• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

大量に発見したアフリカ中新世類人猿化石の分析とヒト・類人猿共通祖先モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20247033
研究機関聖泉大学

研究代表者

石田 英實  聖泉大学, 人間学部, 教授 (60027480)

研究分担者 中務 真人  京都大学, 理学研究科, 教授 (00227828)
国松 豊  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (80243111)
荻原 直道  慶応義塾大学, 理工学部, 講師 (70324605)
清水 大輔  日本モンキーセンター, 研究員 (60432332)
辻川 寛  東北大学, 医学研究科, 助教 (10378573)
キーワード類人猿化石 / 北ケニア / 形熊学的今析 / 中期中新世 / 共通祖先モデル / 総合的研究 / ナチョラピテクス / CTスキャン
研究概要

北ケニア、ナチョラのBG-K化石サイトから発掘した中期中新世の大型類人猿、ナチョラピテクの化石標本は膨大な数にのぼるが、これらを整理、分析、記載等を行い、この化石類人猿の性差、成長、生態、社会、運動、脳容量、生息環境、系統、進化などの生物学的側面を明らかにすること、および類人猿とヒトとの共通祖先のモデルを構築することが本研究の目的である。
中期中新世類人猿については化石が限られていたが、上記のように私どもは大量に発掘、発見した。クリーニングを進める中で、多くの頭骨片が確認され、中には変形してはいるが欠落した骨がほとんどない頭骨も2個以上あることが判明している。それらの復元を試みているが、これを完成させることで、中期中新世類人猿の顔面と頭蓋の特徴を始めて知ることができる。チンパンジーのように突顎ではないが、オスでは側頭線の発達が顕著である。歯牙化石は顎骨中、または遊離歯として多数あり、その形態から堅果を中心とした食性が推定されが、形状分析をさらに深めるため小型CTスキャナをナイロビに持ち込み、スキャンのあと3次元構築などをおこない、3次元的な形態分析を行っている。椎骨化石は約50個あり、ナチョラピテクスの特徴としては頸椎が大きいことが挙げられる。上肢に見られる著しい発達と合わせて考えると、その移動運動は体を垂直に保った上肢優位なものであると推定される。しかし、骨盤の分析からは四足歩行のヒヒ類に似た形態的特徴がみられ、現生類人猿には似ていないことが判明した。分析が進むにつれ、この化石類人猿の性差、性比、成長、老化といった生物学的側面も徐々に明らかになり、社会構造の復元も視野に入ってきた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Late Miocene to Pliocene carbon isotope record of differential diet change among East African herbivores.2011

    • 著者名/発表者名
      Uno T., 他6名
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A

      巻: 108 ページ: 6509-9514

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional orientations of talar articular surfaces in humans and great apes2011

    • 著者名/発表者名
      Kanamoto S., 他2名
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 52 ページ: 61-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is the clavicle of apes long? : an investigation of clavicular length in relation to body mass and upper thoracic width, ,31 (2010), 209-217. Sakai T., Saneyoshi, M., Tanaka2010

    • 著者名/発表者名
      Kagaya, M., 他2名
    • 雑誌名

      International Journal of Primatology

      巻: 31 ページ: 209-217

    • 査読あり
  • [学会発表] The locomotor adaptation of the pelvic morphology in Nacholapit hecus2010

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y., 他7名 Kyoto, Japan, (Sept, 2010)
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII Congress
    • 発表場所
      Kyot, Japan
    • 年月日
      2010-09-12
  • [図書] 生物学辞典2010

    • 著者名/発表者名
      清水大輔(分担執筆者)
    • 総ページ数
      1634の一部執筆
    • 出版者
      東京化学同人

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi