• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

アセチルグルコサミン糖鎖サイクルの生体制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20249018
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

谷口 直之  独立行政法人理化学研究所, システム糖鎖生物学研究グループ, グループディレクター (90002188)

キーワード糖鎖 / 糖鎖サイクル / 糖鎖機能 / 細胞膜受容体 / 糖ヌクレオチド / グルコサミン転移酵素 / オルガネラ
研究概要

本研究は糖タンパク質のN結合型糖鎖の分岐がもつ糖鎖機能を、糖代謝、糖ヌクレオチド、糖転移酵素、細胞膜受容体糖鎖などの各ステップを統合的に捉えることにより、その生理的意義を明らかにすることを目的とする。細胞膜受容体上の糖鎖は極微量でかつ多様な構造を有することから、その構造解析に際し、簡便かつ高感度な解析法が必要である。本年度は細胞由来糖鎖の構造情報を簡便に捉えるため、細胞由来総タンパク質画分からPVDF膜上でN結合型、O結合型糖鎖を順次遊離・回収して、キャピラリーLC-MSにより構造解析する方法を立ち上げた。膵臓β細胞株(インスリノーマ)と肝癌細胞をモデルに糖鎖パターンを比較したところ、インスリノーマではシアリル化糖鎖の含量が少なかった。また膵臓β細胞株ではUDP-GlcNAcの分解経路すなわちCMP-NeuAcの合成系が遅く、CMP-NeuAc輸送体やシアル酸転移酵素の発現量に差が認められないことから、その遅いUDP-GlcNAcの分解系が律速で糖鎖構造に影響を及ぼしていることが予想された。また糖尿病条件下の膵臓β細胞株においてヘキソサミン経路や解糖系のUDP-GlcNAc合成経路が亢進していることも確認した。
高感度な糖鎖構造解析法としては、3-アミノキノリン/CHCAの液体マトリックスを用いる糖鎖のオンプレート標識法とMALDI-MS測定法を立ち上げ、細胞膜受容体糖鎖の構造解析に向けた適用可能性を評価した。血管内皮スカベンジャー受容体SREC-1上を発現したCHO細胞を樹立し、3カ所の糖鎖修飾部位を同定、各々の糖鎖構造と機能を検討した。各付加部位の糖鎖がリガンドとの結合、膜輸送、プロテアーゼに対する抵抗性に関わっていることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究ではGlcNAcサイクルの各ステップを解析するシステムが必要であり、現在までで主要な解析基盤が整った。更にGlcNAc転移酵素の酵素間の活性調節や、UDP-GlcNAcとの協調的な制御を既に見い出しつつあるため。

今後の研究の推進方策

既に確立した糖ヌクレオチドの定量法の高感度化を行い、これまで測定することが困難であった糖ヌクレオチド輸送体の機能やゴルジ体における消費速度の計時的測定を試みる。更に、これらの確立されたシステムと得られた結果をもとに、バイオインフォマティクスによりGlcNAcサイクルの統合的理解を進める。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Branched N-glycans and their implications for cell adhesion, signaling and clinical applications for cancer biomarkers and in therapeutics2011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N., 他1名
    • 雑誌名

      BMB Rep

      巻: 44 ページ: 772-781

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-Glycosylation profiling of recombinant mouse extracellular superoxide dismutase produced in Chinese hamster ovary cells2011

    • 著者名/発表者名
      Korekane H., et al, 他9名
    • 雑誌名

      Glycoconj J

      巻: 28 ページ: 183-196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of E-cadherin function and dysfunction by N-glycosylation2011

    • 著者名/発表者名
      Pinho S.S., et al, 他7名
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: 68 ページ: 1011-1020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain-specific expression of N-acetylglucosaminyltransferase IX (GnT-IX) is regulated by epigenetic histone modifications2011

    • 著者名/発表者名
      Kizuka Y., et al, 他3名
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 286 ページ: 31875-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-glycans of SREC-I (Scavenger receptor expressed by endothelial cells) : Essential role for ligand binding, trafficking and stability

    • 著者名/発表者名
      Sano M., et al, 他10名
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Systems Glycobiology Approach in Biomarker Discovery and Therapeutics2012

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      6th Glycan Forum
    • 発表場所
      Berlin (Germany) Harnack-Haus(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] Branched N-glycans and their implications for cell adhesion, signaling and clinical application for cancer biomarker and therapeutics2012

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      RIKEN-MPI symposium
    • 発表場所
      Dortmund (GERMANY) Max-Planck-Institute
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] 前期(第21期)学術会議基礎医学委員会の活動から2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      第9回日本糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市(愛知県)名古屋大学豊田講堂
    • 年月日
      2011-11-24
  • [学会発表] GnT-IX (GnT-Vb)の脳特異的な発現制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      NEDO糖鎖プロジェクト成果報告会
    • 発表場所
      中央区(東京都)ベルサール八重洲
    • 年月日
      2011-11-16
  • [学会発表] Epigenetic histone modifications regulate brain specific expression of N-acetylglucosaminyltransferase-IX (GnT-IX)2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      2011 Annual Conference of the Society for Glycobiology
    • 発表場所
      Seattle (USA) The Westin Seattle
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] Glycoredox研究のすすめ2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      第21回日本メイラード学会年会
    • 発表場所
      中央区(東京都)東京ステーションコンファレンス(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] 糖鎖の疾患における重要性2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      第51回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      筑波(茨城県)つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] Regulation of brain-specific GnT-IX (Vb) expression by neural histone-code2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      第71回岡崎コンファレンス「糖鎖分子科学の新たな展望」
    • 発表場所
      岡崎市(愛知県)分子科学研究所IMS(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] Systems Glycobiology Approach for understanding glycan functions in disease2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      The 31st Naito Conference
    • 発表場所
      札幌市(北海道)/シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] Fucosylated alpha-fetoprotein (AFP) : Structural Baseis and development of antibody-lectin enzyme immunoassay2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      HUPO 2011 10th World Congress
    • 発表場所
      Geneva (Switzerland)
    • 年月日
      2011-09-05
  • [学会発表] Role of nucleotide sugars in "glycan cycle"2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      SECOND JOINT AUSTRIA/JAPAN SEMINAR ON COMPARATIVE AND DEVELOPMENTAL GLYCOBIOLOGY
    • 発表場所
      Vienna (Austria)/University of Natural Resources and Life Sciences
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] Systems Glycobiology Approach for understanding glycan functions in disease2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2011年大会・日本ヒトプロテオーム機構第9回大会
    • 発表場所
      新潟市(新潟県)/朱鷺メッセ2階
    • 年月日
      2011-07-28
  • [学会発表] 糖鎖生物学:医学への架け橋を目指して2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      第15回腸管出血性大腸菌感染研究会
    • 発表場所
      大阪市(大阪府)/北浜フォーラム(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] Brain-specific expression of N-acetylglucosamiltransferase IX (GnT-IX) is regulated by a neural histone code2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      Workshop on "The development of Glycobiology in China"
    • 発表場所
      Shanghai (China)/Pine City Hotel(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] Regulation of Brain-Specific GnT-IX (Vb) Expression by Neural Histone-Code2011

    • 著者名/発表者名
      谷口直之
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences/Glycobiology
    • 発表場所
      Barga (Italy)/Il Ciocco Hotel and Resort in Lucca
    • 年月日
      2011-05-08

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi