研究課題
基盤研究(A)
本研究は、金属材料に巨大歪勾配を伴う形状不変加工法を使って巨大ひずみを与えることにより、高強度化と高延性化バランスに優れた材料を創り出す方法を明らかにすることを目的として行った。純Tiや純Zrではそのような加工が高強度高圧相を室温常圧で安定に残留させることを見出し、α相との複合化で高強度高延性化の方法を示した。また、オーステナイト系ステンレス鋼では結晶粒微細化強化、時効によるナノ析出強化と変態超塑性により高強度高延性化が実現できることを示した。
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 46件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)
Materials Science and Engineering A 528
ページ: 1750-1756
Acta Materialia Volume58, Issue2
ページ: 429-438
Materials Science Forum Vols.654-656
ページ: 1205-1210
ページ: 334-337
Journal of Physics, Conference Series 240
ページ: 012113
Journal of Alloys and Compounds 492
ページ: 149-152
Journal of Alloys and Compounds 505
ページ: 510-515
Materials Science Forum Vols.667-669
ページ: 589-592
Advanced Materials Research Vols.89-91
ページ: 763-768
Materials Transactions Vol.51
ページ: 14-22
鉄と鋼 Vol.96
ページ: 21-28
Intermetallics Vol.17
ページ: 256-261
International Journal of Materials Research Vol.100
ページ: 775-779
Materials Science Eng.A Vol.499
ページ: 427-433
Materials Science Forum Vols.604-605
ページ: 171-178
Materials Transactions Vol.50
ページ: 1123-1127
Scripta Materialia Vol.60
ページ: 749-752
Scripta Mater. Vol.60
ページ: 893-896
eds : M.Niinomi, M.Morinaga, M.Nakai, N.Bhatnagar, T.S.Srivatsan Vol.3
ページ: 1053-1060
eds : M.Niinomi, M.Morinaga, M.Nakai, N.Bhatnagar, T.S.Srivatsan Vol.4
ページ: 1865-1874
ページ: 1875-1884
ページ: 1895-1904
ページ: 1915-1924
ページ: 1925-1932
ふぇらむ Vol.14, No.1
ページ: 28
ページ: 26
ページ: 24
ページ: 14
Materials Science and Eng.A 499
Intermetallics 17
Scripta Mater. 60
Scripta Materialia 60
ふぇらむ 14(1)
Transactions 49(1)
ページ: 47-53
ページ: 47-14
Scripta Materialia 59
ページ: 615-618
Materials Science Forum 584-586
ページ: 493-500
ページ: 597-6028
ページ: 133-138
AIP Conf.Proc. 989
ページ: 241-244
Proceedings, EMC2008 Materials Science 2
ページ: 385-386
鉄と鋼(Tetsu-to-Hagane) 94(12)
ページ: 616-628
Rev.Adv.Mater.Sci. 18
ページ: 577-582
http://martens.me.tut.ac.jp/research/index.html