• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

EBウイルス関連胃癌.DNAメチル化亢進の分子機序解明と胃癌治療への展開.

研究課題

研究課題/領域番号 20249022
研究機関東京大学

研究代表者

深山 正久  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70281293)

研究期間 (年度) 2008-04-08 – 2013-03-31
キーワードEBウイルス関連胃癌 / EBウイルス / 胃癌 / エピジェネティクス / LMP2A / 幹細胞 / トランスジェニックマウス / マイクロRNA
研究概要

EBウイルス関連胃癌の遺伝子異常:exome sequencing解析により,EBウイルス関連胃癌で,ARID1A遺伝子異常が高率に起きていることが報告された.ARID1AはSWI/SNIF複合体として,エピジェネティックな機構を介して多数の遺伝子の制御に関与している.ARID1A発現喪失の意義を検討するため,胃癌組織アレイを用い免疫組織化学的に検討した.発現喪失は通常胃癌では5%にすぎなかったが,EBウイルス関連胃癌では34%と高率だった.しかもEBウイルス関連胃癌では,早期胃癌の段階で発現喪失が生じ,胃癌細胞株への感染でもARID1A発現に変加がなかった(Virchows Arch 461:367-77, 2012).以上から, EBウイルス感染が成立する胃上皮にはARID1A異常が先行して生じている可能性がある.
EBウイルス関連胃癌と幹細胞:EBウイルス潜在期蛋白質LMP2Aを発現させたNIH3T3細胞株ではサイドポピュレーション(SP)細胞が増加し,SP細胞のみがコロニー形成能を持っていた.また,LMP2AのSP細胞増加作用にはErk,Stat3,Akt系ならびにHMGA2が関与していた(Virus Research in press).
LMP2Aトランスジェニックマウス:LMP2A胃発現トランスジェニックマウスと胃癌モデルマウス(Ganマウス)の交配によって,LMP2AがCox2/mPGES1と協調して胃腫瘍発生を引き起こし,さらにWnt活性化による発癌を促進することを見出した.
マイクロRNA異常: EBウイルス関連胃癌では、EBウイルスに由来するマイクロRNAが産生され,細胞外に分泌されている.現在,細胞外EBウイルス由来マイクロRNAを摂取したリンパ球の機能変化,マイクロRNAの標的分子の同定を行っている.
連携研究者:日野るみ助教,国田朱子助教,松坂恵介助教

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enrichment of stem-like cell population comprises transformation ability of Epstein-Barr virus latent membrane protein 2A for non-transformed cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya T
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EBVと胃癌2013

    • 著者名/発表者名
      阿部浩幸
    • 雑誌名

      病理と臨床

      巻: 31 ページ: 133-137

  • [雑誌論文] ARID1A expression loss in gastric cancer: pathway-dependent roles with and without Epstein-Barr virus infection and microsatellite instability.2012

    • 著者名/発表者名
      Abe H
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 461 ページ: 367-377

    • DOI

      10.1007/s00428-012-1303-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SOX9 expression and its methylation status in gastric cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Sun M
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 460 ページ: 271-279

    • DOI

      10.1007/s00428-012-1201-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus infection as an epigenetic driver of tumorigenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneda A
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 72 ページ: 3445-3450

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-11-3919

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epstein-Barrウイルスと胃癌2012

    • 著者名/発表者名
      深山正久
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 70 ページ: 1715-1719

  • [雑誌論文] 胃癌におけるmiRNA診断2012

    • 著者名/発表者名
      阿部浩幸
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK

      巻: 23 ページ: 72-76

  • [学会発表] Pathway-dependent roles of ARID1A expression loss in gastric cancer: relationships with Epstein-Barr virus infection and microsatellite instability.2013

    • 著者名/発表者名
      Abe H
    • 学会等名
      102nd USCAP (United States Canadian Academy of Pathology) Annual Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, USA, Baltimore Convention Center
    • 年月日
      20130302-20130308
  • [学会発表] DNA methylation alteration of Epstein-Barr virus genome and host cellular genome in EBV infection to gastric cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka K
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌,札幌市教育文化会館
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] Epstein-Barr virus関連胃癌及び非関連胃癌におけるARID1A発現消失の臨床病理学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      阿部 浩幸
    • 学会等名
      第101回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京,京王プラザホテル
    • 年月日
      20120426-20120428
  • [備考] 東京大学大学院医学系研究科人体病理学深山教授から

    • URL

      http://pathol.umin.ac.jp/fukayama.shtml

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi