• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国古代史上の基層社会に関する多面的分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20242019
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関新潟大学

研究代表者

関尾 史郎  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70179331)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード簡牘 / 画像磚 / 壁画墓 / 鎮墓文 / 出土資料群
研究概要

(1)本研究課題は,中国の西南地域である湖南省長沙市出土の各種簡牘群,西北地域である甘粛省・新疆ウイグル自治区出土の磚画・壁画と鎮墓瓶など出土資料群のデータベース化と,それを利用した中国古代史わけても漢魏交替期における基層社会の構造と展開に関して多面的な分析を行うことを目的としている.
(2)漢魏交替期は中国史上の画期の一つとして早くから注目を浴びてきたが,その反面,当該時期の基層社会の具体的な状況を明らかにできるような一次史料には恵まれていなかった.したがって『三国志』以下の編纂史料から読み取れる政治的な状況や諸制度をもって,当該時期を理解するという研究状況が長らく続いていた.本研究課題で取り上げる出土資料群は,前世紀末にようやく紹介されるようになったものがほとんどである.
(3)出土資料に対する関心は近年とみに高まりを見せているが,本研究課題では,これらを個別に取り出して分析するのではなく,「出土資料群」としてその全貌を対象とし,資料的な価値を見定めた上で,個別の分析を行う.またそのために,歴史学にとどまらず,考古学・書道史・簡牘学・図像学・美術史など関連分野の研究者を分担者・連携研究者・協力者として組織している.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 南京出土の名刺簡について2010

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 雑誌名

      資料学研究 第7号

      ページ: 58-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在高台県域内的古墓群与古代郡県制2010

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 雑誌名

      高台魏晋墓与河西歴史文化国際学術研討会論文集

      ページ: 153-158

  • [雑誌論文] 4~5世紀吐魯番古墓壁画・紙画再論2010

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 第8号

      ページ: 21-40

  • [雑誌論文] 長沙走馬楼三国呉簡にみえる「戸品出銭」簡について2010

    • 著者名/発表者名
      安部聡一郎
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る 9

      ページ: 19-27

  • [雑誌論文] 魏晋「名刺簡」ノート2008

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 雑誌名

      新潟史学 第60号

      ページ: 31-41

    • 査読あり
  • [学会発表] 長沙呉簡中的邸閣・倉吏2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏雄
    • 学会等名
      長沙呉簡国際学術研討会
    • 発表場所
      長沙簡牘博物館
    • 年月日
      2011-03-15
  • [学会発表] 従魏晋五胡時代河西地区的磚画壁画中看到的音楽描写2010

    • 著者名/発表者名
      荻美津夫
    • 学会等名
      中国・甘粛省敦煌学会ほか「高台魏晋墓与河西歴史文化国際学術研討会」
    • 発表場所
      高台賓館
    • 年月日
      2010-08-15
  • [学会発表] 魏晋簡牘研究への一視点2009

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      国際ワークショップ「新出魏晋簡牘をめぐる諸問題」
    • 発表場所
      立正大学大崎キャンパス
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] 東亜細亜に於ける書写材料と文字の西漸を巡って2009

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 学会等名
      韓国・東北亜細亜研究財団シンポジウム「古代文字資料による東亜細亜の文化交流と疏通」
    • 発表場所
      ソウル・国立故宮博物館(招待講演)
    • 年月日
      2009-06-10
  • [学会発表] 東アジア古代地域研究の視点2008

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 学会等名
      韓国・ソウル大学校人文学研究院
    • 発表場所
      ソウル大学校人文大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-29
  • [図書] もうひとつの敦煌-鎮墓瓶と画像磚の世界-(新大人文選書7)2011

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      高志書院
  • [備考] ホームページ(作成中)

    • URL

      http://www.human.niigata-u.ac.jp/~ssekio

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi