• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

脳虚血後の神経再生・炎症・遺伝子治療に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20249063
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京大学

研究代表者

齊藤 延人  東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (60262002)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード脳虚血 / 神経再生 / 炎症 / プロテオミクス / 幹細胞
研究概要

本研究では、脳虚血後の神経再生や炎症の病態を解明し、治療法を開発することを目的として、複数の脳虚血動物実験モデルを用いて総合的研究を行う。
(1)独自のミニブタラクナ梗塞モデルを用いて神経幹細胞移植の効果を検証する。神経細胞の再生ではなく、ミエリンや軸索の再生を目指す点がユニークである。移植細胞を磁性体でラベルすることにより、MRによりホスト脳における移植細胞の振る舞いを検証する。
(2)脳虚血後の脂質・タンパク発現の変化をオミクス解析により網羅的に検討する。また、これまでの研究の発展型としてCyCAPやMKP-1などの炎症関連タンパクに注目する。神経再生と炎症反応の関連性を考慮しながら、その分子メカニズムへの糸口をつかむ。
(3)低酸素状態の細胞における重要な転写調節因子であるHIF1とその下流の分子群に注目し、HIF1トランスジェニックラットを用いて解析する。またHIF1による神経再生や虚血耐性の増強効果を検証する。
(4)独自に開発している新型ヘルペスウィルスベクターが神経系への遺伝子導入方法として優れ、治療目的ベクターとして使用可能か検証する。また、これを用いたEGF/FGF遺伝子導入により、遅発性神経細胞死後の神経再生を促進できるか検証する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Induction of striatal neurogenesis and generation of region-specific functional mature neurons after ischemia by growth factors.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa G, Momiyama T, Oya S, Takai K, Tanaka JI, Higashiyama S, Saito N, Kirino T, Kawahara N.
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 113(4)

      ページ: 835-850

  • [雑誌論文] Experimental investigation of encephalo-myo-synangiosis using gyrencepharic brain of the miniature pig : histopathological evaluation of dynamic reconstruction of vessels for functional anastomosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Imai H, konno K, Kubota C, Seki K, Puentes S, Faired A, Yokoo H, Hata H, Yohimoto Y, Saito N.
    • 雑誌名

      J Neurosurg Pediatr 3(6)

      ページ: 488-495

  • [雑誌論文] Attenuation of Notch signaling promotes the differentiation of neural progenitors into neurons in the hippocampal cal region after ischemic injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Oya S, Yoshikawa G, Takai K, Tanaka JI, Higashiyama S, Saito N, Kirino T, Kawahara N.
    • 雑誌名

      Neurosci. 158

      ページ: 683-692

  • [雑誌論文] Constitutive reactive oxygen species generation from autophagosome/lysosome in neuronal oxidative toxicity.2009

    • 著者名/発表者名
      Kubota C, Torii S, Hou N, Saito N, Yoshimoto Y, Imai H, Takeuchi T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 285

      ページ: 667-674

  • [雑誌論文] Experimental Model of Lacunar Infarction in the Gyrencephalic Brain of the Miniature Pig : Neurological Assessment and Histological, Immunohistochemical, and Physiological Evaluation of Dynamic Corticospinal Tract Deformation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Imai H, Konno K, Miyagishima T, Kubota C, Puentes S, Aoki T, Hata H, Takata K, Yoshimoto Y, Saito N.
    • 雑誌名

      Stroke 39

      ページ: 205-212

  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      今井英明、久保田知里、富沢真一郎、越智崇、伊藤明博、中冨浩文、斉藤延人
    • 学会等名
      神経細胞におけるフリーラジカルの産生機序と虚血細胞障害の解明(シンポジウム)第11回日本分子脳神経外科学会
    • 年月日
      20100800
  • [学会発表] 脳虚血耐性におけるプロテオミクス解析2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤明博, 北芳博, 陳毅力, 徳岡涼美, 斉藤延人, 清水孝雄.
    • 学会等名
      日本生化学会大会プログラム・講演要旨集82回Page4P-595
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] The insight of revascularization mechanism based on angiogenesis and arteriogenesis from the experimental and clinical works in moyamoya disease.2009

    • 著者名/発表者名
      H.Imai, M.Nakamura, C.Kubota, S.Puentes, A.Faried, Y.Yoshimoto, N.Saito
    • 学会等名
      J Cereb Blood Flow Metab 29,S376-S380 (Abstract 364)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] A novel modified method and its confirmation of injection into CSF via the cerebellomedullary cistern in mice2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Chen, A.Ito, N.Saito
    • 学会等名
      Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism 29,S213-S257 (Abstract 426)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] もやもや病に対する広範囲血行再建術後の血行再建パターンの解析2008

    • 著者名/発表者名
      今井英明, 中村光伸, 鹿児島海衛, 嶋口英俊, 風間健, 齊藤延人, 好本裕平
    • 学会等名
      血管新生機序から考察したEMSの重要性日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集(1347-9040)67回Page3J-04-P80-06
    • 年月日
      20081000

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi