• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

微生物の新規窒素代謝系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20248009
研究機関東京大学

研究代表者

祥雲 弘文  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 名誉教授 (70012036)

研究分担者 若木 高善  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (70175058)
伏信 進矢  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (00302589)
佐々木 康幸  東京農業大学, 応用生物科学部, 助教 (50398814)
キーワード脱窒 / Fusarium oxysporum / 亜硝酸還元酵素 / nirK / フラボヘモグロビン / P450nor / 放線菌の硝酸呼吸 / 硝酸還元酵素
研究概要

昨年度までに、強力な脱窒真菌Fusarium oxysporumから、脱窒に関わる亜硝酸還元酵素の遺伝子(FonirK)の単離に成功し、それが細菌脱窒系のオルソログであることを明らかにした。今年度は、さらに、国菌とも称される重要な真核微生物である麹菌船Aspergillus oryzaeからも、nirK遺伝子(AonirK)の単離に成功した。AonirK遺伝子産物は顕著な亜硝酸還元活性を示し、分光学的解析によりタイプ1銅およびタイプ2銅の存在が示された。AonirK遺伝子は脱窒条件で転写量が増え、同遺伝子の高発現株は脱窒活性が6倍も上昇し、菌体増殖も上昇した。さらに、その遺伝子産物がミトコンドリアに局在することも示し、このオルガネラの起源と進化に関して新たな視点を提示した。
フラボヘモグロビン(Fhb)は真核および原核微生物に普遍的に見出される融合タンパク質であり、生理作用として一酸化窒素ジオキシゲナーゼ活性が知られている。我々は昨年度までにA.oryzaeより2種類のFhb遺伝子(fhb1,fhb2)の単離に成功し、その遺伝子産物の性質を詳細に調べた。今年度は、両fhb遺伝子と酸化ストレスの関係について調べた。両遺伝子の欠損株および高発現株の過酸化水素に対する耐性を調べた結果、両Fhbは過酸化水素に対する酸化ダメージを亢進することが明らかになった。また、FhblとFhb2はそれぞれ細胞質とミトコンドリアでの酸化ストレスに関わることが分かった。真核微生物のFhbの生理機能が、オルガネラのレベルで明らかにされたのは本研究が初めてである。さらに、2種類の放線菌から5種のFhbホモログの遺伝子を単離し、酵素活性測定、遺伝子発現解析、遺伝子破壊などの手法を通じてその生理的意義を検証した。昨年までに放線菌S.ceolicolorの3種のdNarパラログの発現解析や遺伝子破壊を行ったが、本年度はそれをさらに進めて、培養条件の検討を通じて亜硝酸生産に対する影響を検証し、総合的に、これらdNarと亜硝酸との関連、また本代謝系の意義を検討した。さらに、様々な嫌気条件下でのプロテオーム解析も行い、各条件での蛋白質の生産状態を検証した。
排水処理の過程で強力な温室効果ガスである亜酸化窒素(N20)の発生することはよく知られている。その主な原因の一つが、硝化細菌(アンモニア酸化細菌)による脱窒であることも明らかにしており、今年度、その研究成果をまとめて、発表した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Aspergillus oryzae flavohemoglobins promote oxidative damage by hydrogen peroxide2010

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, S.Fushinobu, S.-W.Kim, Y.Nakanishi, T.Wakagi, H.Shoun
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm.

      巻: 394(3) ページ: 558-561

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A eukaryotic copper-containing nitrite reductase derived from a NirK homolog gene of Aspergillus oryzae2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakanishi, S.Zhou, S.-W.Kim, S.Fushinobu, J.Maruyama, K.Kitamoto, T.Wakagi, H.Shoun
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 74(5) ページ: 984-991

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrous oxide emission from nitrifying activated sludge dependent on denitrification by ammonia-oxidizing bacteria2010

    • 著者名/発表者名
      S.-W.Kim, M.Miyahara, S.Fushinobu, T.Wakagi, H.Shoun
    • 雑誌名

      Bioresour.Technol.

      巻: 101(11) ページ: 3958-3963

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eukaryotic nirK genes encoding copper-containing nitrite reductase : originating from the protomitochondrion?2009

    • 著者名/発表者名
      S.-W.Kim, S.Fushinobu, S.Zhou, T.Wakagi, H.Shoun
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol.

      巻: 75(9) ページ: 2652-2658

    • 査読あり
  • [学会発表] 嫌気条件下におけるStreptomyces coelicolorプロテオーム解析2010

    • 著者名/発表者名
      石山正宗、矢嶋俊介、大澤貫寿、祥雲弘文、佐々木康幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京都世田谷区
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 放線菌における異化型硝酸塩還元酵素の関連した新規窒素代謝系の解析2010

    • 著者名/発表者名
      山崎良、佐々木康幸、高谷直樹、矢嶋俊介、池田治生、高野英晃、大澤貫寿、祥雲弘文
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京都世田谷区
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 養豚糞尿廃水処理場の活性汚泥からのN2O抑止に寄与する有用脱窒菌の単離、廃水処理場への応用2010

    • 著者名/発表者名
      松岡真生、宮原盛雄、金尚完、伏信進矢、渡辺昭、若木高善、祥雲弘文
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京都世田谷区
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 養豚糞尿排水処理場の活性汚泥からのN2O抑止に寄与する有用脱窒菌の単離、廃水処理場への応用2009

    • 著者名/発表者名
      松岡真生、宮原盛雄、金尚完、伏信進矢、渡辺昭、若木高善、祥雲弘文
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部2009年度大会
    • 発表場所
      東京都町田市
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] Crystal Structures of filipin hydroxylase (CYP105P1 and CYP105D6) from Streptomyces avermitilis2009

    • 著者名/発表者名
      Lianhua Xu, Shinya Fushinobu, Haruo Ikeda, Takayoshi Wakagi, Hirofumi Shoun
    • 学会等名
      16th International Conference on Cytochrome P450
    • 発表場所
      沖縄県名護市
    • 年月日
      2009-06-21
  • [学会発表] NADH-peroxidase activity of multi-functional detoxifying enzyme, P450nor2009

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Shoun, Satoshi Nakaya, Taizo Kurose, Mio Ozaki, Shinya Fushinobuu, Takayoshi Wakagi
    • 学会等名
      16th International Conference on Cytochrome P450
    • 発表場所
      沖縄県名護市
    • 年月日
      2009-06-21
  • [学会発表] Altering the substrate specificity of P450foxy2009

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Ogawa, Shinya Fushinobu, Takayoshi Wakagi, Hirofumi Shoun
    • 学会等名
      16th International Conference on Cytochrome P450
    • 発表場所
      沖縄県名護市
    • 年月日
      2009-06-21
  • [備考]

    • URL

      http://enzyme13.bt.a.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi