• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

酸化物ノンストイキオメトリの第一原理熱力学

研究課題

研究課題/領域番号 20246095
研究機関京都大学

研究代表者

田中 功  京都大学, 工学研究科, 教授 (70183861)

研究分担者 大場 史康  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90378795)
世古 敦人  京都大学, 次世代開拓研究ユニット, 助教 (10452319)
キーワード酸化物 / ノンストイキオメトリ / 第一原理計算 / 熱力学 / 統計力学
研究概要

酸化物の多彩な機能と密接に関係する非化学量論性(ノンストイキオメトリ)について,構造と自由エネルギー,機能の一般的な相関性を解明することを究極の目的とし,高精度の第一原理計算と情報科学手法を組み合わせた新しい第一原理熱力学手法の開発を進めた.このような計算と従来の実験からのアプローチが決定的に異なるのは,第一原理計算法を適用するためには,まず原子配列を精確に知ったうえでエネルギーを算出する必要がある点である.これは換言すれば,欠陥構造とエネルギーが同時に評価できることになる.統計的処理は,任意の温度,圧力,化学ポテンシャルのアンサンブルのもとで行うことができる.これは上述の相関性を解明する上で極めて好都合である.この手法を用いて様々なノンストイキオメトリ酸化物について具体的な計算が可能となる.
本年度は,前年度までの成果に立脚して,2元系金属酸化物やペロブスカイトなどの複合酸化物に加え,4f希土類元素の酸化物に研究対象を移した.前年度までに開発した原子配置とエネルギー,機能の一般的な相関性を解明するための統計熱力学的方法および量子力学的方法に基づいて,2元系金属酸化物中の酸素空孔について系統的な計算を行い,空孔の形成エネルギーや空孔準位と結晶構造,カチオン種などの相関について考察した.また,チタン酸ユーロピウムなどの4f希土類元素の酸化物において系統的な計算を行い,ハイブリッド法による交換相関相互作用の取り扱いについて考察し,4f希土類元素を含むノンストイキオメトリ酸化物における欠陥形成エネルギー計算に対する知見を得た.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Antiferromagnetic superexchange via 3d states of titanium in EuTiO3 as seen from hybrid Hartree-Fock density functional calculations2011

    • 著者名/発表者名
      H.Akamatsu, Y.Kumagai, F.Oba, K.Fujita, H.Murakami, K.Tanaka, I.Tanaka
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: (in press 確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamics and structures of oxide crystals by a systematic set of first principles calculations2010

    • 著者名/発表者名
      I.Tanaka, A.Togo, A.Seko, F.Oba, Y.Koyama, A.Kuwabara
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem.

      巻: 20 ページ: 10335-10344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Native defects in oxide semiconductors : A density functional approach2010

    • 著者名/発表者名
      F.Oba, M.Choi, A.Togo, A.Seko, I.Tanaka
    • 雑誌名

      J.Phys.: Condens.Matter

      巻: 22 ページ: 384211(1-9)

    • 査読あり
  • [学会発表] Cation Disordering in Spinel Compounds by a Large Set of First Principles Calculations2010

    • 著者名/発表者名
      Isao Tanaka
    • 学会等名
      5th Int'l Workshop Spinel Nitrides and Related Materials
    • 発表場所
      リューデスハイム,ドイツ
    • 年月日
      2010-09-01
  • [学会発表] Cluster expansion method based on optimal selection of structures for density-functional theory calculations2010

    • 著者名/発表者名
      A.Seko, Y.Koyama, I.Tanaka
    • 学会等名
      MRS-IMRC Mexico 2010
    • 発表場所
      カンクン,メキシコ
    • 年月日
      2010-08-18
  • [学会発表] X-ray absorption near edge structures (XANES) and electron energy loss near edge structures (ELNES) by first-principles calculations2010

    • 著者名/発表者名
      Isao Tanaka
    • 学会等名
      The 1st Edition of the Int'l Conference on Advanced Materials Modelling
    • 発表場所
      ナント,フランス
    • 年月日
      2010-07-09
  • [学会発表] Statistical Thermodynamics of Oxides by Combination of Cluster Expansion Method and First Principles Calculations2010

    • 著者名/発表者名
      I.Tanaka, A.Seko, A.Togo, F.Oba
    • 学会等名
      The 2nd Int'l Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations
    • 発表場所
      名古屋,日本
    • 年月日
      2010-06-26

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi