研究課題/領域番号 |
20246082
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
椎葉 充晴 京都大学, 工学研究科, 教授 (90026352)
|
研究分担者 |
立川 康人 京都大学, 工学研究科, 准教授 (40227088)
市川 温 山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (30293963)
キム スンミン 京都大学, 工学研究科, 講師 (10546013)
萬 和明 京都大学, 工学研究科, 助教 (90554212)
|
キーワード | 水理水分モデル / 統合型共通基盤 / モデル構造技術 / 共通プラットフォーム / 要素モデル / OHyMoS / CommonMP / 統合シミュレーション |
研究概要 |
本研究では、当該申請者らのこれまでの研究によって確立された水理水文モデルの結合と総合化に関する基本的な技術を基礎として、より高度で先端的なモデル構成技術を開発するとともに、モデルの利活用を支援・促進するシステムを構築することによって、水理水文モデルの開発・利用のための統合型共通基盤(以下、統合型共通基盤)を確立することを目的とした。平成23年度は、以下を実施した。 1.異なるモデリングシステムの相互利用環境の開発の継続 異なる水理水文モデリングシステムで実現された要素モデルを相互に利用するための相互利用環境を開発した。また、貯留関数モデルのCommonMP版を新たに開発し、デモンストレーション用に利根川流域に適用した。 2.大規模分散並列シミュレーション技術の開発の継続 統合型共通基盤の機能として、大規模なシミュレーションを自動で分散並列的に実行する技術を開発した。具体的には並列計算機を用いるための標準化した規格であるMPI(Message Passing Interface)を用いて、本研究代表者らが開発してきたOHyMoSを並列計算機で動作させる計算機プログラムP-OHyMoSを開発した。 3.ユーザーインタフェイスの開発の継続 CommonMPの計算機画面においてグラフィカルな形で初期条件や境界条件、パラメータ降雨条件を各要素モデルに与える作業を支援するインタフェイスプログラムを開発した。これにより、水理水文モデルの開発と利用の利便性が大きく向上した。 4.実時間流出システムへの統合利用環境の利用の継続 水理水文モデル統合型共通基盤環境を用いて、実時間での流出システムを構築するためのシステム開発を実施した。具体的には、上記のP-OHyMoSを用いて、粒子フィルタを用いた実時間流出予測システムを開発した。 5.水理水文モデル構成技術の普及
|