• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

深海底におけるメタンハイドレート堆積層の生産時安定性及び生産効率の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20246080
研究機関山口大学

研究代表者

兵動 正幸  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40130091)

研究分担者 中田 幸男  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (90274183)
吉本 憲正  山口大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (00325242)
田中 一宏  山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (30188289)
鈴木 素之  山口大学, 大学評価室, 准教授 (00304494)
キーワードメタンハイドレート / 模型実験装置 / 海底資源開発 / 生産 / 土-水-ガス-熱連成 / FEM解析コード / 構成式 / PIV画像解析手法
研究概要

本研究は,深海底地盤中のメタンハイドレートが分解されて開発されることに焦点を当て,分解されることによって,地盤がどのように変形するのか,分解されたメタンガスがどのように地盤中を移動するのかを実験的・解析的に明らかにし,地盤の安定性やメタンガスの生産性の評価に役立てることを目的としている.
地盤の安定性やメタンガスの生産性の評価については,地盤の変形やメタンガスが地盤中をどのように移動するかが,非常に重要になってくるため,本研究において,実地盤環境下を再現したメタンハイドレート堆積地盤が可視化できる模型実験装置を開発した.その開発した模型実験装置において実験を行い,一般的な力学挙動を取得できること,PIV画像解析手法を適用することにより,画像によりせん断変形中の局所変形が捉えられることを明らかにした.減圧法を模擬した分解実験より,初期せん断をホストサンドの破壊線を超えて与えた場合,メタンハイドレートの分解により,水圧の回復すなわち,有効応力の減少により,破壊に至ることが確認された.その際に発生するひずみの局所化は,圧縮試験の際と類似していることが確認された.圧縮試験の画像解析から,MH堆積土の方が豊浦砂よりもひずみの局所化が早いひずみレベルから生じていることが確認された.せん断帯が発生しない箇所は供試体全体と同様な収縮傾向を示す一方,せん断帯付近ではせん断帯の形成とともに体積膨張が顕著に起こることが確認された.これらの現象は,メタンハイドレートの分解実験時にも確認され,局所的な変形においても分解試験の現象は,圧縮試験の現象と類似していることが確認された.これらのことから,体積膨張により透気性が高まり,メタンガスの移動が起こりやすくなる.この現象がMHの生産井付近で発生すると生産効率の上昇につながることが考えられる一方,メタンガスの漏洩のリスクが高まることも示唆された.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Mechanical and Dissociation Properties of Methane Hydrate-bearing Sand2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hyodo
    • 雑誌名

      Proc.The 14th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering

      ページ: No.285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deformation of Deep Seabed during Dissociation of Methane Hydrat2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoneda
    • 雑誌名

      Proc.The 14th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高圧下におけるメタンハイドレート固結砂の平面ひずみせん断挙動と局所化の評価2011

    • 著者名/発表者名
      今村豊
    • 雑誌名

      地盤と建設

      巻: 28 ページ: 95-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deformation of seabed due to exploitation of methane hydrate reservoir2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoneda
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd International Symposium on Frontiers in Offshore Geotechnics (ISFOG)

      ページ: 245-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深海底におけるメタンハイドレート堆積土の三軸せん断特性2010

    • 著者名/発表者名
      米田純
    • 雑誌名

      土木学会論文集C

      巻: 66 ページ: 742-756

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deformation of the Seabed due to Exploitation of Methane Hydrate Reservoir2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoneda
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Geomechanics and Geotechnics : From Micro to Macro

      ページ: 763-767

    • 査読あり
  • [学会発表] メタンハイドレート生産時の地盤の変形挙動に関する数値解析および模型実験2010

    • 著者名/発表者名
      米田純
    • 学会等名
      第2回メタンハイドレート総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京(産業技術総合研究所臨海副都心センター)
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] 貯留層の粒度分布を模擬したメタンハイドレート堆積土の三軸圧縮特性および分解時変形挙動2010

    • 著者名/発表者名
      吉本憲正
    • 学会等名
      第2回メタンハイドレート総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京(産業技術総合研究所臨海副都心センター)
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] 南海トラフにおける砂泥互層の粒度分布を考慮したメタンハイドレート模擬堆積土の力学特性2010

    • 著者名/発表者名
      米田純
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-08-20
  • [学会発表] 減圧法を適用したメタンハイドレート開発時の海底地盤変形予測2010

    • 著者名/発表者名
      米田純
    • 学会等名
      土木学会中国支部第62回研究発表会
    • 発表場所
      徳山工業高等専門学校
    • 年月日
      2010-05-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi