• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

新たな養殖魚の作出と飼育システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20248021
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京海洋大学

研究代表者

竹内 俊郎  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (70092591)

研究分担者 遠藤 雅人  東京海洋大学, 海洋科学部, 助教 (80397075)
吉崎 悟朗  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (70281003)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード養殖 / バイオテクノロジー / 循環式飼育システム / 飼料
研究概要

本研究は新しい養殖魚、すなわち動物性タンパク源を使用しないで成長が可能な魚、の作出を図るとともに、その魚を用いた完全閉鎖系における養殖システムの構築を目指している。
本研究の結果、脂質源に植物油を主体とする飼料で海水魚が飼育できる可能性を見出すとともに、魚粉の配合割合を削減し食品残渣を用いた飼料にすることにより魚体からのPの排泄を削減できること、海水魚の配合魚粉を削減した場合にタワリンが必須なことを明らかにした。さらに、閉鎖循環式システムにより仔魚より成魚まで飼育が可能なこと、成長ホルモン遺伝子導入魚を用いることにより成長が3倍となり、タンパク質の蓄積効率が高まることなど有益な結果が得られた。一方、成長ホルモン遺伝子組み換えティラピアは非導入魚と比較してCaとPの要求量は高まるなど、栄養代謝に何らかの影響を与えることを明らかにした。
今回の成果は、循環養殖に適した魚を仔魚から商品サイズまで飼育可能であることを明らかにした点に価値がある。今後は淡水魚と海水魚において最適な魚種の選定と付加価値を高めた魚を、新しい飼料を用いて実用化レベルで実験する必要がある。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 養殖魚の飼料開発と宇宙時代の水産養殖2011

    • 著者名/発表者名
      竹内俊郎
    • 雑誌名

      ビオフィリア

      巻: 7(1) ページ: 6-10

  • [雑誌論文] Cloning and nutritional regulation of polyunsaturated fatty acid desaturase and elongase of the marine teleost nibe croaker2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, T. Takeuchi, G. Yoshizaki, et al
    • 雑誌名

      Nibea mitsukurii, Fisheries Science

      巻: 76 ページ: 463-472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 他閉鎖循環式種苗生産におけるトラフグの成長2010

    • 著者名/発表者名
      今井正・遠藤雅人・竹内俊郎
    • 雑誌名

      生残および飼育水の浄化に及ぼす低塩分の影響

      巻: 58 ページ: 373-380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solubilization of solid waste discharged from freshwater recirculating fish culture system by chemical digestion for production of liquid fertilizer2009

    • 著者名/発表者名
      M. Endo, T. Takeuchi
    • 雑誌名

      Eco-Engineering

      巻: 21 ページ: 103-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient productivity and lowered nitrogen and phosphorus discharge load fromGH-transgenic tilapia(Oreochromis niloticus) under visual satiation feeding2009

    • 著者名/発表者名
      J. Lu, J. G. Yoshizaki, M. Endo, T. Takeuchi, et al
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 293 ページ: 241-247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of recycled food waste as a partial replacement of fishmeal in diets for the initial feeding of Nile tilapia Oreochromis niloticus2009

    • 著者名/発表者名
      G.G. Bake, M. Endo, A. Akimoto, T. Takeuchi
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 75 ページ: 1275-1283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of models of threshold and efficient algal densities for larval and juvenile tilapia Oreochromis niloticus on raw Spirulina2008

    • 著者名/発表者名
      J. Lu, H. Satoh, T. Takeuchi
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 285 ページ: 249-254

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of an available technology for GH-transgenic tilapia Oreochromis niloticus in recirculating aquaculture systems2011

    • 著者名/発表者名
      J. Lu, G. Yoshizaki, Y. Haga, Masato Moteki, S. Satoh, M. Endo, T. Takeuchi
    • 学会等名
      Japan-China International Forum of Advanced Research on Biotechnology 2011
    • 発表場所
      Tokyo(Japan)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 完全閉鎖系養殖システムの概要東京海洋大学2011

    • 著者名/発表者名
      竹内俊郎
    • 学会等名
      生態工学会ミニシンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-02-04
  • [学会発表] 宇宙での閉鎖循環式魚類養殖2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤雅人,竹内俊郎
    • 学会等名
      第54回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡)
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] Dietary mineral intake and retention of GH-transgenic tilapia2010

    • 著者名/発表者名
      J. Lu, T. Takeuchi, S. Satoh, Y. Haga, M. Endo, G. Yoshizaki
    • 学会等名
      The annual meeting of the Japanese Society of Fisheries Sciences
    • 発表場所
      Kyoto(Japan)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] Evalua-tion of sensory quality indices and freshness assessment of Nile tilapia Oreochiromis niloticus fed recycled food waste material2010

    • 著者名/発表者名
      G. G. Bake, M. Endo, A. Akimoto, N. Hamada-Sato, T. Takeuchi
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Fish Nutrition and Feeding
    • 発表場所
      Qingdao(China)
    • 年月日
      2010-06-04
  • [学会発表] 水産物の安定供給を目的とした技術開発2009

    • 著者名/発表者名
      吉崎悟朗
    • 学会等名
      平成21年度日本農学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京)
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] Efficient productivity and lowerednitrogen and phosphorus load of the F4' all fish' GH-transgenic tilapia under visual satiation feeding2008

    • 著者名/発表者名
      J. Lu, J. Li, Y. Furuya, G. Yoshizaki, M. Endo, Y. Haga, S. Satoh, T. Takeuchi
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress Fisheries for Global Welfare and Environmental Conservation Pacifico Yokohama Program & Abstracts
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(Japan)
    • 年月日
      20081020-25
  • [図書] 飼餌料2011

    • 著者名/発表者名
      竹内俊郎
    • 出版者
      恒星社厚生閣
  • [図書] 水産物の安定供給を目的とした技術開発2010

    • 著者名/発表者名
      吉崎悟朗
    • 出版者
      養賢堂
  • [図書] 水産海洋ハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      竹内俊郎
    • 出版者
      生物研究社
  • [図書] 魚類の栄養と飼料2009

    • 著者名/発表者名
      竹内俊郎
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      恒星社厚生閣
  • [図書] 食品機能性の科学2008

    • 著者名/発表者名
      竹内俊郎・松成宏之
    • 出版者
      産業技術サービスセンター

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi