研究課題/領域番号 |
20243021
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
乾 友彦 日本大学, 経済学部, 教授 (10328669)
|
研究分担者 |
徳井 丞次 信州大学, 経済学部, 教授 (90192658)
権 赫旭 日本大学, 経済学部, 准教授 (80361856)
井尻 直彦 日本大学, 経済学部, 准教授 (50320990)
戸堂 康之 東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (30336507)
豊福 建太 日本大学, 経済学部, 専任講師 (60401717)
|
キーワード | 経済政策 / アウトソーシング |
研究概要 |
平成20年度は、統計が未整備であるグローバルアウトソーシングの実態を把握するために、中国の山東大学、東北財経大学との共同研究プロジェクトを企画し、山東省済南市および遼寧省大連市に位置するソフトウェアおよびビジネス・プロセス・アウトソーシング先企業に対して訪問形式によるインタビュー調査の設計、実施計画を作成し、現在インタビュー調査を実施中である。また、乾・井尻・松浦は、Nottingham大学との共同出版作業である、中国への日本企業によるアウトソーシングの実態に関するサーベイ論文を完成させた(出版時期は未定)。 乾は、様々な関連プロジェクトを通じて、広い意味でのアウトソーシングであるグローバル化の実態に関する統計的な把握の状況(乾(2008))、サービス産業のグローバル化の状況(乾・横井(2008))についてサーベイ論文を執筆した。また、乾、松浦は経済産業省による企業活動基本調査、工業調査等のミクロデータを使用した一連の研究を通じて、日本経済のグローバル化が日本企業の生産性、雇用、退出行動にどのような影響を与えたかを明らかにした(乾・川上、宮川(2008)、Inui, Matsuura and Edamura(2008、日本国際経済学会発表)。また、Inui, Matsuura and Poncet(2008)、井尻(2009)では、日本企業のアウトソーシング先の決定要因を分析した。戸堂は、輸出と直接投資の決定要因、中国企業へのスピルオーバーに関する分析を実施した(戸堂(2008)、学会発表)、Todo, Zhang and Zhou(2009)、学会発表)。
|