研究分担者 |
菊池 輝 東北工業大学, 工学部, 准教授 (00343236)
宇野 伸宏 京都大学, 経営管理研究部, 准教授 (80232883)
藤井 聡 京都大学, 工学研究科, 教授 (80252469)
山本 俊行 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (80273465)
奥嶋 政嗣 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20345797)
|
研究概要 |
従来の需要予測は個々人の意思決定が独立に行われるという前提で,モデル化等の手法が確立されてきた.その中でも近年マイクロシミュレーションアプローチが注目されているが,本申請課題ではこのシミュレーションアプローチを,(i)従来考慮されてこなかった個々人間の意思決定における相互作用を考慮した,マルチエージェント型の交通行動シミュレータへと拡張し,(ii)このシミュレータに被験者が参加する実験環境すなわち参加型シミュレーションを提案し,(iii)局所的な交通施策(ロードプライシング,公共交通料金,流入規制,モビリティマネジメント等)が都市交通システム全体に与える影響を分析する,平成23年度は,過年度までの分析結果を踏まえ,意思決定者間の相互作用をモデル化,ならびに個々人間の相互作用を考慮したマルチエージェントシミュレーションを用いて各種交通施策の影響評価を行った. 意思決定者間の相互作用モデル化については,環境意識と交通行動についてのアンケートの分析に基づいて,通勤交通手段の転換行動に関する意思決定構造を表現するとともに,社会的相互作用の影響を分析した.具体的成果は次の通りである.1)通勤交通手段選択において,サービス水準だけでなく,関連する通勤者との社会的相互作用の影響が示唆された.2)通勤時の交通手段転換について,融合モデルの推定結果より「時間使用意向」が通勤交通手段転換に関わる一要因であることが示され,環境意識の向上と通勤交通手段転換との関係をモデル化できた. 交通施策の評価については,シミュレーションモデルを一部改良することで,高速道路料金施策の評価を行った.その結果,構築したシミュレーションモデルにより高速道路料金の変化に伴う自動車利用状況の変化だけでなく,環境負荷など多様な項目から料金施策が評価可能となることが示唆された.
|