研究課題/領域番号 |
20242026
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化人類学・民俗学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
菅原 和孝 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (80133685)
|
研究分担者 |
松田 素二 京都大学, 文学研究科, 教授 (50173852)
水谷 雅彦 京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)
木村 大治 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (40242573)
舟橋 美保 (石井 美保) 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40432059)
内堀 基光 放送大学, 教養学部, 教授 (30126726)
青木 恵里子 龍谷大学, 社会学部, 教授 (40180244)
河合 香吏 東京外国語大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (50293585)
大村 敬一 大阪大学, 言語文化研究所, 准教授
|
連携研究者 |
藤田 隆則 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 准教授 (20209050)
定延 利之 神戸大学, 国際文化学部, 教授 (50235305)
高木 光太郎 青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (30272488)
鈴木 貴之 南山大学, 人文学部, 准教授 (20434607)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
キーワード | 身ぶり / 環境認識 / 宗教実践 / 記憶探索 / アフォーダンス / 心身二元論批判 / 心の所在 / 集合暴力 |
研究概要 |
「身体化された心」を軸に、フィールドワークと理論的探究とを統合することによって、社会の構造と実践の様態を解明することを目的とした。フィールドワークでは「心/身体」「文化/自然」といった二元論を克服する記述と分析を徹底し、理論探究では表象主義を乗り超える新しいパラダイムを樹立した。「身体化」に着目することによって、認知と言語活動を新しい視角から照射し、民族誌的な文脈に埋めこまれた行為と実践の様態を明らかにした。
|