• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

成体幹細胞システムを標的にした雌性生殖器官疾患の病因解明とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 20249067
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉村 泰典  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (10129736)

研究分担者 丸山 哲夫  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10209702)
内田 浩  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (90286534)
キーワード再生医学 / 移植・再生医療 / 幹細胞 / マイクロアレイ
研究概要

昨年から引き続き、Lin(CD31,CD45,Glycophorin A)陰性かつCD34陽性/CD49f陽性細胞(Lin-/Double Positive Cells ; Lin-/DPC)が幹細胞としてどのような振る舞いをするかをin vivoで検討した。われわれは、「子宮筋幹細胞は妊娠子宮の増大を含むリモデリングに寄与する」、という作業仮説を立てており、その検証のために、重度免疫不全マウスの子宮にLin-/DPCおよび非Lin-/DPCを移植した後、1)無処置、2)卵巣摘出後エストロゲンペレット留置、3)妊娠、の3群に分けて、それぞれのマウス子宮におけるヒト子宮筋構築の程度を調べた。免疫組織化学による検討では、Lin-/DPC移植群において1)<2)<3)の順で子宮平滑筋様の組織構築がみられた。一方、非Lin-/DPCを移植したマウス子宮では1)~3)のいずれにも明らかなヒト組織の構築はみられなかった。より定量的なデータを得るために、マウス組織におけるヒト組織量を定量化する測定システムの開発を行った。種々の検討の結果、ヒトに特異的な内因性レトロウイルス配列を標的にしたリアルタイムPCRを用いることにより、ヒト組織の定量化に成功した。そこで、この測定システムを用いて、上記1)~3)のマウスの子宮において移植されたLin-DPCおよび非Lin-/DPC細胞から生成されるヒト組織の定量化を行ったところ、Lin-/DPC移植群において、それぞれ統計学的な有意な差を持って1)<2)<3)の順で組織量の構築が得られた。一方、非Lin-/DPCを移植したマウス子宮では、1)~3)のいずれでも極めて低レベルのPCRシグナルしか得られなかった。以上より、新しい方法で分離した子宮筋幹細胞様集団は、in vivo妊娠子宮リモデリングに貢献することが示された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Hypothalamic dysfunction in a female with isolated hypogonadotropic hypogonadism and compound heterozygous TACR3 mutation and clinical manifestation in her heterozygous mother2010

    • 著者名/発表者名
      Fukami M, Maruyama T, Deteki S, Sato N, Yoshimura Y, Ogata T
    • 雑誌名

      Horm Res Paediatr. 73

      ページ: 477-481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stem cell-like properties of the endometrial side population : implication in endometrial regeneration2010

    • 著者名/発表者名
      Masuda H, Matsuzaki Y, Hiratsu E, Ono M, Nagashima T, Kajitani T, Arase T, Oda H, Uchida H, Asada H, Ito M, Yoshimura Y, Maruyama T, Okano H
    • 雑誌名

      PLoS ONE. 5

      ページ: e10387

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic Treatment in Assisted Human Embryo Implantation2009

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Maruyama T, Kagami M, Oda H, Nishikawa S, Kajitani T, Asada H, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      J.Mamm.Ova Res. 26

      ページ: 116-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic Strategies for Implantation Failure due to Endometrial Dysfunction2009

    • 著者名/発表者名
      Maruyama T
    • 雑誌名

      J.Mamm.Ova Res. 26

      ページ: 129-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The UDP-glucose recepter P2RY14 triggers innate mucosal immunity in the female reproductive tract by inducing IL-82009

    • 著者名/発表者名
      Arase T, Uchida H, Kajitani T, Ono M, Tamaki K, Oda H, Nishikawa S, Kagami M, Nagashima T, Masuda H, Asada H, Yoshimura Y, Maruyama T
    • 雑誌名

      J Immunol. 182

      ページ: 7074-7084

    • 査読あり
  • [学会発表] Up-regulation of 5- and 15-lipoxygenases in endometriosis2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kajitani, Tetsuo Maruyama, Hironori Asada, Akiko Yamasaki, Hideyuki Oda, Sayaka Nishikawa, Hiroshi Uchida, Yasunori Yoshimura
    • 学会等名
      25th European Society of Human Reproduction and Embryology(ESHRE)
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      20090626-20090701
  • [学会発表] UDP-glucose and its receptor P2RY14 as a novel innate immunity in the female reproductive tract2009

    • 著者名/発表者名
      Toru Arase, Tetsuo Maruyama, Hiroshi Uchida, Takashi Kajitani, Sayaka Nishikawa, Hideyuki Oda, Maki Kagami, Hironori Asada, Yasunori Yoshimura
    • 学会等名
      29th Ameican Society for Reproductive Immunology(ASRI)
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 年月日
      20090605-20090609
  • [学会発表] Animal model for reconstructed function human endometrium : Potential for drug testing and gene-target validation2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Maruyama
    • 学会等名
      IUPS Satellite Symposium on Endometrial Receptivity and Blastocyst
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi