• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

小児医療における病院/在宅/地域/をつなぐ高度実践看護師クリニックのシステム構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20249085
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

片田 範子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (80152677)

研究分担者 及川 郁子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (90185174)
中野 綾美  高知県立大学, 看護学部, 教授 (90172361)
三宅 一代  兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (50364047)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード高度実践看護師 / 小児看護専門看護師 / 小児医療 / 在宅支援体制 / 高度実践看護師クリニック
研究概要

病院/在宅/地域の医療ニーズに対応するため、CNSが単独または外来看護師と共同で行う看護外来の開設・運営プロセス、CNSに必要なケア技術と役割、看護外来による患者・家族への効果について検証した。CNSが行った看護外来を開設していくための活動を分析した結果、看護外来の開設準備以前から開設後の外来の維持継続期にわたり、7つの技術・役割が明らかとなった。また、看護外来の役割・効果として、子どもと家族のセルフケア向上、意思決定への支援、入院率低下への寄与、職種間の専門性の再認識とチーム医療の質の向上を認めた。

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi