研究課題
葉の極性に関与する変異体の遺伝子単離と表現型解析昨年度葉身が形成されず、葉鞘のみとなるneedle 1 (ndl1)変異体を同定した。これは第3葉くらいまで葉身のない葉を分化した後、葉身のある葉を分化するが、やがて枯死するものである。このような葉の基部-頂部パターンに異常を示す変異体はこれまで報告されていないので、葉のパターン制御機構を明らかにする上で非常に重要な変異体である。indica品種KasalathとのF2集団を用いてポジショナルクローニングを進めた結果、NDL1遺伝子は転写因子をコードしていることが明らかになった。現在発現パターンの解析などを進めている。シュートメリステムと葉原基発生の遺伝的制御機構の解明wavy leaf 1(waf1)は、発芽後波打つような異常な葉を形成するが、やがて枯死する変異体である。シュートメリステム(SAM)は扁平になり、その未分化細胞は失われる。葉間期は正常であるため、このことは、葉原基によりSAMの細胞が消費され、SAM自体が消失することを示唆している。MAF1遺伝子はシロイヌナズナのHEN1のオーソログで、small RNAの制御に関わっていることを明らかにし、論文として公表した。葉の成熟速度を負に制御し、その結果葉間期を正に制御するPLA2に関して、野生型にゲノム遺伝子を導入したハイコピー変異体を作成した。ハイコピー変異体は、葉間期が長くなるとともに、葉も長くなった。葉の変形である穎(外穎、内穎)も長くなり(大きくなり)、結果として種子も大きくなった。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)
Develop, ental Biology
巻: 351 ページ: 208-216
Plant Physiology
巻: 154 ページ: 1335-1346
Rice Genetics Newsletter
巻: 25 ページ: 127-129
Plant Cell Environment
巻: 33:00:00 ページ: 687-701