 学会等名
      文科省COEプログラム「日本文化デジタル・ヒューフニズム拠点」
    • 発表場所
      京都府flowing KARASUMA2F(旧北国銀行)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] Image of a medieval warrior in Tokugawa writings : Kumagai Naozane in Plays, Ballad-dramas, and Religious tales2011

    • 著者名/発表者名
      梅澤ふみ子
    • 学会等名
      The Early Modern "Medieval" : Reconstructing Japanese Pasts
    • 発表場所
      Ann-Arbor, USA
    • 年月日
      2011-10-08
  • [学会発表] 歴史認識と女性像の書き加え-近代日本を学ぶ/教える2011

    • 著者名/発表者名
      成田龍一
    • 学会等名
      日本学術会議学術フォーラム「歴史認識を変える-歴史教育改革とジェンダー」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都)
    • 年月日
      2011-07-02
  • [学会発表] 江戸時代の婚姻と「癩」2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 学会等名
      第112回日本医史学会学術大会
    • 発表場所
      順天堂大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2011-06-11
  • [図書] 江戸の流行り病麻疹騒動はなぜ起こったのか2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木則子
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 近現代日本史と歴史学2012

    • 著者名/発表者名
      成田龍一
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      中央公論社
  • [図書] 比叡山と室町幕府-寺社と武家の京都支配2011

    • 著者名/発表者名
      三枝暁子
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 歴史のなかに見る親鸞2011

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      法蔵館
  • [図書] 「教行信証」の思想2011

    • 著者名/発表者名
      平雅行
    • 総ページ数
      289-308
    • 出版者
      筑摩書房
  • [備考]

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/life/bunka/archive/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi