• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

スギ分子育種に向けたノルリグナン生合成の生化学的・分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 20248018
研究機関名古屋大学

研究代表者

今井 貴規  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (20252281)

研究分担者 三屋 史朗  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教 (70432250)
キーワードノルリグナン / 生合成 / 酵素 / 遺伝子 / 心材形成 / アガサレジノール / セクイリンC / スギ
研究概要

(1)スギ心材色発現機構として、酵素酸化による心材成分ノルリグナン(アガサレジノール、セクイリンC)の二次変化(重合)を想定し、モデル的重合物の調製(市販フェノール酸化酵素による)とその構造解析、ならびにスギ心材から重合物の分離調製とその構造解析(モデル検証結果に基づく)を試みた。先ず、2種ノルリグナンそれぞれの単独重合物およびこれらの共重合物について、サイズ排除クロマトグラフィー、^<13>C-NMR、MALDI-TOFMS等の分析を行った結果、各試料がノルリグナン基本骨格を保持した重合物であり、重合度は~10量体程であることが確認された。分析結果の特徴として、^<13>C-NMRでは(1)基本骨格に相当する幅広のピークを示し(2)重合による新たな構造の形成により基本骨格中特定のピークが消失する、(3)MALDI-TOFMSでは単量体相当の分子量間隔のイオン群が生成する、などが認められた。このモデル検証結果を基に、心材抽出物のクロマトグラフィー低移動度画分について同様の分析を行った結果、本画分の化学構造は上記の(1)~(3)の特徴を示し、さらにはアガサレジノールよりセクイリンCを優勢な基本単位とすることが示唆された。したがって、初めてスギ心材中ノルリグナン重合物存在が確認されると共に、その化学構造特性が提出された。
(2)スギ移行材(辺材が心材へと変化しつつある材部位)をノルリグナン量・組成の特徴に基づいて分画し、移行材部位特異的に発現している約100の遺伝子についてクローニング・機能解析を行った。これらは一次代謝・二次代謝・転写因子・シグナル伝達・ストレス対応などそれぞれ関連遺伝子として分類され、これに基づき心材形成の開始要因や進行に伴う生物反応を考察することができた。
これまでの生化学的・分子生物学的・分析化学的全情報を互いに関連付け積算することによって心材形成機構・過程を統括的に考察することを試みた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 心材形成の化学2012

    • 著者名/発表者名
      今井貴規
    • 雑誌名

      木材学会誌

      巻: 1 ページ: 11-22

    • URL

      http://dx.doi.org/10.2488/jwrs.58.11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct mapping of morphological distribution of syringyl and guaiacyl lignin in the xylem of maple bv time-of-flight secondary ion mass spectrometry2012

    • 著者名/発表者名
      Kaori Saito
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 69 ページ: 542-552

    • DOI

      10.1111/j.1365-313X.2011.04811.x/abstract

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of extracts including 4,8-dihydroxy-5-methoxy-2-naphthaldehyde in Diospyros kaki analyzed bv GC-MS and ToF-SIMS2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Matsushita
    • 雑誌名

      Holzforschung

      巻: (受理)(Accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clonal variation in heartwood norlignans of Cryptomeria japonica : evidence for independent control of agatharesinol and sequirin C biosynthesis2011

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Bito
    • 雑誌名

      Annals of Forest Science

      巻: 68 ページ: 1049-1056

    • DOI

      10.1007/s13595-011-0118-7

    • 査読あり
  • [学会発表] スギ心材ノルリグナンの生合成後二次変化の機構および変化物化学構造に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      坂本和之
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Cryo TDF-SIMS/SEMシステムによる植物生体成分の分子マッピング2012

    • 著者名/発表者名
      白川学
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] モノリグノールの重合過程に関する研究-コニフェリルアルコールとコニフェリルアルコール二量体の重合2012

    • 著者名/発表者名
      橋ヶ谷尚太
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] スギ移行材部位別に発現している遺伝子の解析と心材形成に関する化学的考察2012

    • 著者名/発表者名
      今井貴規
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 12月採取スギ移行材から調製された粗酵素画分のアガサレジノール水酸化酵素活性2012

    • 著者名/発表者名
      尾頭信昌
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] ToF-SIMSを用いた抄紙薬品の吸着挙動解析-アルニケル無水コハク酸(ASA)の吸着挙動について2012

    • 著者名/発表者名
      真清高志
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 日本の森から生まれたアロマ2011

    • 著者名/発表者名
      稲本正
    • 学会等名
      第14回日本アロマセラピー学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際交流会館(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] スギ移行材機能の分子生物学的・生化学的特徴付け2011

    • 著者名/発表者名
      石垣拓実
    • 学会等名
      日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      静岡市産学交流センター(静岡)
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] ジリグノールの酵素的脱水素重合における反応速度2011

    • 著者名/発表者名
      橋ヶ谷尚太
    • 学会等名
      日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      静岡市産学交流センター(静岡)
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] ピノレジノールを含むモノリグノール3量体および4量体の合成2011

    • 著者名/発表者名
      竹内雅人
    • 学会等名
      日本木材学会中部支部大会
    • 発表場所
      静岡市産学交流センター(静岡)
    • 年月日
      2011-10-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi