• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

NeK2を標的にした包括的癌治療法の開発とそのトランスレーショナルリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 20249062
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

二村 雄次  愛知県がんセンター(研究所), 愛知県がんセンター(研究所), 総長 (80126888)

研究分担者 佐野 力  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学部, 研究員 (60303632)
安部 哲也  愛知県がんセンター(研究所), 疫学・予防部, 研究員 (90378092)
梛野 正人  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20237564)
横山 幸浩  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 寄附講座講師 (80378091)
國料 俊男  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (60378023)
キーワードNek2 / 分子標的治療 / トランスレーショナルリサーチ
研究概要

<Nek2の基礎的研究と臨床病理学的研究>
胆管癌症例29例の癌組織でのNek2の発現に関してreal time PCRを行ない、その発現量と術後生存期間を比較検討した。Nek2の高発現症例における術後生存期間は、低発現量症例より有意に短く、予後不良であった。またNek2の発現量と腫瘍マーカーCA19-9には相関を認めたが、CEAには相関を認めなかった。胆管癌細胞株HuCCT1、膵癌細胞株KLMへNek2 siRNAの投与し、その24時間後の遺伝子発現に関して、DNAアレイ法による網羅的遺伝子解析をおこなった。現在シグナル伝達系に関して解析を行っている。
<抗癌剤、放射線との併用による包括的治療法の開発>
胆管癌細胞株HuCCT1、膵癌細胞株KLMへのNek2 siRNAと抗癌剤CDDPの併用投与後の遺伝子発現についてDNAアレイ法を用いて網羅的遺伝子解析を行った。併用投与群においてはNek2 siRNA単独投与、抗癌剤単独投与群の場合とは異なる遺伝子群を同定した。これらの同定した遺伝子についてshRNA(short haitpin RNA)を発現させるウイルスベクターを作成した。現在このウイルスベクターを膵癌細胞株KLMに導入し、恒常的にこの遺伝子の抑制が可能な細胞株の樹立を行っている。
<担癌動物実験モデルを用いた包括的治療法の効果および安全性の検討>
膵癌細胞株KLMによるマウス腹膜播種モデル、ラット肝転移モデルを用いて抗癌剤投与時のNek2 siRNA同時投与による癌細胞への導入効率、副作用の検討を行った。併用による副作用等は認めなかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Silencing of Tousled-like kinase I sensitizes cholangiocarcinoma cells tocisplatin-induced apoptosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Takayama Y
    • 雑誌名

      Cancer Lett.

      巻: 296(1) ページ: 27-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel combination treatment for colorectal cancer using Nek2 siRNA and cisplatin.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 101(5) ページ: 1163-1169

    • 査読あり
  • [学会発表] siRNAを用いた癌分子標的治療のトランスレーショナルリサーチ2010

    • 著者名/発表者名
      國料俊男
    • 学会等名
      JDDW 2010
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,(神奈川県)
    • 年月日
      20101013-20101016
  • [学会発表] Nek2 as an effective molecular target for cancer treatment2010

    • 著者名/発表者名
      Kokuryo T
    • 学会等名
      AACR annual meeting
    • 発表場所
      Walter E.Washington Convention Center(USA)
    • 年月日
      2010-04-19

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi