研究課題
基盤研究(A)
ITERのような超伝導トカマクを起動する場合、ECHによる無誘導磁気面形成はきわめて有用である。低アスペクト比の幾つかの装置においてこれが可能であることが示されているが、通常のアスペクト比(R/a=3)の場合の実験はほとんど無かった。低アスペクト比実験装置において、可動リミターによりプラズマのアスペクト比を1.3から始めて最大3まで設定した一連の実験を行った。その結果、垂直磁場の径方向減衰係数を増大すればR/a=3においても磁気面形成が可能であることを示した。
すべて 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件)
Phys. Rev. Letters Vol.104
ページ: 065001(4)
Control. Fusion Vol.52
ページ: 065011(9)
23rd IAEA Fusion Energy Conference, Daejeon, Korea EXW/P2-12
ページ: 8
ページ: 125004(32)
18th Topical Conf. on RF Power in Plasmas, Gent, Belgium. ECA 33E
ページ: 5-156
電気学会論文誌A IEEJ Trans. FM. Vol.129
ページ: 618-619
Plasma Science and Technology Vol.11
ページ: 394-396
22^<nd> IAEA Fusion Energy Conference, Geneve, Switzerland EX/P6-8
36th EPS Conference Plasma Phys ECA 33E