研究課題/領域番号 |
20249035
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター(臨床研究センター |
研究代表者 |
尾藤 誠司 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター(臨床研究センター, 臨床疫学研究室, 室長 (60373437)
|
研究分担者 |
野村 英樹 金沢大学, 附属病院, 准教授 (80313667)
大西 弘高 東京大学, 医学教育国際協力研究センター, 講師 (90401314)
浅井 篤 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (80283612)
大生 定義 立教大学, 社会学部, 教授 (70146843)
竹村 洋典 三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00335142)
|
キーワード | 医療者会学 / 臨床倫理コンサルテーション / 患者-医療者関係 / インフォームド・コンセント / 受療行動 / 医療コミュニケーション / バイオエシックス / 医師宣言 |
研究概要 |
研究成果の具体的内容 <主任班>「医師アタマとの付き合い方」を書籍として発表した。新規事業として「ともに考えるインフォームド・コンセントの手引き」作成とその効果に関するプロジェクト研究事業、および「"もはやヒポクラテスではいられない"21世紀新医師宣言プロジェクト」事業を開始した。 <浅井分担事業>対話プロジェクトである「ネオ・ソクラティック・ダイアログ」の質的分析の成果に関する論文発表を行った。また、臨床倫理コンサルテーション事業については累計40例以上の相談を受けている。 <大生分担事業>主要疾患の診断・治療プロセスに関するブリーフ・パンフレットの作成・普及プロジェクトに関するデータの収集を完了した。その結果に基づいて、内容をhttp://www.kanja-setsumei.jp/index.htmlに公開した。 <大西分担事業>劇場型コミュニケーションの方法論に関する分析を完了した。また、セルフケア行動改善に関する教育手法の文献的評価をおこなった。 <野村分担事業>「患者・一般生活者の医師に対する信頼の構造に関する研究」を計画し、データ収集を開始した。 <竹村分担事業>新たな調査研究として、「患者中心の医療」と患者満足度および健康アウトカムとの関連に関する調査を計画し、同研究事業を開始した。 研究成果の意義及び重要性 本研究班の成果は、昨今劇的な変化を遂げつつある患者-医療者関係において、新しい対話のあり方を提示するとともに、提示されたモデルの妥当性を裏付ける根拠となりつつある。これらの根拠が構築されることで、医療にかかわる関係者の相互信頼を基盤とした新しい医療提供スタイルの普及に寄与することを期待する。
|