• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

セルロース系多糖のナノtoメゾ領域の新規構造制御とモダン機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20248019
研究機関京都大学

研究代表者

西尾 嘉之  京都大学, 農学研究科, 教授 (00156043)

研究分担者 木村 恒久  京都大学, 農学研究科, 教授 (40264593)
キーワードセルロース / 多糖類 / 誘導体 / グラフト共重合体 / 液晶 / メゾスコピック系 / ナノ材料 / モダン機能
研究概要

セルロース並びに関連多糖の新規誘導体、グラフト・ブレンド体、および液晶系を主対象にナノ~メゾ領域の構造制御とモダン機能の解析を行い、以下の成果を得た。
1.ヘテロ元素含有新規誘導体
置換基分布の異なる2種のセルロースプロピオネートを対象に、残存水酸基を各種のリン酸(チオ)エステルで修飾し、熱特性・難燃化効果の違いを比較考察した。2・3位のリン酸化に比べて6位リン酸化はより高い難燃機能を発現しうることが判明した。前年度に調製したSH基を側鎖末端に有するセルロースアセテート(CA)誘導体の形状記憶-回復機能のメカニズムを精査解明するとともに、チオール-エン重合による新規多糖誘導体の架橋試料の合成法を検討した。
2.グラフト・ブレンド体
CA並びにセルロースブチレート(CB)を幹鎖としポリカプロラクトン(PCL)を枝鎖とする2種のグラフト共重合体について、分子運動性とリパーゼによる酵素分解特性を比較考察した。幹/枝が相溶なCB-graft-PCLではブチリル基と枝鎖PCLが協調的に運動すること、幹/枝が非相溶且つブロック的構造を有するCA-graft-PCLではPCL成分の選択的酵素分解が進行して特異な表面モルホロジーが発現すること、等を見出した。関連研究として、アシル化多糖/PCLブレンド系の相溶性に及ぼす側鎖長と置換度の効果を明確化した。
3.液晶系
(1)分子性液晶:イミダゾリウム塩を共存させたヒドロキシプロピルセルロース/水系コレステリック液晶を対象に、選択光反射に基づく呈色とLCST型相分離に基づく白濁挙動を外部電界によって制御することに成功した。関連して、フェニルカルバメート化キチン・キトサンの合成と置換度解析を行い、一部の試料についてイオン液体を溶媒とした液晶の形成を確認した。
(2)ナノクリスタルの液晶:セルロースナノクリスタル(CNC)のコレステリック液晶相を重合ポリマーマトリックス中に固定化した新規複合体の動的粘弾性測定を行い、熱及び力学物性におけるCNC液晶相の補強効果を実証した。また、該液晶相を磁場配向させる実験条件を設定しえた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Acyl Chitin Derivatives and Miscibility Characterization of Their Blends with Poly (ε-caprolactone)2010

    • 著者名/発表者名
      Masao Sugimoto
    • 雑誌名

      Carbohydrate Polymers VOL.79

      ページ: 948-954

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フェニルカルバメート化キチン・キトサンの合成と構造および置換度解析2010

    • 著者名/発表者名
      松原智之
    • 雑誌名

      高分子論文集 67巻

      ページ: 135-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Addition Effects of Imidazolium Salts on Mesophase Structure and Optical Properties of Concentrated Hydroxypropyl Cellulose Aqueous Solutions2010

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Chiba
    • 雑誌名

      Polymer Journal VOL.42

      ページ: 232-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellulose Ester-graft-poly (ε-caprolactone) : Effects of Copolymer Composition and Intercomponent Miscibility on the Enzymatic Hydrolysis Behavior2009

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Kusumi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules VOL.10

      ページ: 2830-2838

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly (vinyl pyrrolidone-co-vinyl acetate)-graft-poly (ε-caprolactone) as a Compatibilizer for Cellulose Acetate/Poly (ε-caprolactone) Blends2009

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Higeshiro
    • 雑誌名

      J. Appl. Polym. Sci. VOL.113

      ページ: 2945-2954

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 木材とその構成成分および類縁バイオマス素材の化学修飾と機能材料設計2009

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦
    • 雑誌名

      日本接着学会誌 45巻

      ページ: 493-499

  • [学会発表] 熱可塑性難燃性材料の設計 : 位置選択的リン酸化セルロースプロピオネートの合成と熱特性の調査2010

    • 著者名/発表者名
      青木弾
    • 学会等名
      日本木材学会 第60回大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎県)
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] バイオマスのモダン活用 ~資源・環境と調和した新潮流~2010

    • 著者名/発表者名
      西尾嘉之
    • 学会等名
      資源・素材学会、北海道資源・素材フォーラム
    • 発表場所
      北大百年記念会館(北海道)
    • 年月日
      2010-01-14
  • [学会発表] バイオマス構成成分と脂肪族ポリエステルの微視的複合化と分子・材料特性解析2009

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦
    • 学会等名
      第1回バイオプラスチックシンポジウム
    • 発表場所
      池田市民文化会館(大阪府)
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] Elaborate designing of biodegradable blends and graft copolymers composed of cellulose alkyl ester and aliphatic polyester2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Teramoto
    • 学会等名
      International Conference on Polysaccharides as a Source of Advanced Materials, EPNOE 2009
    • 発表場所
      Abo Akademi University, Turku (Finland)
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] Liquid crystalline systems based on cellulosic/chitinous derivatives : some topics of functional development2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Nishio
    • 学会等名
      International Conference on Polysaccharides as a Source of Advanced Materials, EPNOE 2009
    • 発表場所
      Abo Akademi University, Turku (Finland)
    • 年月日
      2009-09-22
  • [学会発表] バイオマスポリマー/脂肪族ポリエステル微視的複合体の構造設計と分子・材料特性解析2009

    • 著者名/発表者名
      寺本好邦
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] Manipulation of structural order and optical properties of cholesteric liquid crystals formed by cellulose and chitin derivatives2009

    • 著者名/発表者名
      西尾嘉之
    • 学会等名
      Japanese-European Workshop on Cellulose and Functional Polysaccharides 2009
    • 発表場所
      Institute of Wood Technology & Biology, Hamburg (Germany)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] ヘテロ元素を側鎖に有するセルロース誘導体の調製と機能開拓-硫黄あるいは燐の導入例について-2009

    • 著者名/発表者名
      青木弾
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Advanced functional materials based on cellulose and related polysaccharides2009

    • 著者名/発表者名
      西尾嘉之
    • 学会等名
      ASEAN 2nd Regional Conference on the Interdisciplinary Research on Natural Resources and Materials
    • 発表場所
      Yogyakarta (Indonesia)
    • 年月日
      2009-08-07
  • [学会発表] セルロースアルキルエステル/N-ビニルピロリドン含有ビニル共重合体ブレンド系の相溶性ならびに分子間相互作用評価2009

    • 著者名/発表者名
      杉村和紀
    • 学会等名
      セルロース学会 第16回年次大会
    • 発表場所
      北大学術交流会館(北海道)
    • 年月日
      2009-07-03
  • [学会発表] キチンアルキルエステル誘導体/ポリ(ε-カプロラクトン)ブレンドの相溶性評価-セルロース系との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      杉本雅夫
    • 学会等名
      セルロース学会 第16回年次大会
    • 発表場所
      北大学術交流会館(北海道)
    • 年月日
      2009-07-02
  • [学会発表] セルロースナノクリスタル/水/モノマー懸濁液の重合固定化により得られる新規複合材料の調製および物性解析2009

    • 著者名/発表者名
      巽美緒
    • 学会等名
      セルロース学会 第16回年次大会
    • 発表場所
      北大学術交流会館(北海道)
    • 年月日
      2009-07-02

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi