• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

先島地域の狩猟採集社会および農耕社会における人間と環境との相互作用の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20242023
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関東海大学

研究代表者

北條 芳隆  東海大学, 文学部, 教授 (10243693)

研究分担者 上野 信平  東海大学, 海洋学部, 教授 (80160191)
河野 裕美  東海大学, 沖縄地域研究センター, 准教授 (30439682)
田崎 博之  愛媛大学, 法文学部, 教授 (30155064)
ハドソン マーク  西九州大学, リハビリテーション学部, 教授 (20284052)
研究協力者 松田 隆二  (株)古環境研究所, 社長
中山 誠二  山梨県立博物館, 学芸課長
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード先島地域 / 環境 / 先史社会 / 狩猟採集社会 / 水稲農耕社会 / 環境負荷 / 人為景観
研究概要

沖縄県西表島・宮古島における先史時代遺跡と近世遺跡を選択して、考古学班は現地発掘調査成果を行い、遺構・遺物の分析や土壌分析を実施した。同時に生物学班は、先史貝塚および近世の廃棄土壙からの出土貝類についての生態調査、現代の海産資源の獲得状況等に関する聞き取り調査と廃棄物の実態調査を実施した。相互の調査成果を付き合わせると、狩猟採集民と農耕民では海産資源へのアプローチが対照的であること、海産資源に対する環境負荷は共に大きいものの、採取法や頻度が異なるために異質であることや、農耕民の場合には陸上動植物への環境負荷が非常に大きく、島嶼部にあっても人為景観化が顕著なことを解明した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 仲ノ神島海鳥集団繁殖地におけるオカヤドカリ類2012

    • 著者名/発表者名
      河野裕美・水谷晃・村越未來・丹尾岳斗・小菅丈治
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌

      巻: 50号(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳩間島におけるオオナキオカヤドカリの宿貝利用-特に大型個体とチョウセンサザエの殻との関係-2012

    • 著者名/発表者名
      水谷晃・丹尾岳斗・小菅丈治・河野裕美
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌

      巻: 50号(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西表島浦内川のマングローブ域におけるキバウミニナTerebralia palustrisの産卵生態2012

    • 著者名/発表者名
      両角健太・南條楠土・福岡雅史・河野裕美
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌

      巻: 50号(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 景観史における前方後円墳の時代2012

    • 著者名/発表者名
      北條芳隆
    • 雑誌名

      東日本における前期古墳の立地・景観・ネットワーク

      ページ: 1-13

  • [雑誌論文] Occupation mediates ecosystem services with human well-being2012

    • 著者名/発表者名
      M. Aoyama, M. Hudson & K. Hoover
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Science

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における農耕研究の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田崎博之
    • 雑誌名

      青銅器時代農耕を考える

      ページ: 108-113

  • [雑誌論文] 西表島における中・小型ゲンゴロウ類の生息状況2011

    • 著者名/発表者名
      北野忠・唐真盛人・水谷晃・崎原健・河野裕美
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌

      巻: 49 ページ: 121-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史を領有する農耕民2010

    • 著者名/発表者名
      北條芳隆
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 第6号 ページ: 143-177

  • [雑誌論文] 石垣島伊土名におけるオオナキオカヤドカリとオカヤドカリの貝殻利用2010

    • 著者名/発表者名
      小菅丈治・河野裕美
    • 雑誌名

      南紀生物

      巻: 52巻2号 ページ: 113-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西表島浦内川のマングローブ域におけるシレナシジミGeloina coaxansの分布特性2010

    • 著者名/発表者名
      福岡雅史・南條楠土・佐藤守・河野裕美
    • 雑誌名

      東海大学海洋研究所研究報告

      巻: 31 ページ: 19-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八重山諸島におけるリュウキュウアカショウビンによるオカヤドカリ類の捕食I.石垣島北岸で捕食されたオカヤドカリ類の大きさと宿貝の種組成2009

    • 著者名/発表者名
      小管丈治・河野裕美
    • 雑誌名

      南紀生物

      巻: 51巻2号 ページ: 89-95

    • 査読あり
  • [学会発表] 沖縄県西表島における初期水田の成立と環境・景観変化2012

    • 著者名/発表者名
      北條芳隆・田崎博之・中山誠二・松田隆二・河野裕美・永谷幸人
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 西表島網取遺跡とカトゥラ貝塚の遺跡立地と貝類資源利用2012

    • 著者名/発表者名
      永谷幸人・河野裕美・北條芳隆
    • 学会等名
      沖縄生物学会第49回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-05-26
  • [学会発表] 西表島網取湾におけるオオナキオカヤドカリの幼生放出の時期と行動2012

    • 著者名/発表者名
      河野裕美・水谷晃・神野正樹・丹尾岳斗・小菅丈治
    • 学会等名
      沖縄生物学会第49回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-05-26
  • [学会発表] Prospects and Challenges for an Archaeology of Global Climate Change2012

    • 著者名/発表者名
      ハドソン・マーク
    • 学会等名
      Centre for Asian Archaeology
    • 発表場所
      University of Oxford
    • 年月日
      2012-03-14
  • [学会発表] Learning from the Past? History, Environment and Resilience in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      ハドソン・マーク
    • 発表場所
      Cardiff University
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] 日本における農耕研究の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田崎博之
    • 学会等名
      韓国青銅器学会生業分科第4ワークショップ
    • 発表場所
      大韓民国慶尚大学校
    • 年月日
      2011-09-30
  • [学会発表] 地球環境変動と考古学研究2011

    • 著者名/発表者名
      ハドソン・マーク
    • 学会等名
      日本第四紀学会2011大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2011-08-28
  • [学会発表] Globalization, environmental governance and occupational change in Alaska Native society2011

    • 著者名/発表者名
      ハドソン・マーク
    • 学会等名
      Society for the Study of Occupation USA, 10th annual conference
    • 発表場所
      Park City, Utah, USA
    • 年月日
      2011-07-06
  • [学会発表] Rice and human migration in Asia, Human and rice dispersals on the Japanese periphery : The southern Ryukyus and the land of the Ainu2011

    • 著者名/発表者名
      ハドソン・マーク
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2011-02-19
  • [学会発表] 西表島網取集落跡地周辺におけるオカヤドカリ類の宿貝利用と分布特性-漁労採集生活とオカヤドカリ類に使用される宿貝の関係-2010

    • 著者名/発表者名
      丹尾岳斗・小管丈治・河野裕美
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-17
  • [図書] 「八重山諸島における海鳥類の現状」海洋と生物2011

    • 著者名/発表者名
      水谷晃・河野裕美
    • 総ページ数
      225-232
  • [図書] 国家形成論と弥生社会.東アジア周縁国家概念の提唱2011

    • 著者名/発表者名
      北條芳隆
    • 総ページ数
      151-169
  • [備考] 「私的な考古学」.書庫:<調査>内に網取遺跡の調査経過を収録北條芳隆のブログ

    • URL

      http://blogs.yahoo.co.jp/yhojo_6261

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi