• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

燃料電池反応の透過電子顕微鏡その場観察

研究課題

研究課題/領域番号 20246013
研究機関名古屋大学

研究代表者

丹司 敬義  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (90125609)

研究分担者 山本 和生  名古屋大学, 財)ファインセラミックスセンター・ナノ構造研究所, 研究員 (80466292)
キーワード酸化物イオン伝導体 / 燃料電池 / 電子線ホログラフィ / プロトン伝導体 / 電気二重層 / イオン濃度分布 / その場観察 / ヘテロ接触界面
研究概要

燃料電池の真の実用化のためには、その電極・電解質界面における反応をナノレベルの空間分解能で解明しなくてはならない。我々は、電子線ホログラフィその場観察により、試料内部の電位の測定から界面におけるイオンや原子空孔の動きを直接観察して反応解明のための手がかりを求めている。本研究は、燃料電池反応を実際に透過電子顕微鏡内で実現し、反応中の電解質内部の構造や、電位状態、さらにはイオンの伝導状態を3次元観察しようとするものである。そこで本年度は、電池反応を起こすことができる環境セル試料ホルダーを設計製作した。このホルダーでは、2種類のガスを同時に導入することができ、また電流を取り出したり、電圧を印加するための2つの電極を備えている。同時に、本研究では、電解質薄膜を2種のガスを隔てる壁として用いると共に、電子線ホログラフィに不可欠な参照波を取り込む領域としても用いる。そこで、隔壁としてはできるだけ厚くて丈夫な膜が、一方、参照波をとるためにはできるだけ薄く、しかも構造が均一な膜が望まれる。この二律背反的な条件を満足する電解質薄膜として市販のNafion溶液から作製した厚さ50-200nmの有機薄膜を用いるべくその電子線に対する強度や補強方法について検討した。さらに、電解質膜、電極、反応ガスとの3層界面を作る出すべく、現在、数10nmサイズの超微粒子を堆積した電極を開発中である。一方、構造変化のその場観察のため計画している実時間ステレオ観察に関しては、一応のシステムが構築済みであるが、従来の見込み角度が±2.3°で少々小さかったため、深さ方向の分解能が不足していた。そこで、±3.5°以上の角度がとれるように構造修正し現在その性能を確認中である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Hydrogen Plasma Enhanced Alignment on CNT-STM Tips Grown by Liquid Catalyst-Assisted Microwave Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition2008

    • 著者名/発表者名
      Fa-Kuei, T. Tanji, et al.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 254

      ページ: i7750-7754

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron Nanowire Formation in Si (110)2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohira, T. Tanji, et al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 47

      ページ: 6138-6141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Observation of Dynamic Shape Changes of a Gold Nano-particle Catalyst under Reaction Gas Environment by Transmission Electron Microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ueda, et al.
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis 40

      ページ: 1725-1727

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実時間(リアルタイム)ステレオ透過電子顕微鏡の開発2008

    • 著者名/発表者名
      丹司敬義
    • 雑誌名

      顕微鏡 43

      ページ: 137-139

  • [雑誌論文] Hydrogen plasma enhanced alignment on CNT-STM tips grown by liquid catalyst-assisted microwave plasma-enhanced chemical vapor deposition.2008

    • 著者名/発表者名
      F. K. Tung, et al.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 254

      ページ: 770-7754

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EBIC imaging using scanning transmission electron micro scopv : experiment and analysis.2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science : Materials in Electronics 19

      ページ: s324-s327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct visualization of dipolar ferromagnetic domain structures in Co nanoparticle monolayers by electron holography.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, et al.
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 93

      ページ: 082502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of fine electron biprism filament by free-space-nanowiring technique of FIB 十CVD for accurate off-axis electron holography2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamatsu, et al.
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 1

      ページ: 117004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子線ホログラフィーの原理と磁性材料・半導体デバイス解析への応用2008

    • 著者名/発表者名
      平山司, 他
    • 雑誌名

      金属 78

      ページ: 463-467

  • [学会発表] Electron Holography of Hetero-Interfaces between Metals and Solid Ionic Conductors2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tanji, et al.
    • 学会等名
      9th Asia-Pacific Microscopy Conference
    • 発表場所
      Cheju (Koria)
    • 年月日
      20081102-20081107
  • [学会発表] Characterization of a-Si/c-Si Junctions by Electron Holography2008

    • 著者名/発表者名
      M. Deguchi, et al
    • 学会等名
      9th Asia-Pacific Microscopy Conference
    • 発表場所
      Jeju (Koria)
    • 年月日
      20081102-20081107
  • [学会発表] Phase retrieval of unstained ferritin molecules by in-line Fresnel electron holoeraphy.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ishikawa, et al.
    • 学会等名
      9th Asia-Pacific Microscopy Conference
    • 発表場所
      Jeju (Koria)
    • 年月日
      20081102-20081107
  • [学会発表] Electron Holography of the interface between metal and ionic conductor2008

    • 著者名/発表者名
      S. Mizuno, et al.
    • 学会等名
      4th Summer Seminar on Nanoionics
    • 発表場所
      Sendai (Japan)
    • 年月日
      20080912-20080914
  • [学会発表] Dynamic Observation of Nano-particulate Gold Catalysts under Reaction.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kawasakii, et al.
    • 学会等名
      14th European Microscopy Congress 2008
    • 発表場所
      Aachen (Germany)
    • 年月日
      20080902-20080907
  • [学会発表] In-situ Observation of Nano-particulate Gold Catalysts during Reaction by Closed-type Environmental-cell Transmission Electron Microscope2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kawasaki, et al.
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis 2008
    • 発表場所
      Albuquerque (USA)
    • 年月日
      20080803-20080807
  • [学会発表] Electron Holography of Hetero-Interfaces between Metals and Solid Ionic Conductors.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tanji, et al.
    • 学会等名
      1st International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations
    • 発表場所
      Nagoya (Japan)
    • 年月日
      20080629-20080630
  • [学会発表] Observation of unstained ferritin molecules by in-line Fresnel electron holography.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ishikawa, et al.
    • 学会等名
      1st International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations
    • 発表場所
      Nagoya (Japan)
    • 年月日
      20080629-20080630
  • [学会発表] Direct Observation of Magnetic Field Generated from Micro-Solenoid2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, et al.
    • 学会等名
      1st International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations
    • 発表場所
      Nagoya (Japan)
    • 年月日
      20080629-20080630
  • [学会発表] 電子線ホログラフィーによる固体電解質-電極界面の研究2008

    • 著者名/発表者名
      水野駿太, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-05-21
  • [学会発表] a-Si/c-Siヘテロ接合太陽電池の電子線ホログラフィーによる研究2008

    • 著者名/発表者名
      出口将士, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-05-21
  • [学会発表] 金ナノ触媒の反応中構造変化のその場観察2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川準, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-05-21
  • [学会発表] 隔膜型環境セル電子顕微鏡における隔膜コーティング法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      川崎忠寛, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-05-21
  • [学会発表] 金ナノ触媒の反応ガス・非反応ガス雰囲気その場観察2008

    • 著者名/発表者名
      川崎忠寛, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-05-21
  • [学会発表] Separation of mean inner potential and built-in voltages inhetero-sturctures.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Tanji
    • 学会等名
      ESTEEM-Workshop on Electron Holography
    • 発表場所
      Dresden (Gernamy)
    • 年月日
      2008-05-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi