• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

宇宙線ラジオグラフィーと高品位化した重力連続観測で、マグマの火道内昇降を診る

研究課題

研究課題/領域番号 20244071
研究機関東京大学

研究代表者

大久保 修平  東京大学, 地震研究所, 教授 (30152078)

研究分担者 孫 文科  東京大学, 地震研究所, 准教授 (10323651)
田中 愛幸  東京大学, 地震研究所, 助教 (90508350)
田中 宏幸  東京大学, 地震研究所, 特任助教 (20503858)
徳永 朋祥  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (70237072)
田村 良明  国立天文台, 水沢VERA観測所, 助教 (90150002)
キーワード絶対重力 / ミューオンラジオグラフィー / 火山 / マグマ頭位 / 地下水流動
研究概要

2009年4月~2010年3月にわたって、桜島火山において,絶対重力の連続観測及び土壌水分の連続観測を実施し、降雨による地下水擾乱を補正した高品位な重力データを取得した。2009年7月及び2009年10月の2回にわたって、10マイクロガルもの重力減少が10日間程度の短期間に生じていることを見いだした。また、1年間にわたって宇宙線ミューオン観測を行い、桜島南岳昭和火口及びA・B火口からその直下200田程度までの透視画像を得ることができた。画像から読み取った火道径は160mであったので、半径80mの円柱で火道を近似することができた。この幾何モデルに基づき、前述の絶対重力変化をマグマの火道内昇降で説明することができた。それによると2009年7月には昭和火口最上部までマグマが上昇したことがわかり、この時期以後、昭和火口からの火山灰放出激増を説明することができる。また、2010年10月には南岳A火口最上部までマグマ頭位が上昇したことも分かった。これは10月3日の南岳爆発と符合している。
また、2004年浅間火山の噴火活動中に得られた重力データには、2つの台風がもたらした各々300ミリ程度の豪雨による重力擾乱が含まれている。これを取り除くために、地下水流動の物理学に基づいて、数値シミュレーションを行い、これを取り除いた高品位データを得ることができるようになった。その結果から、重力減少をマグマ頭位の上昇としてモデル化すると、重力減少期に火山活動が活発化することが物理的に説明できるようになった。
以上の成果は、火山浅部のマグマの移動と、火山活動の関係を議論する上で、極めて重要な成果であり、火山防災にも大きく、貢献するものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Hydrological modeling of groundwater disturbances to observed gravity : Theory and application to Asama Volcano, Central Japan2009

    • 著者名/発表者名
      風間卓仁, 大久保修平
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detecting a mass change inside a volcano by cosmic-ray muon radiography(muography) : First results from measurements at Asama volcano, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      H.K.M.Tanaka, T.Uchida, M.Tanaka, M.Takeo, J.Oikawa, T.Ohminato, Y.Aoki, E.Koyama, H.Tsuji
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シントレックス重力計連続観測による降雨・地下水流動に伴う重力変化の検出-2007年台風9号、浅間火山観測所の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      名和一成・杉原光彦・村田泰章・風間卓仁・西田究・菅野貴之・小山悦郎・大久保修平・奥田隆
    • 雑誌名

      測地学会誌 54

      ページ: 59-67

    • 査読あり
  • [学会発表] 重力データに含まれる地下水擾乱の水文学的補正:桜島火山への適用例2009

    • 著者名/発表者名
      風間卓仁・大久保修平・山本圭吾・井口正人・菅野貴之・田中愛幸・松本滋夫・孫文科
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2009-05-21
  • [学会発表] 国立天文台水沢における超伝導重力観測と測地コロケーション観測2009

    • 著者名/発表者名
      田村良明・寺家孝明・浅利一善・真鍋盛二・大久保修平・風間卓仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2009-05-21
  • [学会発表] 桜島火山における絶対重力連続観測2008

    • 著者名/発表者名
      風間卓仁, 菅野貴之, 田中愛幸, 松本滋夫, 孫文科, 大久保修平, 山本圭吾, 井口正人, 味喜大介, 高山鐵朗
    • 学会等名
      日本測地学会
    • 発表場所
      函館市民会館
    • 年月日
      2008-10-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi