• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ヒト心臓内幹細胞の増殖・分化誘導因子の発見と心筋分化初期プライミング因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20249046
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

松原 弘明  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10239072)

研究分担者 高橋 知三郎  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (20381973)
的場 聖明  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (10305576)
天野 克也  京都府立医科大学, 医学研究科, 研究員 (70468263)
上山 知己  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (80379388)
キーワード再生医学 / 循環器・高血圧 / 内科 / 臨床
研究概要

ヒト心筋生検組織より単離した心筋分化可能な多能性間葉系幹細胞(CSC)より得たcDNAのサブトラクションスクリーニング法とディファレンシャルスクリーニング法を組み合わせる事によって、「初期プライミング因子」群の候補になりえる6因子同定した。そのなかでも、比較的新規とされる骨形成タンパク質(BMP)結合タンパク質であるcrossveinless-2(Cv2)に注目し解析を進めた。心臓発生過程では初期胚の側方に位置する心臓発生領域において、間葉系細胞が周囲の内胚葉/外胚葉から分泌される細胞増殖因子(BMP等)の刺激により転写因子活性を生じ、多くの遺伝子の段階的で複雑な働きが開始されることにより心筋細胞が分化するとされる。従ってBMP結合タンパク質は間違いなく重要な役割を果たしていると考えられる。
Cv2についてH21年度に得られた研究成果として、(1)発生過程において2相性に発現し、BMP結合タンパク質でBMP情報伝達系の阻害物質であるNogginと同様に、Cv2がBMP情報伝達系の抑制作用を持つことを明らかにした。(2)内因性Cv2の役割を検討するために、RNAiの手法を用いて心筋細胞分化発生初期のCv2の発現を抑制したところ、幹細胞の心筋細胞への分化が著しく阻害された。(3)遺伝子レベルの検討では、当該幹細胞は心臓中胚葉に分化するよりもむしろ内胚葉に分化していた。(4)さらにCv2蛋白を外的に添加することで分化過程がほぼリバースされる事が明らかになった。以上の事より心筋細胞分化プロセスにおいて初期中胚葉誘導期にはBMP感受性の重要な過程が存在し、初期プライミング因子群の一つであるCv2はこの過程において心臓中胚葉への道標的な役割を果たしていることが想定される。これらの解析は、心筋再生医学のネックとも言えるセルソース(再生治療用細胞資源)の問題を解決する糸口を得る突破口になる可能性があると考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Bone mallow AT1 augments neointima formation by promoting mobilization of smooth muscle progenitors via platelet-derived SDF-1 {alpha}.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoi H, Matsubara H., (他15人、最終著者)
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 30

      ページ: 60-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone marrow angiotensin AT1 receptor regulates differentiation of monocyte lineage progenitors from hematopoietic stem cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsubakimoto Y, Matsubara H., (他14人、最終著者)
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 29

      ページ: 1529-1536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Replicative senescence of vascular smooth muscle cells enhances the calcification through initiating the osteoblastic transition.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakano-Kurimoto R, Matsubara H., (他9人、最終著者)
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 297

      ページ: 1673-1684

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure-mediated hypertrophy and mechanical stretch induces IL-1 release and subsequent IGF-1 generation to maintain compensative hypertrpphy by affecting Akt and JNK pathways.2009

    • 著者名/発表者名
      Honsho H, Matsubara H., (他13人、最終著者)
    • 雑誌名

      Circ Res 105

      ページ: 1149-1158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prorenin induces ERK activation in endothelial cells to enhance neovascularization independently of the rennin-angiotensin system.2009

    • 著者名/発表者名
      Uraoka M, Matsubara H., (他9人、最終著者)
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 390

      ページ: 1202-1207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of ARIA regulating endothelial apoptpsis and angiogenesis by modulating proteasomal degradation of cIAP-1 and cIAP-2.2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Matsubara H., (他9人、最終著者)
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106

      ページ: 8227-8232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endothelium-targeted overexpression of constitutively active FGF receptor induces cardioprptection in mice myocardial infarction.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga S, Matsubara H., (他13人、最終著書)
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol 46

      ページ: 663-673

    • 査読あり
  • [学会発表] p53 promotes heart failure in diabetic cardiomyopathy2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Matoba S, Eri Iwi-Kanai, Kimata M, Hoshino A, Nakaoka M, Katamura M, Tatsumi T, Matsubara H
    • 学会等名
      日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      20100305-20100307
  • [学会発表] p53 modulates autophagy through mitochondrial redox signal regulation during myocardial ischemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Matoba S, Eri Iwi-Kanai, Kimata M, Hoshino A, Nakaoka M, Katamura M, Tatsumi T, Matsubara H
    • 学会等名
      日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      20100305-20100307
  • [学会発表] Long-Term Clinical Outcome of Therapeutic Angiogenesis by Autologous Transplantation of Bone Marrow Mononuclear Cells for Patients With Chronic Limb Ischemia-Results of the TACT Trial, Prognosis, Efficacy and Safety2009

    • 著者名/発表者名
      Matoba S, Matsubara H, Tsutomu Imaizumi, Toyoaki Murohara, Yoshihiko Saito, Masanori Fukushima
    • 学会等名
      American Heart Association(米国心臓病学術会議)
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      20091114-20091119
  • [学会発表] Differential Roles of Akt and Extracellular Signal-Regulated Kinase Signaling Pathways on Autophagy During Alphal-Adrenergic Agonist-Mediated Cardioprotection2009

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka M, Eri Iwai-Kanai, Matoba S, Kimata M, Nakamura Hideo, Hoshino A, Katamura M, Hiraumi Y, Matsubara H
    • 学会等名
      American Heart Association(米国心臓病学術会議)
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      20091114-20091119
  • [図書] 循環器疾患のサイエンス2010

    • 著者名/発表者名
      内藤大督、松原弘明, (他4人、最終著者)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      (株)南山堂
  • [図書] ANNUAL REVIEW 20102010

    • 著者名/発表者名
      谷口琢也、松原弘明, (他2人、最終著者)
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      (株)中外医学社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi