• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

長期記憶の多様性と再構成を担う機能的神経回路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20243035
研究機関京都大学

研究代表者

櫻井 芳雄  京都大学, 文学研究科, 教授 (60153962)

キーワード長期記憶 / 神経回路 / ニューロン / 海馬 / 前頭前野 / ラット
研究概要

昨年までに開発し最適化した遅延条件性音-位置連合記憶課題をラットに訓練し、課題遂行中のマルチニューロン活動を記録し解析した。具体的な手順は以下のとおりであった。(1)ラットがオペラントボックス右側中央の穴へノーズポークすることにより試行を開始し、6kHzもしくは4kHzの音を呈示した。(2)音の呈示中に左側の壁へ移動し、6kHzの音では右の穴へ反応することに報酬を与え、4kHzの音では左の穴へ反応することに報酬を与えた。(3)この課題の訓練終了後、外科的な手術により、海馬と前頭前野にマルチニューロン活動記録用のテトロード電極を3本ずつ埋め込み、マイクロドライブにより自由に上下できるようにした。(4)回復後、手術前と同じ6kHzと4kHzの音を用いた遅延条件性音-位置連合記憶課題を行わせ、課題遂行中のマルチニューロン活動を記録した。(5)同様の課題を9kHzと7kHzの音を用いて訓練し(9kHz→右へ反応、7kHz→左へ反応)、同じマルチニューロン活動を、課題を十分学習できるまで数日間にわたり記録した。(6)学習終了後、同様の課題を3kHzと1kHzの音を用いて訓練し(3kHz→右へ反応、1kHz→左へ反応)、やはり同じマルチニューロン活動を課題を十分学習できるまで数日間にわたり記録した。
記録したマルチニューロン活動のデータをオフラインで解析した。まず、記録したマルチニューロン活動を個々のニューロン活動に正確に分離した。次に、ニューロン集団を構成するための機能的シナプス結合とその変化については、相互相関解析と同期発火解析により検討した。これまでのところ、連合記憶を形成する過程で海馬と前頭前野内で局所的なニューロン集団が形成されること、また、さらに異なる連合記憶を形成する際に海馬と前頭前野の間で機能的結合が一時的に働くことがわかってきた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ltisensory information facilitates reaction speed by enlarging activity2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa, J., et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: 40-921

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0025283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経活動から心を読む:ブレインーマシン・インタフェース2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井芳雄
    • 雑誌名

      Brain Medical

      巻: 23 ページ: 41-103

  • [学会発表] Behaviors and hippocampal neuronal activity in a serial reaction time…2011

    • 著者名/発表者名
      Ishino, S., et al
    • 学会等名
      42nd Society for Neuroscience Annual Meeting
    • 発表場所
      ワシントンDC(米国)
    • 年月日
      2011-11-15
  • [学会発表] n freedom from body : Neuronal activity during goal-approach by behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, Y., Takahashi, S.
    • 学会等名
      International Symposium on Adaptive Motion in…
    • 発表場所
      淡路国際会議場(淡路市)
    • 年月日
      2011-10-11
  • [学会発表] 海馬の情報表現と可塑性をブレインーマシン・インタフェースから探る2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井芳雄
    • 学会等名
      第20回海馬と高次脳機能学会
    • 発表場所
      湯涌創作の森(金沢市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-08
  • [学会発表] 静止中のラット海馬CA1領域におけるカンマ帯域の局所脳波ダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      西田洋司, 他
    • 学会等名
      電気関係学会九州支部第64回連合大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 異なる内的認知におけるラット海馬ニューロン活動の解析2011

    • 著者名/発表者名
      中園智晶・高橋晋・櫻井芳雄
    • 学会等名
      第34回日本神経科学学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 系列行動における反応方略の神経メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      石野誠也・高橋晋・櫻井芳雄
    • 学会等名
      第34回日本神経科学学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] ニューラルオペラントはラット海馬ニューロンの発火頻度と同期発火を変化させる2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井芳雄・高橋晋
    • 学会等名
      第34回日本神経科学学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] 不動状態のラット海馬CA1領域に見られるガンマ帯域活動の周波数シフト2011

    • 著者名/発表者名
      高橋宗良, 他
    • 学会等名
      第34回日本神経科学学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~ysakurai/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi