• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

3D/4Dマテリアルサイエンスのための新しい結晶方位イメージング手法の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20246102
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

戸田 裕之  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70293751)

研究分担者 小林 正和  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20378243)
キーワードCT / 構造材料 / 画像処理 / シンクロトロン放射光 / 結晶方位 / 3D/4Dマッピング / 結晶イメージング / 歪みマッピング
研究概要

X線トモグラフィーによる可視化実験前にペンシル型(断面10μm×10μm)のX線細束ビームを走査し、かつ試料を360゜回転させながら回折斑点を取得する3DX線回折実験を基本とする。撮像した領域内に含まれる結晶粒の形状を3Dおよび4D(3D画像の連続取得)の形で表現できる結晶粒界追跡法(GBT)はすでに昨年度までに開発を終わっている。GBTで得られた結晶粒に関する幾何学情報と3DX線回折実験で得られるX線回折斑点を結び付けるプログラムの作成は、昨年度までに80%以上のプログラミングが終了し、残りの統計的な解析のパートの構築を進めた。この手法は、X線回折援用GBT (DAGBT)と称している。昨年検討した結晶粒界像と回折斑点を結び付けるための各種パラメーター、即ち、結晶粒サイズやその形態の複雑さを表す指標、および斑点のサイズ、強度、強度の分布を表すようなパラメーターを濃度ヒストグラム法、同時生起行列法で求めたもののうち、結晶粒形態と回折斑点の持続範囲の対応、および回折斑点の起点と結晶粒の重心位置の近さを主に用いた統計学的対応付を完成した。これらを用いれば、ほぼ100%の正答率と高い結晶方位角計測精度が得られることを確認済みである。プログラムは数学のパッケージソフトウェアーであるMATLAB上で統合プログラムとして完成した。
本年度は、上記プログラムを検証する目的の画像を得る放射光実験も1度実施した。このデータを用いたプログラムのバグ取り、検証などを行うと共に、材料学的にどのような威力があるかを示すデモンストレーター実験ともした。構築した手法により、結晶粒の可視化、結晶方位の特定が可能となり、現在材料工学で多用されるSEM-EBSP法の3D/4D版とも言える次世代の解析技術を創生することが出来た。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional strain mapping using in-situ X-ray synchrotron microtomography2011

    • 著者名/発表者名
      H.Toda, E.Maire, Y.Aoki, M.Kobayashi
    • 雑誌名

      The Journal of Strain Analysis for Engineering Design

      巻: 46 ページ: 549-561

    • DOI

      doi:10.1177/0309324711408975

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized deformation during fracture of high-strength aluminum alloy2011

    • 著者名/発表者名
      H.Toda, A.Miyawaki, K.Uesugi, Y.Suzuki, M.Kobayashi
    • 雑誌名

      Procedia Engineering

      巻: 10(CD-ROM) ページ: 2598-2603

    • DOI

      doi:10.1016/j.proeng.2011.04.427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ observation of ductile fracture using X-ray tomography technique2011

    • 著者名/発表者名
      H.Toda, E.Maire, S.Yamauchi, H.Tsuruta, T.Hiramatsu, M.Kobayashi
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 59 ページ: 1995-2008

    • DOI

      doi:10.1016/j.actamat.2010.11.065

    • 査読あり
  • [学会発表] Diffraction-Amalgamated Grain-Boundary Tracking (DAGT) Technique Applied to Deformed Polycrystaline Al-alloy2012

    • 著者名/発表者名
      D.J.LeClere, 神子貴信, 戸田裕之, 小林正和, 鈴木芳生, 竹内晃久, 上杉健太朗
    • 学会等名
      日本金属学会第150回春期大会
    • 発表場所
      横浜国立大学常盤台キャンパス
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] X線解析援用粒界粒子追跡法による結晶粒変形挙動解析2011

    • 著者名/発表者名
      神子貴信、戸田裕之
    • 学会等名
      日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部第21回学生による材料フォーラム
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2011-12-01
  • [学会発表] 結晶方位三次元測定と粒界粒子追跡法による結晶粒変形挙動解析2011

    • 著者名/発表者名
      神子貴信, 水関康晴, 戸田裕之, 小林正和, D.J.LeClere, 上杉健太朗
    • 学会等名
      軽金属学会第121回秋期大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-11-12

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi