• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

セルロースナノ繊維を利用したエコ&ナノ複合材料の創製と機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 20246100
研究機関神戸大学

研究代表者

西野 孝  神戸大学, 工学研究科, 教授 (40180624)

研究分担者 小寺 賢  神戸大学, 工学研究科, 助教 (80403301)
キーワードセルロース / 環境調和材料 / ナノ材料 / ナノ繊維 / 複合材料 / 力学物性 / 熱物性 / 天然高分子
研究概要

セルロースナノファイバーとしてバクテリアセルロース,ならびにグラインダー処理により得られたナノファイバーを取り上げて,全セルロースナノ複合材料としてエコ&ナノ複合材料の創製に取り組み,構造・物性の詳細な検討を進め,最終年度としてその総括を行った。同複合材料が安価な廃棄物の再利用物から出発しているにも関わらず,環境調和性に富み,ナノ次元の構造を有するのみならず,耐熱性,力学物性に優れ,光透明性を併せ持つことを見出した。この際,グラインダー処理により得られたセルロースナノ繊維とバクテリアセルロースの化学反応性の相違について,比表面積の観点から検討を加え,混合エステル化を経てナノ複合材料の創製を行った。また,バクテリアセルロースを用いた研究として,ナノダイヤモンド存在下でバクテリアセルロースのin situ培養に成功し,ナノダイヤモンド/ナノセルロース複合材料の創製を試みたところ複合化に成功し,優れた力学的補強性,低熱膨張,高寸法安定性を併せ持つ材料となることを見出した。また,バクテリアセルロース存在下でのラクチドのin situ開環重合を経た複合材料化にも成功した。さらに,バクテリアセルロースの高性能の発現理由について,強固な水素結合,高い結晶化度,高度なナン繊維の絡み合いの視点から検討を加えた。これらはいずれも本基盤研究の主題とするところのセルロースナノ繊維を用いたエコ&ナノ複合材料の創製に係る重要な研究課題であり,セルロースナノファイバーをかたや補強繊維として利用した,騨かたやマトリックスとして利用したナノ複合材料の創製として研究の総括を行うことができた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cellulose nanofiber orientation in nanopaper and nanocomposites by cold drawing2012

    • 著者名/発表者名
      Houssine Sehaqui, Ngesa Ezekiel Mushi, Seira Morimune, Michaela Salajkova, Takashi Nishino, Lars A.
    • 雑誌名

      Lars A. Berglund ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: vol.4 ページ: 1043-1049

    • DOI

      DOI:10.1021/am2016766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct fabrication of all-cellulose nanocomposite from cellulose microfibers using ionic liquid-based nanowelding2011

    • 著者名/発表者名
      Hossein Yousefi, Takashi Nishino, Mehdi Faezipour, Ghanbar Ebrahimi, Alireza Shakeri
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: vol.12 ページ: 4080-4085

    • DOI

      DOI:10.1021/bm201147a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] All-cellulose composite and nanocomposite made from partially dissolved micro and nano fibers of canola straw2011

    • 著者名/発表者名
      Hossein Yousefi, Mehdi Faezipour, Takashi Nishino, Alireza Shakeri, and Ghanbar Ebrahimi
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: vol.43 ページ: 559-564

    • DOI

      DOI:10.1038/pj.2011.31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly (vinyl alcohol) Nanocomposites with Nanodiamond2011

    • 著者名/発表者名
      Seira Morimune, Masaru Kotera, Takashi Nishino, Kimiya Goto, Katsuhiko Hata
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 44 ページ: 4415-4421

    • DOI

      10.1021/ma200176r

    • 査読あり
  • [学会発表] 複合材料における環境調和性2012

    • 著者名/発表者名
      西野孝
    • 学会等名
      日本接着学会関西支部
    • 発表場所
      大阪市立工業研究所
    • 年月日
      2012-02-17
  • [学会発表] 高分子材料の解析技術~ナノスケールから見れば2012

    • 著者名/発表者名
      西野孝
    • 学会等名
      キンカ高分子化学研修コース
    • 発表場所
      大阪科学技術センター
    • 年月日
      2012-02-16
  • [学会発表] 全てセルロースなのに複合材料2011

    • 著者名/発表者名
      西野孝
    • 学会等名
      セルロース学会西部支部講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-12-07
  • [学会発表] 高分子エキゾチック複合材料2011

    • 著者名/発表者名
      西野孝
    • 学会等名
      KOBE工学サミットin Tokyo
    • 発表場所
      神戸大学クラブ
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] セルロースナノファイバー表面のアセチル化とナノ複合材料の創製2011

    • 著者名/発表者名
      延田紘治, 西野孝, 小寺賢
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] 高性能高分子2011

    • 著者名/発表者名
      西野孝
    • 学会等名
      日本化学会「高分子化学」化学技術基礎講座
    • 発表場所
      化学会館
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] In situ重合法を用いたポリ-乳酸/セルロースナノ繊維複合材料の構造と物性2011

    • 著者名/発表者名
      藤本基喜, 西野孝, 小寺賢
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] バクテリアセルロースへの各種加工による構造および物性変化2011

    • 著者名/発表者名
      有吉麻衣子, 西野孝, 小寺賢
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館
    • 年月日
      2011-07-15
  • [学会発表] セルロースナノファイバー表面の混合エステル化とナノ複合材料の創製2011

    • 著者名/発表者名
      延田紘治, 龍神麗花, 西野孝, 小寺賢
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2011-05-25
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~tnishino/cx4.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi