研究概要 |
本研究は、研究者が長年研究を続けている非熱平衡プラズマリアクタの性能向上とプラズマ診断技術の構築を目指している。以下、 (1)非熱平衡プラズマ診断技術の開発酸素、窒素ラジカル等の挙動をLIFなどの光学的に診断する技術を確立する。 (2)実用化を目指したプラズマリアクターの開発二酸化マンガンを含んだオゾン分解触媒を有効に活用した空気中低濃度に存在する揮発性有機物の分解除去技術を開発する。又、その目的に必要な各種パラメータを明らかにする。 (3)プラズマシミュレーション方式の確立非熱平衡プラズマによる空気処理を念頭に置いて大気圧非熱平衡プラズマ状態のシミュレーション方式を開発し、(1),(2)の実験結果とつきあわせながら現実に起こっていると想定される反応を検討する。 (4)他の大気圧プラズマとの比較研究大気圧グロー放電と呼ばれているプラズマを開発中の光学診断技術で測定し、非熱平衡プラズマと比較検討する。
|