• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

高齢者訪問看護質指標を用いたインターネット訪問看護支援システムの有効性検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20249086
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東京大学 (2012)
東京医科歯科大学 (2008-2011)

研究代表者

山本 則子  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (90280924)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
キーワード質評価 / 訪問看護 / 高齢者 / 情報工学
研究概要

訪問看護の質保証のための簡便で有効な支援システムの構築が必要という認識に基づき、本研究は、(1)我々がこれまで開発してきた「高齢者訪問看護質指標」の効果を測定し、有効性を確認すること、(2)インターネットのウェブサイトを用いた高齢者訪問看護の支援システムを確立すること、を目的として調査を実施する。質指標を用いた看護師による実践の自己評価と、学習を助けるためのウェブサイトによる情報提供を行うことを介入とする。領域別にプロセス評価・アウトカム評価の指標を決定し、看護記録レビュー及び家族への質問紙調査等により効果を測定する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Home care nurses' provision of end-of-life support to families of the elderly.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirano Y, et al.
    • 雑誌名

      Qualitative Health Research 21(2)

      ページ: 199-213

  • [雑誌論文] 訪問看護における高齢者の栄養管理質指標の開発と実用性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      山田律子, 山本則子, 石垣和子
    • 雑誌名

      北海道医療大学紀要 16

      ページ: 51-59

  • [雑誌論文] 高齢者訪問看護質指標(家族支援)の開発:訪問看護師の自己評価からの検討2009

    • 著者名/発表者名
      山本則子, 藤田淳子, 篠原裕子, 園田芳美, 石垣和子
    • 雑誌名

      訪問看護と介護 14(4)

      ページ: 310-316

  • [雑誌論文] 高齢者訪問看護質指標(家族支援)の開発:看護記録を用いた訪問看護実践評価の試み2009

    • 著者名/発表者名
      山本則子, 片倉直子, 藤田淳子, 篠原裕子, 園田芳美, 石垣和子
    • 雑誌名

      家族看護学研究 14(3)

      ページ: 30-40

  • [雑誌論文] Preliminary evaluation of pressure ulcer care by home healthcare nurses using chart review.

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Mitani N, Katakura N, Fujita J, Shinohara Y, Sonoda Y, Ishigaki K.
    • 雑誌名

      International J of Older People Nursing in press.

  • [学会発表] Developing and field testing a web-based educational program for homecare nursing for older adults.

    • 学会等名
      Gerontological Society of America Annual Meeting.

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi