• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

空間反転対称性の破れが生み出す新奇な超伝導の物理

研究課題

研究課題/領域番号 20244058
研究機関岡山大学

研究代表者

鄭 国慶  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (50231444)

研究分担者 稲田 佳彦  岡山大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80273572)
川崎 慎司  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 講師 (80397645)
市岡 優典  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90304295)
キーワード超伝導 / 磁気共鳴 / 空間反転対称性の破れ / スピン軌道相互作用
研究概要

本研究は、結晶の空間反転対称性の破れが生み出す新奇な超伝導の物理を物質合成と核磁気共鳴(NMR)を中心とする測定法により実験的に解明し、さらに新しい超伝導体の創製を目指すものである。下記に得られた成果を列挙する。
(2)空間反転対称性の破れた(NCS)超伝導体Li2(Pt1-xPdx)3Bの作製、評価及びNMR測定を行い、スピン軌道相互作用の変化と超伝導状態の変遷を明らかにした。Li2Pd3Bは等方的なギャップをもつスピン一重項超伝導体であるが、Li2Pt3Bは異方的なギャップをもつスピン三重項超伝導体である。両物質の際立った物性の違いが何に起因するかはわかっていなかった。本研究ではLi2(Pd1-xPtx)3B混晶試料を作製し、結晶パラメータなどを系統的に制御しながら超伝導対称性の移り変わりをNMR法により精密に調べた。その結果、超伝導対称性がx~0.8を境に急激に変わることを明らかにした。すなわち、x<0.8の領域ではスピン一重項で等方的なギャップをもつ状態が支配的で、x>0.8の領域ではスピン三重項で異方的なギャップを、もつ状態が支配的であることを見出した。
その背後にある原因を究明するために、結晶構造の解析をリートベルト法により行った。その結果、pt(pd)B6八面体の歪みがx>0.8では急激に増大することを見出した。この歪みの増大がスピン軌道相互作用を増大させた原因であり、スピン三重項混成の主原因であることを明らかにした。
(2)LaPtBiなどのNCS超伝導体を作製し、超伝導ギャップの対称性などを明らかにし、局所的な結晶のひずみがスピン軌道相互作用を増大させるのに有効であることを明らかにした。
これらの成果は空間反転対称性の破れた超伝導の物理に新しい知見を与えたものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetic phase diagram of Li2 (Pd1-xPtx) 3B by ac susceptometry2011

    • 著者名/発表者名
      D.C.Peets
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 84 ページ: 054521(1)-054521(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nodeless energy gaps of single-crystalline Ba0.68K0.32Fe2As2 asseen via 75As NMR2011

    • 著者名/発表者名
      Z.Li
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: 83 ページ: 140506(1)-140506(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] As-NMR/NQR study of pressure-induced superconductivity in CaFe2As22011

    • 著者名/発表者名
      S.Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids

      巻: 72 ページ: 501-504

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-centrosymmetric compounds as possible candidates for topological superconductors2011

    • 著者名/発表者名
      G.Q.Zheng
    • 学会等名
      Kavli International Workshop on "Topological Insulator and Topological Superconductor"
    • 発表場所
      Beijing, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-24
  • [学会発表] Spin-orbit coupling, anisotropic magnetic fluctuations, and fully-gapped superconducting state in the iron-pnictides2011

    • 著者名/発表者名
      G.Q.Zheng
    • 学会等名
      The 26th international conference on low temperature physics (LT26)
    • 発表場所
      Beijing, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.physics.okayama-u.ac.jp/zheng_homepage/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi