• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

BMIを用いた車椅子型運動機能リハビリテーションシステム開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20246045
研究機関東京大学

研究代表者

満渕 邦彦  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (50192349)

研究分担者 深山 理  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 助教 (30508205)
荒木 望  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10453151)
キーワード人間機械システム / リハビリテーション / ブレイン・マシン・インタフェース / 車椅子 / 固有感覚・運動感覚
研究概要

本研究の目的は、BMI(Brain-machine Interface)技術を用いた運動麻痺に対するリハビリテーションシステムを構築し、その有用性を動物実験によって示すことにあり、脳情報から操作者が意図している歩行動作に伴う四肢の動きを予測し、操作者にその動きを実際に受動的(強制的)に負荷すると共に、運動感覚情報を生体側にフィードバックする事によって閉ループを完成させ、リハビリテーション効果をより完全なものにする事を目的としている。
本年度は、昨年度作製した臨床用のペダリング装置、および、車椅子装置を用いて、健常人、あるいは脳血管障害の患者さんなどを被験者とした予備実験を行ない、システムの妥当性の検討とその改良を行なった。被験者の意図の推定には脳波を用い、6chの脳波情報に対してCSD(current source density)解析を行なう事によって、漕ぐ動作を行なっている場合と足を止めている場合の弁別率として80%以上の成績を得たが、さらに弁別手法、推定アルゴリズムの改良を進めると同時に、健常人では無く、実際の痙性麻痺などの患者さんが装置を使用し易いようにハードウエアの改良も行なった。また、昨年度までは、被験者は健常人のボランティアが務めていたが、本年度は、脳血管障害による運動麻痺の患者さんなどにもシステムを作動してもらい、妥当性の検討を行ない、良好な結果を得ている。また、基礎実験の、1)動物およびヒトを用いて、運動覚・位置覚を被験者へフィードバックする手法の開発、2)神経系情報の計測、および、神経系刺激に用いる電極の開発、3)培養細胞系、およびラットを用いた動物実験系において、電気刺激等により、長期増強を誘導し、任意のニューロン間における情報伝達の結合強度を強化をする手法の開発、などについても、昨年度に引き続き、継続して行ない、その結果のシステム改良へのフィードバックを行なった。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Pedaling Motion Recognition For a BCI Based on Current Source Density Estimation of EEG Signals2012

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Nakatani
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters

      巻: Vol.6, No.4 ページ: 1063-1069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BCIを用いた下肢麻痺患者用リハビリシステムの開発-足漕ぎ車椅子型リハビリシステムに関する基礎的検討-2012

    • 著者名/発表者名
      中谷真太朗
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: Vol.50, Suppl.1(accepted)

  • [雑誌論文] 中脳歩行野に対する電気刺激による歩行機能再建に関する基礎研究2012

    • 著者名/発表者名
      小倉太郎
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料 医用・生体工学研究会

      巻: MBE-12-034~049 ページ: 79

  • [雑誌論文] Formation of one-way-structured cultured neuronal networks in microfluidic devices combining with micropatterning techniques2012

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Takayama
    • 雑誌名

      Journal of bioscience and bioengineering

      巻: (accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Network-wide integration of stem cell-derived neurons and mouse cortical neurons using microfabricated co-culture devices2012

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Takayama
    • 雑誌名

      BioSystems

      巻: 107(1) ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.biosystems.2011.08.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous induction of calcium transients in embryoid bodies using microfabricated electrode substrates2011

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Takayama, Atsushi Saito, Hiroyuki Moriguchi, Kiyoshi Kotani, Takafumi Suzuki, Kunihiko Mabuchi, Yasuhiko Jimbo
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 112(6) ページ: 624-629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 侵襲的なBMI技術-神経インタフェース2011

    • 著者名/発表者名
      深山理
    • 雑誌名

      Magnetics Japan

      巻: 6(4) ページ: 195-205

  • [雑誌論文] 末梢神経感覚線維の電気刺激による人工感覚の生成とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      満渕邦彦
    • 雑誌名

      第25回ニューロモデュレーション学会抄録(集)

      ページ: 13

  • [雑誌論文] SA-I機械受容ユニットの加圧-発火特性及び電気刺激-圧感覚生成特性に関する定量的検討とその医療応用-微小神経図法・微小刺激法によるコーディング・デコーディング則の検討を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      満渕邦彦
    • 雑誌名

      第12回計測自動制御学会SI部門講演会講演論文集

      ページ: 642-645

  • [雑誌論文] 感覚神経線維の電気刺激による人工触・圧覚の生成と感覚強化-感覚機能を有する義手の開発に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      新納弘崇
    • 雑誌名

      第12回計測自動制御学会SI部門講演会講演論文集

      ページ: 646-649

  • [雑誌論文] ニューログラムを行なうために必要な手順-倫理委員会からの承認の取得2011

    • 著者名/発表者名
      満渕邦彦
    • 雑誌名

      第24回マイクロニューログラフィ学会抄録集

      ページ: 13

  • [雑誌論文] Current Source Density推定を用いた脳波からの足漕ぎ動作識別2011

    • 著者名/発表者名
      中谷真太朗
    • 雑誌名

      精密工学会2011年度関西地方定期学術講演会講演論文集

      ページ: 104-105

  • [雑誌論文] 電気刺激条件による培養神経細胞ネットワークの因果的結合強度変化の相違2011

    • 著者名/発表者名
      芳賀達也
    • 雑誌名

      第26回生体・生理工学シンポジウム

      ページ: 107-110

  • [雑誌論文] 感覚神経線維刺激を用いた義手への感覚提示機能の実装に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      新納弘崇
    • 雑誌名

      ROBOMEC2011

      巻: 2P1-016 ページ: 1-2

  • [雑誌論文] 外骨格構造を有する神経-車体制御インタフェース「ラットカー」によるラット歩行補助に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      深山理
    • 雑誌名

      第50回日本生体医工学会大会論文集

      巻: (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 事前知識を必要としないスパイクソーティング手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      芳賀達也
    • 雑誌名

      第50回日本生体医工学会大会論文集

      巻: (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Microiabrication and Mirofluidics-based Patterning of Cultured Neuronal Network2011

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Takayama
    • 雑誌名

      3rd Annual International Conference of the IEEE EM

      ページ: 3613-3616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロ加工・流体技術を用いた培養神経回路の形態制御2011

    • 著者名/発表者名
      高山祐三
    • 雑誌名

      第50回日本生体医工学会大会論文集

      巻: (CD-ROM)

  • [雑誌論文] マイクロ加工技術を用いた神経分化過程の観測と制御2011

    • 著者名/発表者名
      高山祐三
    • 雑誌名

      第50回日本生体医工学会大会論文集

      巻: (CD-ROM)

  • [学会発表] BMIを応用した運動麻痺患者に対するリハビリアーション装置の開発-その意図と予備的実験結果について-2012

    • 著者名/発表者名
      満渕邦彦
    • 学会等名
      Robomec 2012
    • 発表場所
      浜松(静岡県)(発表確定)
    • 年月日
      20120527-20120529
  • [学会発表] BCIを用いた下肢麻痺患者用リハビリシスアムの開発-足漕ぎ車椅子型リハビリシステムに関する基礎的検討-2012

    • 著者名/発表者名
      中谷真太朗
    • 学会等名
      第51回生体医工学学会
    • 発表場所
      福岡(発表確定)
    • 年月日
      20120510-20120512
  • [学会発表] 中脳歩行野に対する電気刺激による歩行機能再建に関する基礎研究2012

    • 著者名/発表者名
      小倉太郎
    • 学会等名
      電気学会医用・生体工学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] Pedaling Motion Recognition For a BCI Based on Current Source Density Estimation of EEG Signals2011

    • 著者名/発表者名
      中谷真太朗
    • 学会等名
      ICICIC2011
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2011-12-24
  • [学会発表] SA-I機械受容ユニットの加圧-発火特性及び電気刺激-圧感覚生成特性に関する定量的検討とその医療応用-微小神経図法・微小刺激法によるコーディング・デコーディング則の検討を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      満渕邦彦
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会SI部門講演会
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-23
  • [学会発表] 感覚神経線維の電気刺激による人工触・圧覚の生成と感覚強化-感覚機能を有する義手の開発に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      新納弘崇
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会SI部門講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-12-23
  • [学会発表] 電気刺激条件による培養神経細胞ネットワークの因果的結合強度変化の相違2011

    • 著者名/発表者名
      芳賀達也
    • 学会等名
      第26回生体・生理工学シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県草津市
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Microfabrication and Mirofluidics-based Patterning of Cultured Neuronal Network2011

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Takayama
    • 学会等名
      33rd Annual International Conference of the IEEE EMBS
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] Current Source Density推定を用いた脳波からの足漕ぎ動作識別2011

    • 著者名/発表者名
      中谷真太朗
    • 学会等名
      精密工学会2011年度関西地方定期学術講演会
    • 発表場所
      姫路(兵庫県)
    • 年月日
      2011-06-30
  • [学会発表] 多関節外骨格構造を有するラット神経-車体インターフェースRatCar-Exを用いた歩行制御系のモデル化に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      深山理
    • 学会等名
      第5回Motor Control研究会
    • 発表場所
      岡崎(愛知県)
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] 感覚神経線維刺激を用いた義手への感覚提示機能の実装に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      新納弘崇
    • 学会等名
      ROBOMEC2011
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] 末梢神経感覚線維の電気刺激による人工感覚の生成とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      満渕邦彦
    • 学会等名
      第25回ニューロモデュレーション学会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-21
  • [学会発表] 事前知識を必要としないスパイクソーティング手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      芳賀達也
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-01
  • [学会発表] マイクロ加工・流体技術を用いた培養神経回路の形態制御2011

    • 著者名/発表者名
      高山祐三
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-01
  • [学会発表] 外骨格構造を有する神経-車体制御インタフェース「ラットカー」によるラット歩行補助に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      深山理
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-29
  • [学会発表] マイクロ加工技術を用いた神経分化過程の観測と制御2011

    • 著者名/発表者名
      高山祐三
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-29
  • [図書] Advances in Unconventional Lithography2011

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Takayama
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      InTech

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi