• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ロケットと大気球を用いた硬X線撮像実験による相対論的現象の探査・解明

研究課題

研究課題/領域番号 20244017
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

高橋 忠幸  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・高エネルギー天文学研究系, 教授 (50183851)

研究分担者 国分 紀秀  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・高エネルギー天文学研究系, 准教授 (50334248)
渡辺 伸  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・高エネルギー天文学研究系, 助教 (60446599)
キーワードX線γ線 / 太陽 / 超新星残骸 / 加速 / ガンマ線検出器
研究概要

ロケット実験による太陽の硬X線撮像実験を進めている。米国カリフォルニア大学スペースサイエンスラボ(SSL),NASAマーシャルスペースフライトセンターと共同で高分解能硬X線望遠鏡と硬X線イメージャーを組み合わせたシステムの開発を進めている。我々は硬X線イメージャーを担当しており、我々が開発したシリコンストリップ検出器と読み出し用の多チャンネルアナログLSIを組み合わせた装置を試作し、最適な動作条件の導出をおこなった。60ミクロンのピッチのシリコン両面ストリップ検出器はこれまでに実現された事がなく、cathode面、anode面から信号を同時に読み出すためのフローティング動作の回路の開発に成功した。また、全体を組み合わせたシステムとしての詳細設計を進め、打ち上げ後数分の間に行われる観測にどのように対応するかの検討を進めた。検出器の性能評価のために試作品を製作し線源を使った性能試験と検出器のキャリブレーションをおこなった。読み出しはFPGAを用いてハードウェアでおこなわれるためFPGA内のコントロール回路のロジック開発を行った。ロケット実験は現時点で2011年1月に予定されている。
並行して同様な検出器システムを用いて可能なサイエンスを検討する事を目的として、「すざく」や「Fermi」衛星などのデータを用いた解析を、高エネルギー現象に対する多波長的なアプローチでの研究を行った。さらに、ロケットや大気球などを用いた場合のシステム検討をおこなった。特に加速された高エネルギー電子による非熱的放射の研究をガンマ線連星や超新星残骸に対して行い、その成果を発表した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Fermi LAT Discovery of Extended Gamma-ray Emission in the Direction of Supernova Remnant W51C2009

    • 著者名/発表者名
      A.A.Abdo、田島宏康、高橋忠幸、内山泰伸、田中孝明, 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol.706, Issue 1

      ページ: L1-L6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fermi/LAT observations of LS 50392009

    • 著者名/発表者名
      A.A.Abdo、田島宏康、高橋忠幸、内山泰伸、田中孝明, 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol.706, Issue 1

      ページ: L51-L61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku wide band analysis of the x-ray variablity of TeV blazar Mrk 421 in 20062009

    • 著者名/発表者名
      牛尾雅佳、田中孝明、高橋忠幸、佐藤理江, 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol.699(2)

      ページ: 1964-1972

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term stability of nonthermal X-ray modulation in the gamma-ray binary LS 50392009

    • 著者名/発表者名
      岸下徹一、田中孝明、内山泰伸、高橋忠幸
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol.697(1 Part 2)

      ページ: L1-L5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku observations of PSR B1259-63 : A new manifestation of relativistic pulsar wind2009

    • 著者名/発表者名
      内山泰伸、田中孝明、高橋忠幸、森浩二、中澤知洋
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol.698(1)

      ページ: 911-921

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of the spectral and temporal characteristics of x-ray emission of the gumma-ray binary LS 50392009

    • 著者名/発表者名
      高橋忠幸、岸下徹一、内山泰伸、田中孝明、D.Khangulyan, 他
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Vol.697(1)

      ページ: 592-600

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental results of the gamma-ray imaging capability with a Si/CdTe semiconductor compton camera2009

    • 著者名/発表者名
      武田伸一郎、石川真之介、小高裕和、渡辺伸、国分紀秀、高橋忠幸 他
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science Vol.56(3)

      ページ: 783-790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High energy resolution hard x-ray and gamma-ray imagers using CdTe diode devices2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺伸、石川真之介、小高裕和、国分紀秀、高橋忠幸, 他
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science Vol.56(3)

      ページ: 777-782

    • 査読あり
  • [学会発表] 硬X線太陽観測ロケット実験FOXIに向けた両面シリコンストリップ検出器の開発2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤新也、渡辺伸、石川真之介、小高裕和、国分紀秀、高橋忠幸, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2010年春季年会
    • 発表場所
      広島県東広島市
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] Non-thermal X-ray Astronomy2009

    • 著者名/発表者名
      高橋忠幸
    • 学会等名
      Particle Acceleration in the Universe
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      20091112-20091114
  • [学会発表] Fine-Pitch Semiconductor Detector for FOXI Mission2009

    • 著者名/発表者名
      石川真之介、渡辺伸、小高裕和、杉本宗一郎、国分紀秀、高橋忠幸, 他
    • 学会等名
      IEEE 2009 Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 年月日
      20091024-20091031
  • [学会発表] Recent Results of CdTe Diode Double-Sided Strip Detectors2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺伸、石川真之介、小高裕和、佐藤悟朗、国分紀秀、高橋忠幸, 他
    • 学会等名
      IEEE 2009 Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 年月日
      20091024-20091031
  • [学会発表] Exploring the Hot Universes with High Energy Astrophysics Observatories2009

    • 著者名/発表者名
      高橋忠幸
    • 学会等名
      The IAU's XXVII GENERAL ASSEMBLY
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 年月日
      20090812-20090814
  • [学会発表] 新世代硬X線・ガンマ線半導体イメージャーと「ASTRO-H」への応用―硬X線/ガンマ線天文学と検出器2009

    • 著者名/発表者名
      高橋忠幸
    • 学会等名
      第39回天文天体物理若手夏の学校
    • 発表場所
      群馬県吾妻郡
    • 年月日
      20090727-20090730
  • [学会発表] The ASTRO-H Mission2009

    • 著者名/発表者名
      高橋忠幸
    • 学会等名
      The Energetic Cosmos : from Suzaku to Astro-H
    • 発表場所
      北海道小樽市
    • 年月日
      20090629-20090702
  • [学会発表] 宇宙X線観測用75μmピッチ両面シリコンストリップ検出器の開発2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤新也、渡辺伸、石川真之介、小高裕和、国分紀秀、高橋忠幸, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2009-09-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi