• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

酸・塩基複合化学を基盤とする高次機能触媒の精密設計

研究課題

研究課題/領域番号 20245022
研究機関名古屋大学

研究代表者

石原 一彰  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40221759)

研究分担者 坂倉 彰  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 准教授 (80334043)
波多野 学  名古屋大学, 工学研究科, 講師 (20362270)
UYANIK Muhammet  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20452188)
キーワード酸 / 塩基 / 酸・塩基複合化学 / 触媒 / 塩 / 超原子価ヨウ素 / π-カチオン / 不斉触媒
研究概要

人工触媒に酵素類似機能を組み込むために、「酸・塩基複合化学」を基に予め緻密に設計した酸と塩基を複合し、非結合性の化学的相互作用を利用して酵素レベルの触媒機能を制御することを目的に研究を行った。その結果、幾つかの優れた機能触媒を開発することができた。以下、代表的な成果を示す。
1.プロピオルアミドの不斉[2+4]及び[2+2]環化触媒反応の開発:銅(II)・L-2-ナフチルアラニンアミドキレート錯体はプロピオルアミドと環状ジエン間のエナンチオ選択的[2+4]環化付加反応並びにプロピオルアミドとアルケンやシリルエノールエーテル間のエナンチオ選択的[2+2]環化付加反応の不斉触媒として効果的であることがわかった。本触媒はナフタレン環と銅(II)カチオンのπ-カチオン錯体であり、この錯体近傍の不斉反応場が効果的に不斉誘導を発現した。
2.キラル有機アンモニウム塩触媒による不斉直截的Mannich型反応の開発:光学活性BINOLを出発原料に光学活性ビナフチルジスルホン酸(BINSA)を合成することに成功した。光学活性BINSAとアキラルアミンの塩を酸触媒にアルジミンと1,3-ジケトンのMannich反応を試したところ、高エナンチオ選択的にβ-アミノケトンを合成することに成功した。
3.超原子価ヨウ素触媒によるアルコール酸化反応の開発:2-ヨードベンゼンスルホン酸を触媒前駆体にオキソン存在下、アルコールを処理すると、選択的にアルデヒド、ケトン、カルボン酸に酸化できることがわかった。2-ヨードベンゼンスルホン酸はオキソンによって5価の2-ヨードキシベンゼンスルホン酸(IBS)に酸化され、これが触媒となり、アルコールを酸化することがわかった。IBSは既存のIBXよりも遥かに触媒活性に優れていた。

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (24件) 産業財産権 (6件)

  • [雑誌論文] 2-Iodoxybenzenesulfonic acid(IBS)as an extremely active catalyst for the selective oxidation of alcohols to aldehydes, ketones, carboxylic acids and enones with Oxone(R)2009

    • 著者名/発表者名
      Muhammet Uyanik, Matsujiro Akakura, Kazuaki Ishihara
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 131

      ページ: 251-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic enantioselective[2+4]and[2+2]cycloaddition reactions with propiolamides2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ishihara, Makoto Fushimi
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 130

      ページ: 7532-7533

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zwitterionic salts as mild organocatalysts for transesterification2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ishihara, Masatoshi Niwa, Yuji Kosugi
    • 雑誌名

      Org.Lett. 10

      ページ: 2187-2190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective synthesis of cyclic phosphoric acid diesters through oxorhenium(VII)-catalyzed dehydrative condensation of phosphoric acid with alcohols2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Sakakura, Masayuki Sakuma, Mikimoto Katsukawa, Kazuaki Ishihara
    • 雑誌名

      Heterocycles 76

      ページ: 657-665

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric intramolecular Cannizzaro reaction of anhydrous phenylglyoxal2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ishihara, Takayuki Yano, Makoto Fushimi
    • 雑誌名

      J.Fluorine.Chem. 129

      ページ: 994-997

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convergent total syntheses of fluvibactin and vibriobactin using molybdenum(VI)oxide-catalyzed dehydrative cyclization as a key step2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Sakakura, Shuhei Umemura, Kazuaki Ishihara
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 3561-3563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rate-accelerating effect by the neighboring-group participation of protecting groups in the dehydrative cyclization of 1,3,5-triketones2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Sakakura, Hitoshi Watanabe, Kazuaki Ishihara
    • 雑誌名

      Org.Lett. 10

      ページ: 2569-2572

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organocatalytic enantioselective Diels-Alder reaction of dienes with α-(N,N-diacylamino)acroleins2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ishihara, Kazuhiko Nakano, Matsujiro Akakura
    • 雑誌名

      Org.Lett. 10

      ページ: 2893-2896

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic resolution of racemic carboxylic acids by an L-histidine-derived sulfonamide-induced enantioselective esterification reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ishihara, Yuji Kosugi, Shuhei Umemura, Akira Sakakura
    • 雑誌名

      Org.Lett. 10

      ページ: 3191-3194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Open-air and solvent-free ester condensation catalyzed by sulfonic acids2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Sakakura, Yoshiki Koshikari, Kazuaki Ishihara
    • 雑誌名

      Tetrahedron.Lett. 49

      ページ: 5017-1020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral lithium salts of phosphoric acids as Lewis acid-base conjugate catalysts for the enantioselective cyanosilylation of ketones2008

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hatano, Takumi Ikeno, Tokihiko Matsumura, Shinobu Torii, Kazuaki Ishihara
    • 雑誌名

      Adv.Synth.Catal. 350

      ページ: 1776-1780

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyridinium 1,1'-binaphthyl-2,2'-disulfonates as highly effective chiral Bronsted acid-base combined salt catalysts for enantioselective Mannich-type reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hatano, Toshikatsu Maki, Katsuhiko Moriyama, Manabu Arinobe, Kazuaki Ishihara
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 130

      ページ: 16858-16860

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有機金属求核剤の炭素-金属結合活性化を基盤とする酸・塩基複合触媒システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      波多野学, 石原一彰
    • 雑誌名

      有機合成化学協会 66

      ページ: 564-577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic enantioselective organozinc addition toward optically active tertiary alcohol synthesis2008

    • 著者名/発表者名
      波多野学, 石原一彰
    • 雑誌名

      The Chemical Record 8

      ページ: 143-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress in the catalytic synthesis of tertiary alcohols from ketones with organometallic reagents2008

    • 著者名/発表者名
      波多野学, 石原一彰
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 1647-1675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高効率エステル縮合反応の開発2008

    • 著者名/発表者名
      石原一彰
    • 雑誌名

      塗装工学 43

      ページ: 274-286

    • 査読あり
  • [学会発表] エナンチオ選択的ハロ環化反応を利用した海洋産含臭素多環状天然物バーバトール、イソシモバーバトールの全合成2009

    • 著者名/発表者名
      鵜飼厚志、坂倉彰、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] キラルな求核性亜リン酸エステルを触媒とするエナンチオ選択的5-exo-trigヨードラクトン化反応2009

    • 著者名/発表者名
      正彌学順、坂倉彰、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] キラルホスホニウム塩触媒を用いるエナンチオ選択的ポリエン環化反応2009

    • 著者名/発表者名
      佐久間雅幸、坂倉彰、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] Grignard 試薬を用いる触媒的光学活性第3級アルコールの合成2009

    • 著者名/発表者名
      水野智一、波多野学、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 亜鉛(II)触媒とグリニャール反応剤(RMgX:X=I, Br, Cl)を用いるケトン及びアルデヒドへの高効率アルキル付加反応2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤織恵、鈴木伸治、波多野学、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 高エナンチオ選択的 Diels-Alder 反応に有効なキラル超分子触媒の設計2009

    • 著者名/発表者名
      浅井学文、赤倉松次郎、波多野学、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] キラルリチウムビナフトラート錯体を触媒とする高エナンチオ選択的直載的マンニッヒ型反応2009

    • 著者名/発表者名
      堀部貴大、波多野学、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素(V)触媒を用いるアルコールの高効率酸化反応及びその反応機構2009

    • 著者名/発表者名
      Muhammet Uyanik, 赤倉松次郎、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] キラル超原子価ヨウ素触媒と過酸化水素を用いるケトカルボン酸の不斉酸化的オキシラクトン化反応2009

    • 著者名/発表者名
      安井猛、Muhammet Uyanik、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] キラル超原子価ヨウ素触媒と過酸化水素を用いるケトフェノールの不斉酸化的環状エーテル化反応2009

    • 著者名/発表者名
      岡本裕晃、安井猛、Muhamnlet Uyanik、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 非共有結合性相互作用を鍵とする銅(II)-キラル(ビスオキサゾリン)触媒を用いる高エナンチオ選択的 Diels-Alder 反応2009

    • 著者名/発表者名
      近藤玲、坂倉彰、赤倉松次郎、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] カチオンーπ相互作用を鍵とするニトロンとアルキンの触媒的エナンチオ選択的[3+2]付加環化反応2009

    • 著者名/発表者名
      堀将寛、伏見真、坂倉彰、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] キラル有機アンモニウム塩触媒を用いたα-アシルチオアクロレインのエナンチオ選択的 Diels-Alder 反応2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木賢二、坂倉彰、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] ランタン(III)触媒を用いる競争的アミン存在下での高選択的エステル交換反応2009

    • 著者名/発表者名
      森山克彦、進村機、波多野学、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] キラルランタン(III)ビナフチルジスルホナート錯体を触媒とするエナンチオ選択的ストレッカー型反応2009

    • 著者名/発表者名
      服部靖志、波多野学、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 光学活性3,3'-二置換ビナフチルジスルホン酸の合成2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦良洋、波多野学、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 着脱可能な3-ピロリン-1-カルボニル基を利用したラセミアルコール及びカルボン酸の触媒的不斉アシル化による速度論的光学分割2009

    • 著者名/発表者名
      梅村周平、坂倉彰、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 水中でのエステル脱水縮合に有効な疎水性硫酸アンモニウム塩触媒の設計2009

    • 著者名/発表者名
      越仮良樹、坂倉彰、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 脱水縮合触媒によるカルボン酸無水物の合成2009

    • 著者名/発表者名
      大久保拓郎、坂倉彰、石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 2-Iodoxybenzenesulfonic Acid(IBS)as an Extremely Active catalyst for the Selective Oxidation of Alcohols to Aldehydes, Ketones and Carboxylic Acids with Oxone(R)2009

    • 著者名/発表者名
      石原一彰
    • 学会等名
      Nagoya University Joint Symposia(5th Yoshimasa Hirata Memorial Lacture and the 1^<st> G-COE International Symposium on Elucidation and Design of Materials and Molecular Functions)
    • 発表場所
      Symposion Hall, Nagoya University
    • 年月日
      20090113-20090114
  • [学会発表] Design of dynamic salt catalysts based on acid-base combination chemistry2008

    • 著者名/発表者名
      石原一彰
    • 学会等名
      The First International Symposium on Process Chemistry(ISPC 08)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • 年月日
      20080728-20080730
  • [学会発表] 革新的なエステル縮合触媒、酸化触媒、不斉 Mannich 触媒の開発2008

    • 著者名/発表者名
      石原一彰
    • 学会等名
      CPhI JAPAN 2008(国際医薬品原料・中間体展)
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      20080409-20080411
  • [学会発表] 疎水効果を利用した脱水縮合触媒反応の開発2008

    • 著者名/発表者名
      石原一彰
    • 学会等名
      日本フッ素化学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] 酸・塩基複合化学を基盤とする触媒設計戦略:「硬い分子性触媒」から「変幻自在な柔らかい動的錯体触媒」へ2008

    • 著者名/発表者名
      石原一彰
    • 学会等名
      第18回万有福岡シンポジウム 環境に優しい有機合成研究のフロンティア
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2008-05-10
  • [産業財産権] 6-アミノカルボニル化合物の製法及びリチウムビナフトラート錯体2009

    • 発明者名
      石原一彰、波多野学
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-041342
    • 出願年月日
      2009-02-24
  • [産業財産権] 光学活性アルコールの製造方法2009

    • 発明者名
      石原一彰、波多野学
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学・積水メディカル株式会社
    • 産業財産権番号
      特願2009-047279
    • 出願年月日
      2009-02-27
  • [産業財産権] グリニャール反応を利用した求核付加体の製造方法及び求核付加反応剤2009

    • 発明者名
      石原一彰、波多野学
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-051013
    • 出願年月日
      2009-03-04
  • [産業財産権] 新規なビナフチルジスルホン酸化合物2009

    • 発明者名
      石原一彰、波多野学
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-051014
    • 出願年月日
      2009-03-04
  • [産業財産権] 水中での脱水縮合によるエステル製造方法2009

    • 発明者名
      石原一彰、坂倉彰
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-058719
    • 出願年月日
      2009-03-11
  • [産業財産権] カルボン酸無水物の製造方法及びアリールボロン酸化合物2009

    • 発明者名
      石原一彰、坂倉彰
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-058720
    • 出願年月日
      2009-03-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi