• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

固結力が小さな地山内のトンネルの地震時破壊挙動とその対策法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20246079
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

日下部 治  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40092548)

研究分担者 竹村 次朗  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (40179669)
高橋 章浩  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (40293047)
井澤 淳  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (70345388)
竹山 智英  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (00452011)
連携研究者 野城 一栄  鉄道総合技術研究所, 構造物技術研究部, 主任研究員 (70425932)
吉迫 和生  鹿島建設(株), 研究技術開発本部技術研究所, 主任研究員 (80416742)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード地震 / NATM / 埋設管 / 地盤変形 / 断層 / 堆積層 / 遠心模型 / 重力場模型
研究概要

地震時においてトンネル被害が想定される比較的固結力が小さな地山を対象として、(1)地震動に伴うせん断変形を受ける土被りが小さなトンネル、(2)地震により大きな地圧を受けるトンネル、(3)下部基盤層の断層変位に伴う変形を受ける堆積地盤中のトンネル、の地震時挙動を調べるための各種模型実験手法を開発し、それを用いた実験と数値解析を行うことにより、地震時のトンネル構造部と地盤の相互作用を含めた地震時安定性を明らかにするとともに、その耐震補強法の提案を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Observed behaviour of a tunnel in sand subjected to shear deformation in a centrifuge2010

    • 著者名/発表者名
      S.Shibayama, J.Izawa, A.Takahashi, J.Takemura, O.Kusakabe
    • 雑誌名

      Soils & Foundations 50(2)

      ページ: 281-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 圧縮破壊後の軟化を考慮した無筋コンクリート山岳トンネル覆工の数値解析手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      野城一栄, 小島芳之, 新井泰, 岡野法之, 竹村次朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集C 65(4)

      ページ: 1024-1038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地質不良区間における山岳トンネルの地震被害メカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      野城一栄, 小島芳之, 深沢成年, 朝倉俊弘, 竹村次朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集C 65(4)

      ページ: 1045-1061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地質不良区間における新設山岳トンネル用地震対策工の適用性2009

    • 著者名/発表者名
      野城一栄, 小島芳之, 宮林英次, 西藤潤, 朝倉俊弘, 竹村次朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集C 65(4)

      ページ: 1062-1080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparative study between dynamic shake table test and shear box test in a centrifuge2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shibayama, J.Izawa, A.Takahashi, T.Yamada, H.Nagatani, N.Ohbo, O.Kusakabe
    • 雑誌名

      Int.J.Physical Modelling in Geotechnics 9(2)

      ページ: 23-31

    • 査読あり
  • [学会発表] Centrifuge model test of fault rupture propagation in alluvial depos it2011

    • 著者名/発表者名
      J.Takemura, Y.Ishii, Y. Hara, O.Kusakabe
    • 学会等名
      8th Int.Conf.Urban Earthquake Eng.(285-292)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] Effect of arch action on pseudo-static response of urban mountain tunnel at relatively shallow depth in soft ground2011

    • 著者名/発表者名
      S.Shibayama, A.Takahashi, O.Kusakabe
    • 学会等名
      8th Int.Conf.Urban Earthquake Eng.(285-292)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] 断層変位を受ける地中埋設管の遠心模型実験2010

    • 著者名/発表者名
      石井幸恵, 関栄, 井澤淳, 竹村次朗
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20100800
  • [学会発表] Seismic damages of mountain tunnels in Japan and case studies2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yashiro, J.Saito, T.Iura, J.Takemura
    • 学会等名
      7th Int.Conf.Urban Earthquake Eng.(375-380)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] Preudo-Static Seismic response of urban mountain tunnel in sand2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shibayama, J.Izawa, A.Takahashi, J.Takemura, O.Kusakabe
    • 学会等名
      Proc.6th Int.Conf.Urban Earthquake Eng.(561-566)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] Effect of Fixity of Tunnel end on the Earth Pressure Change due to Ground Deformation2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shibayama, J.Izawa, J.Takemura, O.Kusakabe
    • 学会等名
      Proc.6th Regional Symp. on Infrastructure Development RSID6(GEO-20)
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      20090100
  • [学会発表] International Association for Computer Methods and Advances in Geomechanics2008

    • 著者名/発表者名
      O.Kusakabe, J.Takemura, A.Takahashi, J.Izawa, S.Shibayama
    • 学会等名
      Proc.12th Int.Conf.(1459-1474)
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] Development of a fault simulator in a centrifuge and preliminary study on aburied pipe subjected to a fault differential displacement

    • 著者名/発表者名
      J.Takemura, Y.Ishii, O.Kusakabe
    • 学会等名
      Proc.3rd Asia Conf.Earthquake Engineering(104)
    • 発表場所
      Bangkok

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi