研究課題/領域番号 |
20249071
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
前川 剛志 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60034972)
|
研究分担者 |
松崎 益徳 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60116754)
泉 友則 山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00261694)
笠岡 俊志 山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90243667)
鶴田 良介 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (30263768)
金子 唯 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (50362372)
|
キーワード | 網羅的プロテオーム解析 / 質量分析計 / 蛋白質カタログ / 医師主導型臨床研究 / ナノフロー高速液体クロマトグラフ |
研究概要 |
平成20年度はアプライドバイオシステムズ社製の質量分析装置QSTARを導入し、既存装置の入れ替えを行った。クモ膜下出血患者からの脳脊髄液については経時的に採取された検体のトリプシン消化、およびiTRAQ標織を終え、解析を進めている。これまでに脳脊髄液、心筋組織などを対象としたタンパク質解析を行い、20年度末現在、30名からの臨床検体について二次元ナノフロー液体クロマトグラフィー・Q-Tof質量分析システムによる大規模タンパク質同定、およびiTRAQ試薬を利用した相対定量解析を終えている。取得データはインハウスソフトウエアProteo Masterを利用して、検体中の各タンパク質の含聴(ヒットペプチド数)と病態にともなう変動(iTRAQ相対定量値)を解析し、タンパク質名とともに、分子機能情報、細胞内局在情報、生理機能情報、遺伝子発現情報などを付加し、CSV形式の“疾患プロテオームカタログ"としてデータベース化した。カタログ化した延べ800種類を超えるタンパク質のうち、約50種類は中枢神経系の病態と関連付けられる“病態マーカー候補"に分類された。これらマーカー候補の病態特異性を確認するため、各病態の患者群脳脊髄液について、市販抗体、および新規作製抗体を使用したウエスタンブロットを開始した。同定タンパク質の中から内部標準として、急性期に増加する脳脊髄液タンパク質(C-reactive protein)、既知の中枢神経障害マーカー(neuron specific enolase)、その他、変動しないタンパク質を選択し、変動パターンの解析と分類、特異マーカーの絞込みを進めている。
|