• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

シュートメリステムの機能に着目したイネの葉の分化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20248001
研究機関東京大学

研究代表者

長戸 康郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10143413)

研究分担者 伊藤 純一  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (30345186)
キーワードイネ / 突然変異 / SAM / ADL遺伝子 / PLA遺伝子 / 葉パターン / NDL1遺伝子 / WAF1遺伝子
研究概要

葉の極性に関与する変異体の遺伝子単離と表現型解析
昨年度葉身が形成されず、葉鞘のみとなるneedle 1(ndll)変異体を同定した。これは第3葉くらいまで葉身のない葉を分化した後、葉身のある葉を分化するが、やがて枯死するものである。このような葉の基部一頂部パターンに異常を示す変異体はこれまで報告されていないので、葉のパターン制御機構を明らかにする上で非常に重要な変異体である。indica品種KasalathとのF2集団を用いてポジショナルクローニングを進めた結果、NDL1遺伝子は転写因子をコードしていることが明らかになった。現在発現パターンの解析などを進めている。
シュートメリステムと葉原基発生の遺伝的制御機構の解明
wavy leaf 1(waf1)は、発芽後波打つような異常な葉を形成するが、やがて枯死する変異体である。シュートメリステム(SAM)は扁平になり、その未分化細胞は失われる。葉間期は正常であるため、このことは、葉原基によりSAMの細胞が消費され、SAM自体が消失することを示唆している。WAF1遺伝子はシロイヌナズナのHEN1のオーソログで、small RNAの制御に関わっていることを明らかにし、論文として公表した。葉の成熟速度を負に制御し、その結果葉間期を正に制御するPLA2に関して、野生型にゲノム遺伝子を導入したハイコピー変異体を作成した。ハイコピー変異体は、葉間期が長くなるとともに、葉も長くなった。葉の変形である穎(外穎、内穎)も長くなリ(大きくなり)結果とりして種子も大きくなった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Ovule is a lateral organ finally differentiated from the terminating floral meristem in rice2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaki, S., Nagato, Y., Kurata, N., Nonomura, K-I.
    • 雑誌名

      Develop,ental Biology

      巻: 3 ページ: 208-216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mappring and characterization of the rice gene, CLUB-SHAPED EMBRYO3, CLE3.2010

    • 著者名/発表者名
      Imamura, K.Nagato, Y., Matsuoka, M., Kitano, H., Sazuka, T
    • 雑誌名

      Rice Genetics Newsletter

      巻: 25 ページ: 127-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abe, M., Yoshikawa, T., Nosaka, M., Sakakibara, H., Sato, Y., Nagato, Y. and Itoh, J.-I. (2010) WAVY LEAF 1, an ortholog of Arabidopsis HEN1, regulates shoot development by maintaining microRNA and trans-acting siRNA accumulation in rice2010

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.,, Yoshikawa, T., Nosaka, M., Sakakibara, H., Sato, Y., Nagato, Y., Itoh, J.-I.
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 154 ページ: 1335-1346

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies of sodium bypass flow in lateral rootless mutant Lrt1, Lrt2 and crown rootless mutant Crl1 of rice (Oryza sativa L.)2010

    • 著者名/発表者名
      Faiyue, B., Vijayalakshim, C., Nawaz, S., Nagato, Y., Taketa, S., Ichii, M., Al-Azzawi, Flowers, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Environment

      巻: 33:00:00 ページ: 687-701

    • 査読あり
  • [学会発表] イネvegetative phase changeに関わる変異体の解析2011

    • 著者名/発表者名
      田中伸裕・伊藤博紀・千徳直樹・榊原均・井澤毅・伊藤純一・長戸康郎
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] リボゾームタンパク遺伝子がイネの初期生育に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      細木渉・伊藤純一・長戸康郎
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] イネの多様な発生突然変異と農業形質2010

    • 著者名/発表者名
      長戸康郎
    • 学会等名
      第49回ガンマーフィールドシンポジウム
    • 発表場所
      水戸市(茨城県)
    • 年月日
      2010-07-14
  • [学会発表] plastochron変異体のホルモン応答性と原因遺伝子の過剰発現2009

    • 著者名/発表者名
      三村真生・伊藤純一・長戸康郎
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      秋田県立大学(秋田県)
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] イネSLENDER LEAF1遺伝子の解析2009

    • 著者名/発表者名
      吉川貴徳・伊藤純一・長戸康郎
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      秋田県立大学(秋田県)
    • 年月日
      2009-09-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi