• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

探査機「かぐや」による月重力・測地マッピングと月二分性の起源

研究課題

研究課題/領域番号 20244073
研究機関国立天文台

研究代表者

佐々木 晶  国立天文台, RISE月探査プロジェクト, 教授 (10183823)

研究分担者 花田 英夫  国立天文台, RISE月探査プロジェクト, 准教授 (60132677)
キーワード月 / 重力 / 内部構造 / 二分性 / 地殻 / かぐや / 衝突盆地 / VLBI
研究概要

「かぐや」の重力データを高精度にするため、JAXA,国立天文台や海外局の電波望遠鏡を使った衛星観測により軌道決定を行い、月の高精度重力データを取得する。そのために国立天文台の既存の計算機システムを使い、VLBIデータの相関処理を行い、衛星の位置を決定する。さらに「かぐや」搭載レーザ高度計により詳細地形データを取得する。この両者を合わせることで、これまでよりも精度が1桁以上高いブーゲ重力異常分布を求め、月地殻厚さマップを作成することを目標としている。
本年度は、「かぐや」が月面に衝突するまで本衛星の観測を行い、その後、6月末まで子衛星「おうな」の観測を行った。その後は、VLBI観測データの相関処理に注力して、本研究費で雇用した研究支援員とともに、基本観測(同一ビーム、スィッチング)期間の相関処理は終えて、重力場モデルに取り込んだ。VLBIデータを入れない場合と比較すると、軌道決定精度が大きく向上して、慣性モーメントなどの算出に効いてくる、低次の重力場係数の精度の向上を確認することができた。
重力データと地形データから、世界ではじめて精度の高い月全球の地殻厚さ分布を求めて、Geophysical Research Letter誌に論文として公表した。月面で最も地殻厚さが薄い場所は、モスクワの海であることが明らかになった。月の裏側の衝突盆地の環状地形は、地殻で主に支えられることを明らかにした。南極エイトケン盆地の構造が楕円形であることを確認した。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Same-beam VLBI Observations of SELENE for Improving Lunar Gravity Field Model2010

    • 著者名/発表者名
      Liu, Q., et al.
    • 雑誌名

      Radio Science 45

      ページ: RS2004,16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S-band Same-Beam VLBI Observations in SELENE(kaguya)and Correction of Atmospheric and Ionospheric Delay2009

    • 著者名/発表者名
      Liu, Q., et al.
    • 雑誌名

      J.Geodetic Soc.Jpn. 55

      ページ: 243-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Results for Orbit Determination of the Three Satellites of Kaguya2009

    • 著者名/発表者名
      Goossens, S., et al.
    • 雑誌名

      J.Geodetic Soc.Jpn. 55

      ページ: 255-268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crustal thickness of the Moon : Implications for farside basin structures2009

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Y., et al.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 36

      ページ: L19202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Results of the Lunar Topography by KAGUYA-LALT Mission2009

    • 著者名/発表者名
      荒木博志, et al.
    • 雑誌名

      Trans.Japan Soc.Aeronautical and Space Sciences 7, ists26

      ページ: 23-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] かぐや(SELENE)による測月ミッションの概要と、子衛星おきな・おうな(Rstar・Vstar)の開発並びに軌道上特性2009

    • 著者名/発表者名
      岩田隆浩, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 135-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4wayドップラー計測のロック判定方法と軌道上での検証2009

    • 著者名/発表者名
      浅利一善, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 151-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リレー衛星・VRAD衛星のテレメトリを用いた電力解析と熱制御監視2009

    • 著者名/発表者名
      鶴田誠逸, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 159-178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] かぐや(SELENE)搭載レーザー高度計による観測2009

    • 著者名/発表者名
      田澤誠一, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 179-193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「かぐや」の測月学的データ取得・処理システム2009

    • 著者名/発表者名
      石川利昭, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 195-201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 月の重力場推定のための「かぐや」(SELENE)の2つの子衛星「おきな」と「おうな」の相対VLBI観測2009

    • 著者名/発表者名
      花田英夫, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 203-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 月探査計画かぐやにおける相対VLBIデータ解析システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      菊池冬彦, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 231-242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「かぐや」衛星追跡データによる月重力場モデルの構築2009

    • 著者名/発表者名
      松本晃治, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 269-280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)によって明らかにされた月の形状と地形2009

    • 著者名/発表者名
      荒木博志, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 281-290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 月衝突盆地補償メカニズムの比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      並木則行, ほか
    • 雑誌名

      測地学会誌 55

      ページ: 291-305

    • 査読あり
  • [学会発表] Results of the Global Mapping of Lunar Gravity Field by KAGUYA, OKINA, and OUN2010

    • 著者名/発表者名
      Iwata, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Lunar Science
    • 発表場所
      マカオ、中国
    • 年月日
      2010-03-25
  • [学会発表] Structure of the lunar South Pole-Aitken basin from KAGUYA(SELENE)gravity/topography2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S.
    • 学会等名
      41st Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッズランド、アメリカ
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] Lunar large impact basin structures and implications for thermal histor2010

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Y.
    • 学会等名
      41st Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッズランド、アメリカ
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] Viscoelastic deformation of lunar basins : implications for lunar farside thermal history based on selenodetic data of Kaguya2010

    • 著者名/発表者名
      Kamata, S.
    • 学会等名
      41st Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      ウッズランド、アメリカ
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] An Improved Lunar Gravity Field Model from SELENE and Historical Tracking Data2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K.
    • 学会等名
      IVS GM2010
    • 発表場所
      ホバート、オーストラリア
    • 年月日
      2010-02-08
  • [学会発表] Updated Lunar Gravity Results From Kaguya(SELENE)and Historical Tracking Data2009

    • 著者名/発表者名
      Goossens, S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ、アメリカ
    • 年月日
      2009-12-14
  • [学会発表] Lunar surface reflectance by LALT aboard KAGUYA2009

    • 著者名/発表者名
      Noda, H.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ、アメリカ
    • 年月日
      2009-12-14
  • [学会発表] Lunar Topography and Crustal Thickness by KAGUYA(SELENE)Selenodesy Observation2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S.
    • 学会等名
      41st annual meeting Division for Planetary Sciences of the American Astronomical Society
    • 発表場所
      プエルトリコ
    • 年月日
      2009-10-07
  • [学会発表] Study of Compensation Mechanism of Lunar Impact Basins From New Gravity and Topographic Data of Kaguya2009

    • 著者名/発表者名
      Namiki, N.
    • 学会等名
      41st annual meeting Division for Planetary Sciences of the American Astronomical Society
    • 発表場所
      プエルトリコ
    • 年月日
      2009-10-07
  • [学会発表] Global Topography and Gravity of the Moon Observed by KAGUYA2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S.
    • 学会等名
      European Planetary Science Congress 2009
    • 発表場所
      ポツダム、ドイツ
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] Lunar Gravity Results from Kaguya(SELENE)and Historical Tracking Data2009

    • 著者名/発表者名
      Goossens, S.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2009-08-12
  • [学会発表] Comparative Study of Compensation Mechanism of Lunar Impact Basins2009

    • 著者名/発表者名
      Namiki, N.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2009-08-12
  • [学会発表] Results from the One Year Topographic Observation by the Laser Altimeter(LALT)aboard KAGUYA(SELENE)2009

    • 著者名/発表者名
      Araki, H.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2009-08-12
  • [学会発表] Lunar global topographic model by Laser Altimeter(LALT)aboard KAGUYA(SELENE)2009

    • 著者名/発表者名
      Noda, H.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2009-08-12
  • [学会発表] Global Topography and Gravity of the Moon Observed by KAGUYA2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S.
    • 学会等名
      The 2nd Annual NLSI Lunar Science Forum
    • 発表場所
      NASA Ames 研究所、モフェットフィールド、アメリカ
    • 年月日
      2009-07-20
  • [学会発表] Localized gravity/topography correlation and admittance spectra on the Moon2009

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Y.
    • 学会等名
      European Geoscience Union
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 年月日
      2009-04-20
  • [学会発表] A new lunar garvity field model from SELENE and historical tracking data2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K.
    • 学会等名
      European Geoscience Union
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 年月日
      2009-04-20
  • [学会発表] Comparative study of compensation mechanism of lunar impact basins from new gravity filed model of SELENE(Kaguya)2009

    • 著者名/発表者名
      Namiki, N.
    • 学会等名
      European Geoscience Union
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 年月日
      2009-04-20
  • [学会発表] KAGUYA(SELENE)Laser Altimeter(LALT): one year in orbit2009

    • 著者名/発表者名
      Noda, H.
    • 学会等名
      European Geoscience Union
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 年月日
      2009-04-20
  • [学会発表] Topography and Crustal Thickness of the Moon by KAGUYA(SELENE)Selenodesy Observation2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S.
    • 学会等名
      European Geoscience Union
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 年月日
      2009-04-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.miz.nao.ac.jp/rise/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi