• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

マルチコアプロセッサに対応した革新的特異値分解ライブラリーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20246027
研究機関京都大学

研究代表者

中村 佳正  京都大学, 情報学研究科, 教授 (50172458)

研究分担者 辻本 諭  京都大学, 情報学研究科, 講師 (60287977)
木村 欽司  京都大学, 情報学研究科, 特定講師 (10447899)
山本 有作  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (20362288)
岩崎 雅史  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (30397575)
高田 雅美  奈良女子大学, 人間文化研究科, 助教 (20397574)
キーワードマルチコアプロセッサ / 特異値分解 / 並列計算 / GPU / 原点シフト
研究概要

従来の2重対角化アルゴリズムでは,行列Aに対して両側からハウスホルダー変換を繰り返し作用させることで2重対角化を行う.計算量のほとんどを行列とベクトルの積,および行列のrank-1更新と呼ばれる演算が占める.しかし,これらの演算ではデータの再利用性がなく,キャッシュメモリが有効に利用できない.このため,メモリからのデータ転送速度がボトルネックとなり,プロセッサの演算性能が十分発揮できない.これを改善する手法として,本研究では,Bischof(1993, 1994)により提案された2段階型の2重対角化アルゴリズムに着目した.この算法では,Aをまず帯幅Lの下3角帯行列に変換し,次にCを2重対角行列Bに変換する.同様に逆変換も2段階で行う.逆変換の演算量が2倍になる代わりに,前処理,後処理の演算のほとんどがキャッシュ利用効率の高い行列乗算で実行できる.この算法は,演算量が大幅に増加することから,従来はあまり使われてこなかったが,本研究では,マルチコアプロセッサにおいてはメモリボトルネック解消の効果のほうが演算量増加のデメリットよりも大きいと考え,本算法をマルチコア向けに実装した.実装に当たっては,CからBへの変換もOpenMPを用いて並列化するなど,全体に渡って最適化を行い,アルゴリズムの性能が最大限に引き出せるよう注意を払った.この結果,従来法では前処理がネックとなり,8プロセッサでもほとんど加速が得られないが,我々のプログラムでは約4倍の加速が得られることがわかった.この結果,マルチコアプロセッサの性能を引き出すことができ,画像処理など大規模な特異値分解が必要な応用で高速化に大きな効果を発揮すると期待される.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 多倍長環境における最適PWM問題の数値解法2009

    • 著者名/発表者名
      矢谷健一, 木村欣司, 中村佳正
    • 雑誌名

      日本応用数理学会論文誌 19

      ページ: 105-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特異値分解法I-SVDにおける左特異ベクトル計算部の改善2008

    • 著者名/発表者名
      片山幹基, 木村欣司, 高田雅美, 坪井洋明, 岩崎雅史, 中村佳正
    • 雑誌名

      日本応用数理学会論文誌 18

      ページ: 389-407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固有値分解を目的としたツイスト分解法による分割統治法の改善2008

    • 著者名/発表者名
      坪井洋明, 誉田太朗, 岩崎雅史, 木村欣司, 高田雅美, 中村佳正
    • 雑誌名

      日本応用数理学会論文誌 18

      ページ: 611-630

    • 査読あり
  • [学会発表] 正方行列向け特異値分解のCUDAによる高速化2009

    • 著者名/発表者名
      深谷猛, 山本有作, 畝山多加志, 中村佳正
    • 学会等名
      情報処理学会 2009年ハイパフオーマンスコンピューテイングと計算科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学武田ホール
    • 年月日
      20090122-20090123
  • [学会発表] Evaluations of parallel double divide and conquer on a 16. core computer2008

    • 著者名/発表者名
      T. Konda, H. Toyokawa, Y. Nakamura
    • 学会等名
      The International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA2008)
    • 発表場所
      Monte Carlo Resort, Las Vegas
    • 年月日
      20080714-20080717
  • [学会発表] 純国産特異値分解アルゴリズムI-SVDとその可能性2008

    • 著者名/発表者名
      中村佳正
    • 学会等名
      情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学
    • 年月日
      20080516-20080518
  • [学会発表] Parallel double divide and conquer and its evaluation on a multi-core computer2008

    • 著者名/発表者名
      T. Konda, H. Toyokawa, Y. Nakamura
    • 学会等名
      The IADIS International Conference Applied Computing 2008
    • 発表場所
      Carvoeiro, Portugal
    • 年月日
      20080410-20080413
  • [備考]

    • URL

      http://www-is.amp.i.kvoto-u.ac.jp/lab/isvd/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi