• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ハイパースペクトル画像処理の高度化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20246069
研究機関東京工業大学

研究代表者

小杉 幸夫  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30108237)

研究分担者 宇都 有昭  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教 (90345356)
キーワードハイパースペクトル / 波長選択 / リモートセンシング / 生体組織 / セグメンテーション / 対象物検知 / ナラ枯れ / 安全・安心
研究概要

本研究では、ハイパースペクトルの有する高い波長分解能特性をベースとして、波長選択の最適化および各波長成分間演算の最適化によって、観測対象物の特徴を顕在化させる高度画像処理技術の開発を目的としている。
初年度は、観測対象を農林行分野における植物の状態計測、医療分野における組織分類、安全・安心にかかわる障害要因の検出の三点に重きを置いて、各種のハイパースペクトル画像の取得と解析を行った。
農林業分野の植生計測では、移動式クレーン搭載のハイパースペクトル画像観測系および、本年度購入した高分解能スペクトロメータを用いて稲や森林のフィールド計測を行い、いもち病や森林のナラ枯れに伴うスペクトル変化の特徴を明らかににした。また、(財)資源・環境観測解析センターの協力を得て、稲圃場およびナラ枯れの多発している森林の航空機ハイパースペクトル画像計測を実施し、これらの疾病の程度を画像化する方式の開発を進めた。
医療分野については、東京医科歯科大学医学部の協力を得て、ブタ内臓組織画像のセグメンテーションに有効な演算方式について検討をおこなうとともに、悪性腫瘍部位の検出方法についても、基礎的検討をおこなった。
安全・安心分野では、水難救助等を想定したヒト肌部位の検出に粒子最適化手法(PSO)を用いるなど、有効な波長間の組み合わせの際の最適化手法を提案し、その有効性を示した。さらには、路上通行の際の障害物検知に有効な波長間演算処理方式や、住民環境の保全にかかわる各種の変化情報を衛星画像等から抽出する際のスペクトル情報の有効利用方法などについても、基礎的な検討をおこなった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Segmentation of Arteries in Minimally Invasive Surgery Using Change Detection2009

    • 著者名/発表者名
      H. Akbari, Y. Kosugi, K. Kojima
    • 雑誌名

      IEICE Transactions (ED) 92D-3

      ページ: 498-505

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperspectral Image Segmentation and its Application in Abdominal Surgery ; Pig's experiment2009

    • 著者名/発表者名
      H. Akbari, Y. Kosugi, K. Kojima, N. Tanaka
    • 雑誌名

      International Journal of Functional Informatics and Personalized Medicine ; Special Issue on Imaging Informatics for Personalized Medicine (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on human skin extraction from hyperspectral data using particle swarm optimization2008

    • 著者名/発表者名
      T. Edanaga, Y. Minekawa, S. T. Monteiro, Y. Kosugi
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング 47.3

      ページ: 23-36

    • 査読あり
  • [学会発表] 航空機搭載ハイパースペクトルセンサを用いたナラ枯れの観測と解析2009

    • 著者名/発表者名
      小杉幸夫, 宇都有昭, 浅野太郎, 菊地信輝, 尾形俊成, 小田川信哉, 小田九二夫
    • 学会等名
      第120回日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] ハイパースペクトルデータにおけるグループ分割手法を用いたいもち病検出に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      浅野太郎, 小杉幸夫, 宇都有昭, 小田川信哉, 佐々木次郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学工学部
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] Agricultural field observation using hyperspectral sensor in Syonai2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kosaka, Y. Kosugi, K. Uto, K. Oda, G. Saito
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-26
  • [学会発表] Low-Altitude Hyperspectral Imaging of Naruko Integrated Field for the Interpretation of High-Altitude Observations2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kosugi, D. Guillaume, Y. Takabayashi, S. T. Monteiro, M Yamaki, K. Uto, G. Saito
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-26
  • [学会発表] HYPERSPECTRAL IMAGE CLASSIFICATION OF GRASS SPECIES IN NORTHEAST JAPAN2008

    • 著者名/発表者名
      S. Monteiro, K. Uto, Y. Kosugi, K. Oda, Y. Iino, G. Saito
    • 学会等名
      IGAESS 2008
    • 発表場所
      Boston(USA)
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] HYPERSPECTRAL ANALYSIS OF JAPANESE OAK WILT TO DETERMINE NORMALIZED WILT INDEX2008

    • 著者名/発表者名
      K. Uto, Y. Takabayashi, Y. Kosugi, T. Ogata
    • 学会等名
      IGARSS 2008
    • 発表場所
      Boston(USA)
    • 年月日
      2008-07-08
  • [学会発表] 指標NWIによるASRER 画像からのナラ枯れ発生域抽出2008

    • 著者名/発表者名
      宇都有昭, 小杉幸夫, 尾形俊成
    • 学会等名
      日本写真測量学会平成20年度年次学術講演会講演
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-06-19

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi