• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

非標識バイオ計測を目指した3次元表面ナノ構造設計

研究課題

研究課題/領域番号 20246008
研究機関東北大学

研究代表者

庭野 道夫  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (20134075)

研究分担者 平野 愛弓  東北大学, 大学院・医工学研究科, 准教授 (80339241)
木村 康男  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (40312673)
キーワード表面 / 表面ナノ構造 / バイオ界面 / 非標識光計測 / 赤外分光
研究概要

本研究では, 半導体ナノテクノロジーとバイオ界面設計に基づき, ナノ界面空間における生体分子の物質認識機能を評価・解析し, これらの知見に基づいて新しいバイオセンシング技術の構築を行うことを目的としている. 本手法により, 生体物質間相互作用の高精度解析が可能になると同時に, 界面ナノ空間における生体分子の挙動や, 膜タンパク質の構造-機能相関のような基礎科学的な知見が飛躍的に集積されることが期待されている.
平成20年度は, 半導体基板上に堆積した窒化ケイ素ナノ薄膜中に微細孔をリソグラフィ技術によって作製し, その微細孔の中で脂質二分子膜を形成することにより, 二分子膜センサーの機械的強度を著しく向上させることに成功した. さらに, この膜系が, シングルチャネル電流記録ができるだけのノイズレベルを達成していることを, モデルチャネルのグラミシジンを用いて示した(論文投稿中). また, 脂質二分子膜形成の再現性の向上を目指し, 脂質二分子膜の形成過程を半導体表面赤外分光法によって追跡し, その結果, 膜形成に伴って脂質分子に由来する吸収ピークが増大すること, またそれと同時に, 脂質の溶媒であるn-デカンに由来する吸収ピークが減少していくことを観測した(論文投稿中). また, アルミニウムナノドットを陽極酸化で効率的に作製するため, ナノドットの大きさや電極間距離の制御について検討を開始した. アルミニウム細線の陽極酸化過程に及ぼす細線の断面構造の影響を調べた結果, アルミニウム細線のアスペクト比が陽極酸化過程に大きな影響を与えており, そのアスペクト比によって陽極酸化過程を制御することが可能であることがわかった. さらに, その制御された陽極酸化過程を利用して単電子トランジスタを作製し, それが室温で動作することを確かめた. この他, シリコン基板上における生体分子反応を, 表面赤外分光法を用いて非標識その場観察することに成功した。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (25件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The thermal-field emission model for carrier injection characteristics of an organic field effect transistor2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett 94

      ページ: 073303-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ real-time monitoring of apoptosis on leukemia cells by surface infrared spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      R. Yamaguchi
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys 105

      ページ: 024701-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ Surface Infrared Study of DNA Hybridization on Au Island Films Eva,Porated on Silicon Surfaces2009

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys, in press 48(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peptide Immobilization on GaAs Surfaces and the Application to Label-Free Detection of Antigen-Antibody Interactions Using Multiple Internal Reflection Infrared Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hirano
    • 雑誌名

      Sens. Lett 6

      ページ: 613-617

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ study of DNA Attachment and Hybridization at Silicon Surfaces by IR Absorption Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys 47

      ページ: 3204-3208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An extensively valid and stable method for derivation of all parameters of a solar cell from a single current voltage characteristic2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys 103

      ページ: 094507-1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Design of Molecular Sensing Interfaces with Lipid Bilayer Assemblies2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hirano-Iwata
    • 雑誌名

      Trends Anal. Chem 27

      ページ: 512-520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表面赤外分光法を用いた抗原抗体反応の非標識検出 : 二次構造解析による特異・非特異信号の識別2008

    • 著者名/発表者名
      平野愛弓
    • 雑誌名

      表面科学(研究紹介) 29

      ページ: 558-563

    • 査読あり
  • [学会発表] ポーラスアルミナフィルムを用いた人工脂質二分子膜イオンチャネルセンサの開発2009

    • 著者名/発表者名
      平良祐
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学(筑波)
    • 年月日
      2009-03-31
  • [学会発表] 陽極酸化プロセスを用いた室温動作単一電子トランジスタの作製2009

    • 著者名/発表者名
      武藤高見
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学(筑波)
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 半導体微細加工を利用した脂質二分子膜センサーの安定化2009

    • 著者名/発表者名
      平野愛弓
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(船橋)
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] Ion Channel Sensors Based on Artificial Bilayer Lipid Membranes2009

    • 著者名/発表者名
      A. Hirano-Iwata
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Nanomedicine (ISNM2009)
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(分子研)
    • 年月日
      2009-02-07
  • [学会発表] In-Situ Infrared Spectroscopic Study of Electrochemical Etching Processes at Si Surfaces2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura
    • 学会等名
      Pacific rim meeting on electrochemical and solid state science, 214th ECS meeting
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Spa (Honolulu)U.S.A
    • 年月日
      20081012-17
  • [学会発表] Inhomogeneous anodization of aluminum for nanofabrication2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kimura
    • 学会等名
      Pacific rim meeting on electrochemical and solid state science, 214th ECS meeting
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Sim(Honolulu)U.S.A
    • 年月日
      20081012-17
  • [学会発表] In situ observation of electrochemical etching process using infrared spectroscopy and its Monte Carlo etching simulation2008

    • 著者名/発表者名
      N. Shimakura
    • 学会等名
      Pacific rim meeting on electrochemical and solid state science, 214th ECS meeting
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Spa (Honolulu)U.S.A
    • 年月日
      20081012-17
  • [学会発表] In-situ infrared spectroscopic measurement of DNA molecules in a porous anodic alumina film2008

    • 著者名/発表者名
      R. Yamaguchi
    • 学会等名
      Pacific rim meeting on electrochemical and solid state science, 214th ECS meeting
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Sna (Honolulu)U.S.A
    • 年月日
      20081012-17
  • [学会発表] Anodization process of aluminum migoelectrode for a single-electron transistor operating at room temperature2008

    • 著者名/発表者名
      T. Muto
    • 学会等名
      66th Device Research Conference
    • 発表場所
      The University of California, Santa Barbara (Santa Barlara)U.S.A
    • 年月日
      20080623-25
  • [学会発表] Fabrication of titanium oxide nanotubes through anodization of titanium in a mixture of perchloric acid and ethanol2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura
    • 学会等名
      The 4th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology(CGCT-4)
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      20080521-24
  • [学会発表] 半導体微細加工による安定化脂質二分子膜の開発2008

    • 著者名/発表者名
      青戸孝至
    • 学会等名
      応用物理学会東北支部第63回学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] 陽極酸化ポーラスアルミナフィルムを用いた人工脂質二分子膜センサの開発2008

    • 著者名/発表者名
      平良祐
    • 学会等名
      応用物理学会東北支部第63回学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] 表面赤外吸収分光法を用いた薬剤投与に対する細胞応答の非標識検出2008

    • 著者名/発表者名
      近藤康彦
    • 学会等名
      応用物理学会東北支部第63回学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] 表面赤外分光法を用いた細胞死のリアルタイムモニタリング2008

    • 著者名/発表者名
      平野愛弓
    • 学会等名
      第28回表面科学講演大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] 電気化学マイクロセルの開発と固液界面反応のその場リアルタイムTEM観察2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤広章
    • 学会等名
      第28回表面科学講演大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] In-Situ Monitoring of Cell Activities Using Surface infrared Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kondo
    • 学会等名
      5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnologv (ISSS-5)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] In situ surface infrared spectroscopic study of phospholipid-bilayer formation2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hirano-Iwata
    • 学会等名
      5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (ISSS-5)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-11-11
  • [学会発表] The Formation Mechanism of Aluminum Nanodots by Inhomogeneous Anodization as a Self-Alignment Technique for a Room-Temperature Operating Single-Electron Transistor2008

    • 著者名/発表者名
      T. Muto
    • 学会等名
      5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (ISSS-5)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-11-11
  • [学会発表] Electrochemical Microcell for in-situ and Real-Time TEM Observation of Solid-Liquid Interface Reactions2008

    • 著者名/発表者名
      H. Sato
    • 学会等名
      5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnolozy (ISSS-5)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-11-10
  • [学会発表] Monte Carlo Simulation of Porous Silicon Formation2008

    • 著者名/発表者名
      N. Shimakura
    • 学会等名
      5th International Symposium on Surface Scieicb and Nanotechnology (ISSS-5)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-11-10
  • [学会発表] In-Situ Surface Infrared Study of DNA Hybridization on Au Island Films Deposited on Si Surfaces2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hirano-Iwata
    • 学会等名
      SSDM 2008
    • 発表場所
      エポカル筑波(筑波)
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 表面赤外分光法を用いた脂質二分子膜形成過程のその場観察2008

    • 著者名/発表者名
      平野愛弓
    • 学会等名
      第69回応用物理学関係学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(春日井)
    • 年月日
      2008-09-03
  • [学会発表] 半導体微細加工を利用したイオンチャネルセンサーの開発2008

    • 著者名/発表者名
      青戸孝至
    • 学会等名
      第69回応用物理学関係学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(春日井)
    • 年月日
      2008-09-03
  • [学会発表] 室温動作単一電子デバイスのための組マイクロワイヤーの陽極酸化プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      武藤高見
    • 学会等名
      第69回応用物理学関係学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(春日井)
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] 室温動作単一電子デバイスのためのAlマイクロワイヤーの陽極酸化プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      武藤高見
    • 学会等名
      第69回応用物理学関係学術講演会
    • 発表場所
      中部大学(春日井)
    • 年月日
      2008-09-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.niwano.riec.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi